2019年12月31日

奉祝天皇陛下御即位提灯行列

即位礼正殿の儀で祝日となった10月22日、富士山本宮浅間大社とその周辺の通りで天皇陛下御即位を祝う提灯行列が開催され、約1000人の市民が参加しました。夕暮れ時の楼門前で太鼓演奏や式典が行われたあと、参加者は自らの手で提灯に火をともしていきました。

reiwa_chouchin01.jpg

reiwa_chouchin02.jpg reiwa_chouchin03.jpg

reiwa_chouchin04.jpg reiwa_chouchin05.jpg


辺りがすっかり暗くなった18時、浅間大社を出発。全ての参加者が通りに出ていくのに数分かかるほどの大行列で、見応えあるものになりました。

reiwa_chouchin06.jpg

reiwa_chouchin07.jpg reiwa_chouchin08.jpg


街中を練り歩く提灯行列の風景です。所々で富士宮囃子の演奏もあり、祝賀ムードを大いに演出していました。

reiwa_chouchin09.jpg

reiwa_chouchin10.jpg reiwa_chouchin11.jpg

reiwa_chouchin12.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2019年12月30日

甲子秋まつり2019

10月19日から2日間、富士本町商店街周辺で「甲子秋まつり」が開催されました。毎年この時期に行われている富士本町区を主体とする甲子神社の祭典、今年は1日目に雨の降る時間があって一部の催し物が中止になりましたが、屋台の引き回しや競り合い、神輿練り歩きといった祭りの核をなす催しは例年通りに行われ、賑わいを見せました。

kinoeneakifes2019a.jpg

kinoeneakifes2019b.jpg

kinoeneakifes2019c.jpg kinoeneakifes2019d.jpg


日中は通りで太鼓演奏やよさこい演舞などのパフォーマンスを楽しめたほか、富士市のご当地ゆるキャラ4体(ロペティ・ナポリン・むすびん・ふじ丸くん)が登場して愛嬌を振る舞い、子供たちの人気を集めていました。

kinoeneakifes2019e.jpg

kinoeneakifes2019f.jpg kinoeneakifes2019g.jpg

kinoeneakifes2019h.jpg kinoeneakifes2019i.jpg




祭り2日目の日中は神輿の練り歩きが行われました。富士本町通りなどを威勢良く練り歩き、神輿の周囲は熱気に包まれていました。また、子供神輿や上横割(富士駅南)の神輿も登場して賑やかな雰囲気でした。

kinoeneakifes2019j.jpg

kinoeneakifes2019k.jpg kinoeneakifes2019l.jpg

kinoeneakifes2019m.jpg kinoeneakifes2019n.jpg

kinoeneakifes2019o.jpg

kinoeneakifes2019p.jpg kinoeneakifes2019q.jpg

kinoeneakifes2019r.jpg kinoeneakifes2019s.jpg




日中の屋台の引き回し風景です。囃子を奏でながら賑やかに通りを進んでいきます。2日目の夕方は富士本町区の屋台からお菓子撒きも行われ、盛り上がりを見せました。

kinoeneakifes2019t.jpg

kinoeneakifes2019u.jpg kinoeneakifes2019v.jpg

kinoeneakifes2019w.jpg kinoeneakifes2019x.jpg

kinoeneakifes2019y.jpg




夜の屋台引き回し風景です。提灯などの灯りで屋台が浮かび上がって華やかな雰囲気を演出します。1日目の夜は富士本町・平垣三丁目・銀座町に加え、富士町区の屋台も登場しました。

kinoeneakifes2019z.jpg

kinoeneakifes2019aa.jpg kinoeneakifes2019ab.jpg

kinoeneakifes2019ac.jpg kinoeneakifes2019ad.jpg




こちらは祭りのハイライトとなる三角屋前での太鼓競り合いの様子です。各町内の屋台が集結して太鼓を打ち鳴らし、盛り上がりは最高潮に達しました。

kinoeneakifes2019ae.jpg

kinoeneakifes2019af.jpg kinoeneakifes2019ag.jpg

kinoeneakifes2019ah.jpg kinoeneakifes2019ai.jpg

kinoeneakifes2019aj.jpg

kinoeneakifes2019ak.jpg

kinoeneakifes2019al.jpg kinoeneakifes2019am.jpg

kinoeneakifes2019an.jpg kinoeneakifes2019ao.jpg




2日目の競り合い終了後、富士本町区ではオレンジパーキング前で締め太鼓を行い、老若男女が打ち鳴らす太鼓の音を存分に楽しめました。その後、三本締めを行って2日間に渡った祭りの幕を下ろしました。

