2020年04月30日

ドライブスルーお弁当販売会@湯らぎの里

現在、富士市蓼原にあるスーパー銭湯「湯らぎの里」の駐車場で「ドライブスルーお弁当販売会」が開催されています。新型コロナウイルスの影響で店内飲食を休業している地元飲食店を応援しようと富士青年会議所(富士JC)が急遽企画したもので、富士市内8つの飲食店(魚民・はせ川・げんさん・遊宴・パスタ一丁目・まさご・HONEY BEE・くいしん坊)の弁当を数量限定で販売(価格はいずれも1,000円)しており、車から降りずに購入することができます。販売期間は5月6日(水・休)まで、時間は11〜13時です(無くなり次第終了)。

dt_bento01.jpg


弁当販売初日の様子です。SNS・富士ニュース・ラジオエフ等で事前告知されたこともあって、11時前から駐車場内に車列ができており、予定時刻を少し早めて販売が開始されました。その後も続々と車が入って1時間もしないうちに完売となり、関心の高さを伺えました。

dt_bento02.jpg

dt_bento03.jpg dt_bento04.jpg


この販売会でゲットしたパスタ一丁目のデミハンバーグオムライス弁当と日本料理はせ川の若鶏弁当(お茶付き)です。飲食店自慢の料理を手軽に味わえて良かったです。

dt_bento05.jpg

dt_bento06.jpg dt_bento07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2020年04月29日

Seed Market オープン!

富士宮市淀師のマックスバリュ富士宮宮原店の近くに、地元の有機・無農薬野菜などを販売する「Seed Market」がこのほどオープンしました。ここは有機野菜を使ったメニューを提供するカフェ「Seed Cafe」としてオープンする予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でオープンの目途が立たなくなっていることから、カフェのスペースを使って野菜等の販売を行うことになったものです。

店内に設置された棚には、地元富士宮を中心とした有機農家が出品した多彩な野菜が並んでいるほか、農産加工品・菓子等もあります。営業時間は9〜15時です。

seedmarket01.jpg

seedmarket02.jpg

seedmarket03.jpg seedmarket04.jpg

seedmarket05.jpg seedmarket06.jpg


カフェの厨房の様子です。残念ながら今はカフェのオープンができない状態ですが、いつでもオープンできるように着々と準備が進んでいるようでした。新型コロナウイルスの一日も早い終息を願っています。

seedmarket07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ

2020年04月28日

鍾馗人形展示@骨董喫茶健康堂

現在、富士市浅間本町にある骨董喫茶健康堂(まちの駅「和みの輪処」)で、鍾馗(しょうき)人形の展示が行われています。鍾馗さまは、古代中国の唐時代に皇帝が病気で伏せっていた時、夢枕に出現して悪鬼を退治してくれたという神様です。その姿を描いた絵や人形は魔除けの霊力があるとされており、新型コロナウイルスの早期終息を願って展示しているものです。店舗は現在休業中ですが、店外からガラス越しに人形を見ることができます。開催期間は5月6日(水・休)までです。

shoukiten01.jpg

shoukiten02.jpg

shoukiten03.jpg

shoukiten04.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年04月27日

富士山ほろ酔いホッピング

2月20日、富士市吉原商店街周辺の飲食店で「富士山ほろ酔いホッピング」のキックオフイベントが開催されました。ホッピングする(飛び跳ねる)ように気軽にはしご酒を楽しんでもらおうと富士商工会議所青年部(富士YEG)が企画したもので、同時期に静岡県内で開催された商工会議所青年部の全国大会に合わせて行われました。

キックオフイベントのメイン会場となった長さん小路では、元乃木坂46の川後陽奈さんや富士市かぐや姫クイーンなどが登場して乾杯セレモニーが行われたほか、チアダンス・縄跳びパフォーマンス・バンド演奏などのステージが繰り広げられ、イベントを盛り上げていました。

fhhopping01.jpg

fhhopping02.jpg

fhhopping03.jpg fhhopping04.jpg

fhhopping05.jpg

fhhopping06.jpg fhhopping07.jpg

fhhopping08.jpg


メイン会場の一角では、地元富士市のご当地グルメ「富士つけナポリタン」が特別価格の100円で振る舞われ、来場者の人気を集めていました。

fhhopping09.jpg

fhhopping10.jpg fhhopping11.jpg


こちらは各店舗での飲食風景です。思い思いにホッピングを楽しむ光景があちこちで見られました。なお、飲食店でのワンドリンク・ワンフードの提供は一般的なバルイベントと同様ですが、バルのようなイベントの時にしか使えないチケット制ではなく現金等での支払いにすることで、イベント以外でも恒常的にホッピングメニューを利用できるようにしています。

