2020年04月06日

毘沙門天大祭2020

1月31日から3日間、富士市今井にある毘沙門天妙法寺で「毘沙門天大祭」が開催されました。日本三大だるま市の一つとして知られて毎年多くの参拝客で賑わう大祭、中日の夕暮れ時に足を運んでみました。今年は例年最も人出が多いとされる中日の割には人が少なめな感じがしましたが、参拝やだるま開眼祈祷をしたり、だるまや縁起物などを買い求める人たちで賑わいを見せていました。

bishamon2020a.jpg

bishamon2020b.jpg

bishamon2020c.jpg bishamon2020d.jpg

bishamon2020e.jpg

bishamon2020f.jpg bishamon2020g.jpg

bishamon2020h.jpg

bishamon2020i.jpg bishamon2020j.jpg

bishamon2020k.jpg


3日間の大祭が終了した翌日、だるま供養祭が開催されました。読経などが行われたあと、だるまに火をつけていきました。本殿をバックにだるまが勢い良く燃え盛る光景は見応えありました。

bishamon2020l.jpg

bishamon2020m.jpg bishamon2020n.jpg

bishamon2020o.jpg

bishamon2020p.jpg bishamon2020q.jpg

bishamon2020r.jpg

bishamon2020s.jpg bishamon2020t.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り