2020年04月10日

富士本町軽トラ市 2020年2月

2月2日、富士本町商店街で軽トラ市が開催されました。年3回開催されて、すっかり定着した同商店街の名物イベント、今回も通りの両脇に飲食や新鮮野菜、雑貨など多彩なジャンルの店舗が並んで多くの来場者で賑わい、思い思いに買い物を楽しんでいました。

ktoraiichi202002a.jpg

ktoraiichi202002b.jpg

ktoraiichi202002c.jpg

ktoraiichi202002d.jpg

ktoraiichi202002e.jpg ktoraiichi202002f.jpg

ktoraiichi202002g.jpg

ktoraiichi202002h.jpg ktoraiichi202002i.jpg


通りの各所で太鼓演奏やバンド演奏が行われたほか、今回は書道パフォーマンスも行われ、来場者の注目を集めていました。

ktoraiichi202002j.jpg ktoraiichi202002k.jpg

ktoraiichi202002l.jpg ktoraiichi202002m.jpg

ktoraiichi202002n.jpg ktoraiichi202002o.jpg




なお、次回は6月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2020年04月09日

爲兼義勝木版画展

現在、富士宮市中央町にあるARATA GALLERYで爲兼義勝さんによる木版画展が開催されており、特殊技法を使った見応えある版画作品の数々が展示されています。開催期間は4月25日(土)まで(日祝休み)、時間は平日9〜17時、土曜13〜19時です。

tamekameten01.jpg

tamekameten02.jpg

tamekameten03.jpg tamekameten04.jpg

tamekameten05.jpg tamekameten06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年04月08日

ホシノタマゴと再生のムジカ 白砂勝敏展

現在、静岡市葵区七間町にある静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(通称:CCC)で造形作家の白砂勝敏さんによる個展「ホシノタマゴと再生のムジカ」が開催されています。土に植物の種を混ぜてセメントで丸く固めた泥だんご「ホシノタマゴ」を配置した作品をはじめ、さまざまな素材で作った楽器などを見ることができます。開催期間は4月19日(日)まで(月曜休み)、時間は10〜21時です。

hoshinotamago01.jpg

hoshinotamago02.jpg

hoshinotamago03.jpg hoshinotamago04.jpg

hoshinotamago05.jpg

hoshinotamago06.jpg hoshinotamago07.jpg

hoshinotamago08.jpg hoshinotamago09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年04月07日

小林由季展 白を綴る

現在、富士宮市万野原新田にあるRYU GALLERYで小林由季さんの個展「白を綴る」が開催されており、白を基調とした造形作品を中心に見ることができます。開催期間は4月12日(日)まで(月曜休み)、時間は11〜17時半です。

shirowotuzuru01.jpg

shirowotuzuru02.jpg

shirowotuzuru03.jpg shirowotuzuru04.jpg

shirowotuzuru05.jpg shirowotuzuru06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年04月06日

毘沙門天大祭2020

1月31日から3日間、富士市今井にある毘沙門天妙法寺で「毘沙門天大祭」が開催されました。日本三大だるま市の一つとして知られて毎年多くの参拝客で賑わう大祭、中日の夕暮れ時に足を運んでみました。今年は例年最も人出が多いとされる中日の割には人が少なめな感じがしましたが、参拝やだるま開眼祈祷をしたり、だるまや縁起物などを買い求める人たちで賑わいを見せていました。

bishamon2020a.jpg

bishamon2020b.jpg

bishamon2020c.jpg bishamon2020d.jpg

bishamon2020e.jpg

bishamon2020f.jpg bishamon2020g.jpg

bishamon2020h.jpg

bishamon2020i.jpg bishamon2020j.jpg

bishamon2020k.jpg


3日間の大祭が終了した翌日、だるま供養祭が開催されました。読経などが行われたあと、だるまに火をつけていきました。本殿をバックにだるまが勢い良く燃え盛る光景は見応えありました。

bishamon2020l.jpg

bishamon2020m.jpg bishamon2020n.jpg

bishamon2020o.jpg

bishamon2020p.jpg bishamon2020q.jpg

bishamon2020r.jpg

bishamon2020s.jpg bishamon2020t.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り