スマートフォン専用ページを表示
ブログ@お天気屋さん
魅力ある富士地域の風景・街ネタを中心に市民目線でとらえ、地道に記録・発信をしています!
<<
2018年12月
|
TOP
|
2019年02月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年01月31日
北欧を旅する
12月16日、SBSマイホームセンター富士展示場内にあるセキスイハイム富士ドマーニ展示場でイベント「北欧を旅する」が開催されました。小粋なイベント屋「
nicoli
」による北欧をテーマにしたイベント、モデルハウス内の部屋に素敵な北欧雑貨や食品が並んだほか、近づくクリスマスにちなんだワークショップも行われました。
お昼はこのイベントに出店していた
雑貨cafe birch
のミートボール弁当とミネストローネスープをいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2019年01月30日
エソラ・デ・マルシェ 2018年12月
12月16日、富士市中里にある
エコフィールド
の創造空間esoraでマルシェが開催されました。季節ごとに行われているマルシェは今回で13回目、前回は台風の影響で中止となったため約半年ぶりの開催となりました。
今回は「冬のお楽しみ」というテーマで、雑貨や飲食・野菜など多彩なジャンルの50店舗余りの出店があり、来場者はゆったり買い物やワークショップを楽しみながらクリスマス前の素敵なひと時を過ごしていました。
なお、次回のマルシェは3月17日(日)に開催予定です。また、3月21日(木・祝)には左手のピアニスト小野智洋さんの
復活コンサート
があります(チケットは前売り1,500円、当日2,000円)。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
2019年01月29日
駿河干支凧作り教室「亥」
12月15日、鯛屋旅館吉原本宿で毎年この時期恒例の駿河干支凧作り教室が行われました。静岡市葵区の駿河凧職人「
凧八
」さんによる手ほどきのもと、参加者は2019年の干支である「亥」の絵柄が入った駿河凧を装飾・色付けをしたあと、糸を張って完成させました。
こちらは製作過程を記録した写真です。お手本を見ながらの色塗りは楽しく、時間が経つのを忘れてしまうほどでした。
凧作りの合間に、吉原にある和菓子店「菓子処 たかぎ」の饅頭とお茶をいただくことができました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
講座・講演
2019年01月28日
ギャラリー駿河オープン記念「望月佑子展」&健康堂だるま展
富士市浅間本町にある骨董喫茶健康堂の隣に「ギャラリー駿河」がこのほどオープンしました。美術を身近に楽しんでもらおうとオープンしたもので、小さな部屋2つからなる空間になっています。記念すべき最初の企画展として、望月佑子さんの個展が開催され、柔らかな春色の抽象画などの作品を楽しめます。開催期間は2月20日(水)まで(木・金休み)、時間は13〜19時です。
骨董喫茶健康堂では毘沙門天大祭にちなんだ「だるま展」が現在開催され、各地から集められた大小さまざまなだるまを見ることができます。キャラリー鑑賞のついでにお茶をしながら楽しめます。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
文化・芸術
2019年01月27日
焼津アートライン&みんなのアソビバ
12月9日、焼津市の商店が立ち並ぶ通りで開催された2つのイベントに足を運んでみました。
◇
焼津アートライン
昨年までは「焼津芸術寄港ARTあんえっとん」という名で行われていた街中アートイベント、今年は焼津市道昭和線に会場を絞って"アートライン"と銘打って、通り沿いの商店などに多彩なアーティストによる作品が展示されました。私が訪れたこの日は会期最終日で、通りの一部を歩行者天国にしてスペシャルイベントが行われ、飲食や雑貨等の出店やおさんぽ動物、ライブペイントなどのイベントが繰り広げられました。
こちらは各店舗に飾られた作品の数々です。個性あふれる素敵なアートを存分に楽しめました。
◇
みんなでつくる みんなのアソビバ
商店街の新しい使い方を提案しようと、市民有志が行った焼津駅前通り商店街を歩行者天国にして遊びの場を提供するイベント。さまざまな世代がまちで遊ぶことを通じて、まちの主人公になることを目指しています。人工芝が敷き詰められた通りにはコタツが置かれたほか、お絵描きやミニゲーム、音楽ライブなどの催し物があり、親子連れなどがゆったりと休日のひと時を楽しんでいました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/13)
三月涼展「prologue」
(12/12)
0022大岡ローカルマーケット
(12/11)
奥駿河の古建築「OMUSUBI」
(12/10)
みしまの文化百花繚乱「みしまの古い写真で盛り上がろう!」
(12/09)
新進アーティスト作品展vol.18
最近のコメント
2019年 浮島ひまわりらんど 見頃!
by たなかみどり (08/04)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
文化・芸術
(100)
地元ネタ
(11)
イベント・祭り
(193)
富士山
(3)
花・自然
(27)
市・フリマ
(13)
その他諸々
(0)
音楽・コンサート
(3)
講座・講演
(6)
グルメ
(11)
スポーツ
(3)
観光・まち歩き
(7)
過去ログ
2019年12月
(13)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0