2020年01月21日

柏屋の竹あかり2019

前記事のお茶の香ロードからの帰りに、藤枝市岡部町の大旅籠柏屋で行われていたイベント「柏屋の竹あかり」に立ち寄りました。屋外には大きな竹で組まれたオブジェが置かれてライトアップされていたほか、屋内には和紙などを使った光のアート作品や障子に投影して見る作品などもあり、素敵な夜のひと時を過ごせました。

kashibaya_takeakari2019a.jpg

kashibaya_takeakari2019b.jpg kashibaya_takeakari2019c.jpg

kashibaya_takeakari2019d.jpg

kashibaya_takeakari2019e.jpg kashibaya_takeakari2019f.jpg

kashibaya_takeakari2019g.jpg

kashibaya_takeakari2019h.jpg kashibaya_takeakari2019i.jpg

kashibaya_takeakari2019j.jpg

kashibaya_takeakari2019k.jpg kashibaya_takeakari2019l.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2020年01月20日

お茶の香ロード2019

11月2日から2日間、藤枝市茶町界隈で開催されたイベント「お茶の香ロード」に足を運んでみました。茶町のまち歩きをしながら名物のお茶やアート・芸能などを楽しむイベントとして、15年ほど前から毎年行われているものです。

茶町の各所にあるお茶屋さんなどに設けられた会場では、飲食・雑貨等を販売する出店、ものづくり人ワークショップ、研究成果を発表するポスターセッション、太鼓演奏など多彩な催し物が繰り広げられ、思い思いに楽しみ人たちで賑わいを見せていました。

ochanokaroad2019a.jpg

ochanokaroad2019b.jpg ochanokaroad2019c.jpg

ochanokaroad2019d.jpg ochanokaroad2019e.jpg

ochanokaroad2019f.jpg

ochanokaroad2019g.jpg ochanokaroad2019h.jpg


中でも注目の催し物は「ふじえだお茶名人市場」です。地元藤枝の茶名人と呼ばれる茶農家さんたちが登場する茶席で、名人の話を聞きながら淹れたてのお茶を味わえるものです。地元のお茶を心ゆくまで堪能できて良かったです。

ochanokaroad2019i.jpg

ochanokaroad2019j.jpg ochanokaroad2019k.jpg

ochanokaroad2019l.jpg ochanokaroad2019m.jpg


こちらは鬼岩寺で行われた静岡そば打ち同好会による手打ちそばの振る舞い。打ちたてのそばを美味しくいただきました。

ochanokaroad2019n.jpg

ochanokaroad2019o.jpg ochanokaroad2019p.jpg


茶地界隈の店舗などには多彩なジャンルのアート作品展示があり、ゆったり散策しながら楽しめました。

ochanokaroad2019q.jpg

ochanokaroad2019r.jpg ochanokaroad2019s.jpg

ochanokaroad2019t.jpg ochanokaroad2019u.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(2) | イベント・祭り

2020年01月19日

富士市産業まつり 商工フェア 2019

11月2日から2日間、富士市中央公園でイベント「富士市産業まつり 商工フェア」が開催されました。毎年この時期に行われている富士市の商工業をPRするイベント、34回目となる今回も地元企業・商店による富士ブランド認定品や地元産品などを展示販売するブースが軒を連ね、天気に恵まれて多くの市民で賑わいました。

shoukoufair2019a.jpg

shoukoufair2019b.jpg

shoukoufair2019c.jpg shoukoufair2019d.jpg

shoukoufair2019e.jpg

shoukoufair2019f.jpg shoukoufair2019g.jpg

shoukoufair2019h.jpg shoukoufair2019i.jpg

shoukoufair2019j.jpg shoukoufair2019k.jpg


イベント広場の中央では、子供たちに人気のフワフワ遊具が設けられたほか、今年はクラフト作家による販売・ワークショップのブースが設けられて来場者の注目を集めていました。

shoukoufair2019l.jpg

shoukoufair2019m.jpg shoukoufair2019n.jpg


ステージではオープニングに投げ餅が行われたほか、各種パフォーマンスや地元アーティストのライブなどが繰り広げられ、イベントを盛り上げていました。

shoukoufair2019o.jpg

shoukoufair2019p.jpg shoukoufair2019q.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2020年01月18日

ARATAの仲間たち展

現在、富士宮市中央町にあるARATA GALLERYで、同ギャラリーに関わりのある作家・スタッフ5人(市場勇太さん・宇佐美和彦さん・佐野弘翔さん・長田俊広さん・本田あまねさん)による展示が行われており、個性的な作品の数々を楽しめます。期間は前期が1月31日(土)まで、後期は作品を入れ替えて2月3日(月)から2月29日(土)まで行われ(日・祝休み)、時間は平日9〜17時、土曜13〜19時です。

arata_nakamaten01.jpg

arata_nakamaten02.jpg

arata_nakamaten03.jpg

arata_nakamaten04.jpg

arata_nakamaten05.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年01月17日

だるま展@骨董喫茶健康堂 2020

1月31日から3日間開催される毘沙門天大祭だるま市に合わせて、富士市浅間本町にある骨董喫茶健康堂(まちの駅「和みの輪処」)でだるま展が開催されており、地元の鈴川だるまや全国各地のユニークなだるまを見ることができます。開催期間は2月初旬までの予定(木・金休み)、時間は13〜19時です。

kenkodo_darumaten2020a.jpg

kenkodo_darumaten2020b.jpg

kenkodo_darumaten2020c.jpg

kenkodo_darumaten2020d.jpg kenkodo_darumaten2020e.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術