2020年07月11日

富士宮市でマンホールカード配布開始!

全国各地で配布されてコレクションアイテムとして人気を集めている「マンホールカード」、7月から富士宮市でも配布が開始されました(富士市では2016年4月から配布)。マンホールカードとは、下水道をPRする組織「下水道広報プラットホーム」(略称:GKP)が企画・監修しているもので、下水道の役割を知ってもらうことや観光振興につなげていくことを目的にしており、現在では全国で600種類以上のカードがあります。

こちらが富士宮市のマンホールカードです。田貫湖の逆さ富士や市の花である「ふじざくら」を入れたデザインマンホールの写真が掲載されています。配布場所は平日が富士宮市役所5階の下水道課窓口、休日が同市役所1階の当直室となります。

miya_manholecard01.jpg


現在、富士宮市街の6か所にデザインマンホールが設置されています。今回マンホールカードになったもののほかに、富士山とさくやちゃん、富士山とにじます・富士宮やきそばがデザインされたものがあります。マップも配布されていますので、マンホールを探しながら街中を散策してみていかがでしょうか。

miya_manholecard02.jpg

miya_manholecard03.jpg

miya_manholecard04.jpg miya_manholecard05.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ

2020年07月10日

Saya. じんわりあたたまる展

現在、富士市吉原商店街にあるオーダーメイド衣装制作の店アトリエテチで、Sayaさんによる「じんわりあたたまる展」が開催されており、素敵な色合いの抽象画作品などを見ることができます。開催期間は7月30日(木)までです(水曜休み)。

sayaten01.jpg

sayaten02.jpg

sayaten03.jpg

sayaten04.jpg sayaten05.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年07月09日

PLUS ART MARKET@掬水

現在、富士山本宮浅間大社の湧玉池のほとりにある富士山ゲストハウス掬水でイベント「PLUS ART MARKET」が開催されており、東京を拠点に活動する9人のクリエーターの個性あふれる作品が展示されています。開催期間は9月30日(水)まで、時間はラウンジスペースのカフェ&バーの営業時間内(月〜金16〜22時、土日9〜22時)となります。

plusartmarket01.jpg

plusartmarket02.jpg

plusartmarket03.jpg

plusartmarket04.jpg plusartmarket05.jpg

plusartmarket06.jpg plusartmarket07.jpg


こちらは宿泊しなくても利用できるラウンジと湧玉池を眺めながらくつろげる和室「水の間」の風景です。アルコールを含む各種ドリンクと軽食メニューがあるほか、貸切利用もできます。

plusartmarket08.jpg plusartmarket09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年07月08日

沼津春の木幼稚園「園舎とのお別れWeek」

現在、沼津市東椎路にある春の木幼稚園で「園舎とのお別れWeek」が開催され、これまでに在籍した園児たちが制作した大きな油絵作品などの力作が展示されているという情報を得て見に行ってきました。これは園舎の建て替えに伴って現在の園舎を取り壊すことになり、大型作品の保管場所が無くなってしまうことから、最後に展示をして希望する人に引き取ってもらおうと企画されたものです。

harunoki_enjisakuhin01.jpg


取り壊しが決まった体育館や教室には、昭和61年から約20年に渡って毎年制作された園児による大きな油絵作品の数々が並び、子供たちの豊かな感性が作り出す素敵な世界に浸ることができます。これだけの素晴らしい作品が処分されてしまうのは大変勿体ないです。何とか引き取り手が見つかって大切に保存されることを願っています。

harunoki_enjisakuhin02.jpg

harunoki_enjisakuhin03.jpg

harunoki_enjisakuhin04.jpg harunoki_enjisakuhin05.jpg

harunoki_enjisakuhin06.jpg

harunoki_enjisakuhin07.jpg harunoki_enjisakuhin08.jpg

harunoki_enjisakuhin09.jpg


壁などには現在在籍している園児たちによるお絵描きや卒園生などが書いたメッセージも見ることができます。開催期間は7月10日(金)までの10〜15時と11日(土)の13〜17時です。

harunoki_enjisakuhin10.jpg

harunoki_enjisakuhin11.jpg

harunoki_enjisakuhin12.jpg

harunoki_enjisakuhin13.jpg harunoki_enjisakuhin14.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2020年07月07日

JUNKO SUMI展 −マンダラ的多様性を抱えて−

現在、富士宮市中央町にあるARATA GALLERYで鷲見純子さんの個展が開催されており、「マンダラ的多様性を抱えて」をテーマに異国情緒漂う独特な雰囲気の絵画作品を楽しめます。開催期間は7月28日(火)まで(日祝休み)、時間は平日9〜17時、土曜13〜19時です。

junkosuniten01.jpg

junkosuniten02.jpg

junkosuniten03.jpg

junkosuniten04.jpg junkosuniten05.jpg


また、同時開催としてKAERUさんによるカリンバなどの手作り楽器の展示もあります。7月18日(土)にはカリンバ作りのワークショップも行われます(要予約)。

junkosuniten06.jpg

junkosuniten07.jpg junkosuniten08.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術