2020年03月11日

よさこいinロゼ2019

12月15日、ロゼシアター中ホールでイベント「よさこいinロゼ」が開催されました。例年この時期に行われているホールで楽しむよさこいイベント、今回は2020年東京オリンピックをイメージした富士・富士宮合同チームの創作演舞で幕を開けました。

yosakoirose2019a.jpg

yosakoirose2019b.jpg yosakoirose2019c.jpg


続いて、各よさこいチームの演舞が披露されました。今年は富士地区から10チーム、沼津市から3チーム、静岡市から1チーム、計14チームが華麗な演舞を繰り広げ、観客を魅了しました。

yosakoirose2019d.jpg yosakoirose2019e.jpg

yosakoirose2019f.jpg yosakoirose2019g.jpg

yosakoirose2019h.jpg

yosakoirose2019i.jpg yosakoirose2019j.jpg

yosakoirose2019k.jpg yosakoirose2019l.jpg

yosakoirose2019m.jpg

yosakoirose2019n.jpg yosakoirose2019o.jpg

yosakoirose2019p.jpg yosakoirose2019q.jpg

yosakoirose2019r.jpg


全てのチームの演舞が終わったあと、エンディングが行われました。こちらも東京オリンピックにちなんで、「東京五輪音頭-2020-」を踊って締めくくりました。

yosakoirose2019s.jpg

yosakoirose2019t.jpg yosakoirose2019u.jpg


よさこい演舞の模様を撮った動画もご覧ください。なお、毎年春に富士市中央公園で行われているよさこいイベント「あっぱれ富士」、2020年は4月18日(土)・19日(日)の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2020年03月10日

至福のフルーツパフェ物語@創造空間esora

前記事のエソラ・デ・マルシェに関連したネタです。2019年12月に創造空間esora内に「至福のフルーツパフェ物語」という名のカフェがオープンしました。地元富士市で地産地消のフランス料理店「デリス愛鷹亭」を手掛けている田嶋みゆりさんのプロデュースによるものです。その名の通り、パフェを売りにしているカフェで、多彩なパフェメニューを楽しめるほか、オーガニック素材や愛鷹牛を使ったランチメニューもあります。また、ディナーやパーティーにも対応しています(こちらは要予約)。

shifukufpm01.jpg

shifukufpm02.jpg

shifukufpm03.jpg shifukufpm04.jpg


こちらが店名にもなっている看板メニューの「至福のフルーツパフェ」。いちごなどのフルーツは地元の有名果物店「杉山フルーツ」から上質なものを仕入れているほか、愛鷹亭仕込みのスイーツも入っており、見た目に華やかでボリューム感あるパフェになっています。

shifukufpm05.jpg

shifukufpm06.jpg


こちらはランチセットです。写真は愛鷹牛を使ったハンバーグのセットになります。ランチオードブル(前菜プレート)・ご飯・スープ・ドリンクに加え、プチパフェも付いてきます。また、メルマガ会員になると一部メニューの値引きが受けられるほか、誕生月のランチプレゼントもあってお得です(実は誕生月プレゼントでいただきました(笑))。

shifukufpm07.jpg

shifukufpm08.jpg shifukufpm09.jpg


営業時間は11時半〜18時、定休日は毎週月曜日です(祝日は営業)。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年03月09日

エソラ・デ・マルシェ 2019年12月

12月15日、富士市中里にあるエコフィールドの創造空間esoraで四半期に一度のマルシェが開催されました。18回目となる今回は「あったか色の冬支度」というテーマで行われ、会場には温もりを感じる手作り雑貨・新鮮野菜・飲食など、バラエティーに富んだ約50店舗が出店しました。この日は会場から富士山が見える好天となって、多くの来場者が思い思いに買い物を楽しんでいました。

esoramarche201912a.jpg

esoramarche201912b.jpg esoramarche201912c.jpg

esoramarche201912d.jpg

esoramarche201912e.jpg esoramarche201912f.jpg

esoramarche201912g.jpg

esoramarche201912h.jpg esoramarche201912i.jpg

esoramarche201912j.jpg esoramarche201912k.jpg


今回のマルシェでは、esora内にオープンしたカフェ「至福のフルーツパフェ物語」で使えるドリンクチケットが貰えるシールラリーを実施。チケットゲットを目的に飲食系のブースを巡って、たくさんの美味しいに出会えました。次回もこのような企画があると嬉しいですね。

esoramarche201912l.jpg

esoramarche201912m.jpg esoramarche201912n.jpg

esoramarche201912o.jpg esoramarche201912p.jpg

esoramarche201912q.jpg esoramarche201912r.jpg

esoramarche201912s.jpg


なお、次回のマルシェは3月29日(日)を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2020年03月08日

沼津クリスマスマーケット

12月14日から2日間、沼津市中心部にある沼津中央公園でイベント「沼津クリスマスマーケット」が開催されました。沼津青年会議所の創立65周年記念事業として行われたもので、会場にはクリスマス関連の雑貨や飲食物を販売する出店が並んだほか、音楽演奏のステージもあり、賑わいを見せていました。

numazuxmas01.jpg

numazuxmas02.jpg

numazuxmas03.jpg numazuxmas04.jpg

numazuxmas05.jpg numazuxmas06.jpg


クリスマスマーケット会場の公園内は約10万球のイルミネーションで彩られたほか、本物のもみの木を使った巨大ツリーや地元園児が作ったペットボトルのツリーもあり、素敵な夜のひと時を過ごせました。

numazuxmas07.jpg

numazuxmas08.jpg numazuxmas09.jpg

numazuxmas10.jpg

numazuxmas11.jpg numazuxmas12.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2020年03月07日

田貫湖まつり2019

12月14日、富士宮市北部にある田貫湖で「田貫湖まつり」が開催されました。同地域の活性化を目的に毎年この時期に行われているもので、4回目となる今年はメイン会場を湖の北側に移して行われ、地元グルメを中心とした出店が軒を連ねて賑わいを見せていました。

tanukikofes2019a.jpg

tanukikofes2019b.jpg tanukikofes2019c.jpg

tanukikofes2019d.jpg tanukikofes2019e.jpg

tanukikofes2019f.jpg


ステージでは毎年夏に富士宮市街で行われている音楽イベント「ミヤロックフェス」による、ロックバンドを中心とした音楽フェスティバルが繰り広げられ、祭りを盛り上げていました。

tanukikofes2019g.jpg

tanukikofes2019h.jpg tanukikofes2019i.jpg




今年は天気に恵まれて湖畔から綺麗な富士山を見ることができ、夕暮れ時には紅色に染まる光景、暗くなってからは富士山の稜線から月が昇る光景を楽しめました。

tanukikofes2019j.jpg

tanukikofes2019k.jpg tanukikofes2019l.jpg


そして、メインイベントの花火大会。富士山をバックに大小さまざまな花火が打ち上がり、素敵な夜のひと時を過ごせました。

tanukikofes2019m.jpg

tanukikofes2019n.jpg tanukikofes2019o.jpg

tanukikofes2019p.jpg

tanukikofes2019q.jpg tanukikofes2019r.jpg

tanukikofes2019s.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り