kinoeneakifes2019ap.jpg

kinoeneakifes2019aq.jpg kinoeneakifes2019ar.jpg

kinoeneakifes2019as.jpg




こちらは夜の甲子神社の様子です。境内に設置された竹かぐやがほのかな灯りを放って幻想的でした。この神社やは大国主命を祭神とし、縁結び・商売繁盛にご利益があるとされています。

kinoeneakifes2019at.jpg kinoeneakifes2019au.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2019年12月29日

佐野弘翔絵画展@西町レトロ館

現在、富士宮市西町商店街にある西町レトロ館(富士宮高校会議所)で、地元画家の佐野弘翔さんによる絵画展が開催されており、花などをイメージした絵画作品を見ることができます。開催期間は12月31日(火)まで、時間は10〜17時です。

sanoshouten_nishimachi01.jpg

sanoshouten_nishimachi02.jpg

sanoshouten_nishimachi03.jpg

sanoshouten_nishimachi04.jpg sanoshouten_nishimachi05.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2019年12月28日

市民福祉まつり・富士市福祉展2019

10月20日、富士市中央公園で毎年この時期恒例の「市民福祉まつり」が開催されました。あらゆる人が気軽に心地よくふれあえる場を創出し、福祉への理解を深め、共に生きるまちづくりを目指すことを目的に行われています。

会場では踊りやダンス、音楽演奏といった多彩な催し物のステージが祭りを盛り上げる中、富士市内の各種福祉関連団体によるバザーや模擬店、福祉体験などが行われ、多くの市民で賑わいました。

fukushifes2019a.jpg

fukushifes2019b.jpg fukushifes2019c.jpg

fukushifes2019d.jpg

fukushifes2019e.jpg fukushifes2019f.jpg

fukushifes2019g.jpg fukushifes2019h.jpg

fukushifes2019i.jpg fukushifes2019j.jpg


被災地応援ブースでは、熊本名物の「だご汁」が振る舞われていたので早速ゲット。美味しくいただきました。

fukushifes2019k.jpg fukushifes2019l.jpg


こちらは市民活動団体FujiことはじめSASAERUのブース。「ガーランドで繋がろう」をテーマに、白い三角の布にハンドスタンプ(手形)とメッセージを入れて飾っていきました。

fukushifes2019m.jpg

fukushifes2019n.jpg fukushifes2019o.jpg


これに合わせてロゼシアター展示室では「富士市福祉展」が同時開催され、市内にある福祉施設の利用者による多彩な作品展示がありました。

fukushiten2019a.jpg

fukushiten2019b.jpg fukushiten2019c.jpg

fukushiten2019d.jpg fukushiten2019e.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2019年12月27日

富士宮くらしフェスタ

10月19日から2日間、富士宮市役所でイベント「富士宮くらしフェスタ」が開催されました。緑花祭花木市・林業祭・環境フェア・のりもの祭・市民生活展という市民の暮らしに身近な5つのイベントが一堂に会して、生活・環境に関する展示、木工体験、花木の即売といった多彩な催し物が行われ、多くの市民で賑わいを見せていました。また、ラジオエフのクールチョイス(地球温暖化対策に関する国民運動)に関する公開放送も行われました。

miyakurashifesta2019a.jpg

miyakurashifesta2019b.jpg miyakurashifesta2019c.jpg

miyakurashifesta2019d.jpg miyakurashifesta2019e.jpg

miyakurashifesta2019f.jpg

miyakurashifesta2019g.jpg miyakurashifesta2019h.jpg

miyakurashifesta2019i.jpg

miyakurashifesta2019j.jpg miyakurashifesta2019k.jpg

miyakurashifesta2019l.jpg miyakurashifesta2019m.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り