fhhopping12.jpg

fhhopping13.jpg fhhopping14.jpg


今回の富士山ほろ酔いホッピングイベントで私が訪れた店舗を紹介します。大部分が初訪問の店で、それぞれ個性的な一品料理を存分に楽しめました。

1軒目 りょうりや一賀久亭

普段は完全予約制で敷居の高い料亭ですが、お店を多くの人に知ってもらおうと、このイベントのための特別にメニューを設定し、貴重な食体験ができました。
メニュー:鶏のうめ胡麻酢あえ・帆立しんじょ揚げだし

fhhopping15.jpg fhhopping16.jpg


2軒目 創作酒場 鳳翔

昨年夏にオープンした創作料理と自家製果実酢の店です。料理も店内の雰囲気も良かったです。
メニュー:ローストビーフと合鴨とピクルスのプレート

fhhopping17.jpg fhhopping18.jpg


3軒目 つつみ屋

餃子を売りにした居酒屋です。吉原の居酒屋店舗は今年3月で閉店しましたが、比奈にある餃子専門店は営業しています。
メニュー:3種の餃子ともつ煮

fhhopping19.jpg fhhopping20.jpg


4軒目 Bar Soda

今年2月にPEANUTSから店名を変えてリニューアルオープンしたバーです。多彩なドリンクを楽しめます。
メニュー:自家燻製の盛り合わせ

fhhopping21.jpg fhhopping22.jpg


5軒目 大大や

マルイチビルの1階にオープンした居酒屋です。メニューのお通しが、それとは思えないほど見た目も味も良く満足でした。
メニュー:お通し

fhhopping23.jpg fhhopping24.jpg


6軒目 お好み焼き いづみ

裏通りにひっそり佇む人情味あふれるお好み焼き・焼きそばの店です。ここの焼きそばで〆にしました。
メニュー:自慢の焼きそば

fhhopping25.jpg fhhopping26.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2020年04月26日

吉原まるごとマルシェ2020+杉山フルーツわくわくマルシェ

2月16日、富士市吉原商店街でこの時期恒例となったイベント「吉原まるごとマルシェ」が開催されました。今回で5回目となるご当地グルメや地元産品のこだわりマルシェ、音楽ライブを主体としたイベント、今年はあいにくの雨模様で規模を縮小しての開催となりましたが、オープニングの投げ餅やステージでの「FYS歌謡祭」は盛り上がりを見せていました。

marugoto2020a.jpg

marugoto2020b.jpg marugoto2020c.jpg

marugoto2020d.jpg

marugoto2020e.jpg marugoto2020f.jpg

marugoto2020g.jpg




地元グルメや産品などを販売するこだわりマルシェの様子です。この日は終日雨模様ということで、雨を凌げるアーケード側に向かって出店を開く工夫がされていました。また、富士市立高校ビジネス探求科による富士市特産のわくわくコーンを使った菓子と落花生スープの販売もあり、来場者の注目を集めていました。

marugoto2020h.jpg

marugoto2020i.jpg marugoto2020j.jpg

marugoto2020k.jpg marugoto2020l.jpg

marugoto2020m.jpg marugoto2020n.jpg


こちらはご当地グルメブースの様子です。今年は伊那ローメン、山形芋煮カレーうどん、なみえ焼そば、そして地元の富士つけナポリタンが出展しました。

marugoto2020o.jpg

marugoto2020p.jpg marugoto2020q.jpg

marugoto2020r.jpg


今年も商店街の店舗を使って、私が撮影した富士山の写真展を開催させていただきました。あいにくの雨模様の中ではありましたが、多くの方々に見ていただけて嬉しく思っています。この場を借りて御礼申し上げます。

marugoto2020s.jpg

marugoto2020t.jpg marugoto2020u.jpg


まるごとマルシェに合わせて同商店街にある杉山フルーツでは「わくわくマルシェ」が同時開催されて、地元を中心とした飲食・食品・雑貨の出店が集まり、賑わいを見せていました。

sugiwaku020202a.jpg

sugiwaku020202b.jpg

sugiwaku020202c.jpg sugiwaku020202d.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り