2021年06月25日

Yuno Petit Marche 2021年4月

4月24日から2日間、富士宮市柚野地区にある富士錦酒造でイベント「Yuno Petit Marche」が開催されました。毎月最終土日に生原酒の量り売りとともに行われている恒例のマルシェ、今回は「家族みんなでおでかけマルシェ」をテーマに、地元飲食店・スイーツ・農産物の出店が並んで賑わいを見せ、思い思いに買い物を楽しむ光景が見られました。

yunopm202104a.jpg

yunopm202104b.jpg yunopm202104c.jpg

yunopm202104d.jpg yunopm202104e.jpg

yunopm202104f.jpg yunopm202104g.jpg


今回のマルシェでは、伊豆料理ゆうしおの「お魚bento」とさんきゅーダイニングの「富士山岡村牛ローストビーフ丼」をゲットして美味しくいただきました。

yunopm202104h.jpg


今月のマルシェは明日(6月26日)から2日間開催されます。

yunopm202106.png


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2021年06月24日

東京オリ・パラ富士市文化プログラム「こころ・ここ」 アート作品展

現在、ロゼシアター展示室で東京オリンピック・パラリンピックの富士市文化プログラム「こころ・ここ」(オール富士さん!企画)によるアート作品展が開催されています。地元在住の8人の作家による、幅・高さ・奥行きがそれぞれ2mという大きな立方体ダンボールの中に表現した個性あふれる作品を見ることができます。開催期間は6月27日(日)まで、時間は10〜18時です。

fujibunpro_kokorokoko01.jpg


以下、8人の作家の作品を写真で紹介します。

◇谷本和身さん 「なくしたかたち」

fujibunpro_kokorokoko02.jpg

fujibunpro_kokorokoko03.jpg fujibunpro_kokorokoko04.jpg


◇高木健一さん 「祈り」

fujibunpro_kokorokoko05.jpg

fujibunpro_kokorokoko06.jpg fujibunpro_kokorokoko07.jpg


◇漆畑ゆう子さん 「母胎」

fujibunpro_kokorokoko08.jpg

fujibunpro_kokorokoko09.jpg fujibunpro_kokorokoko10.jpg


◇遠藤和帆さん 「Black rain」

fujibunpro_kokorokoko11.jpg

fujibunpro_kokorokoko12.jpg fujibunpro_kokorokoko13.jpg


◇あしざわまさひとさん 「小さな世界」

fujibunpro_kokorokoko14.jpg

fujibunpro_kokorokoko15.jpg fujibunpro_kokorokoko16.jpg


◇ナガタトシヒロさん 「Intersecting stories 交差する物語」

fujibunpro_kokorokoko17.jpg

fujibunpro_kokorokoko18.jpg fujibunpro_kokorokoko19.jpg


◇白砂勝敏さん 「光と音の部屋」

fujibunpro_kokorokoko20.jpg

fujibunpro_kokorokoko21.jpg fujibunpro_kokorokoko22.jpg


◇遠藤真由美さん 「chimney」

fujibunpro_kokorokoko23.jpg

fujibunpro_kokorokoko24.jpg fujibunpro_kokorokoko25.jpg


ガレリアには、樹林の会による刺繡作品の展示「時事を縫う」と特別作品展示「キューブ」があります。

fujibunpro_kokorokoko26.jpg

fujibunpro_kokorokoko27.jpg fujibunpro_kokorokoko28.jpg

fujibunpro_kokorokoko29.jpg  fujibunpro_kokorokoko30.jpg


なお、会期最終日の6月27日(日)は同館中ホールでアートパフォーマンスも行われます(要事前申込)。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年06月23日

朝霧高原焼き芋フェスタ

4月3日から2日間、富士宮市北部の朝霧高原にあるあさぎりフードパークでイベント「朝霧高原焼き芋フェスタ」が開催されました。同パーク内にある芋工房かくたにの焼き芋・芋スイーツが販売されたほか、地元のふもとも農園壺焼き芋いろはによる出店もあり、広々とした園内でゆったりと焼き芋の食べ比べを楽しむことができました。

asagiri_yakiimofesta01.jpg

asagiri_yakiimofesta02.jpg

asagiri_yakiimofesta03.jpg

asagiri_yakiimofesta04.jpg asagiri_yakiimofesta05.jpg

asagiri_yakiimofesta06.jpg asagiri_yakiimofesta07.jpg


こちらは芋工房かくたにのブースでゲットしたサツマイモ入りのコロッケとパイです。焼き芋とともに美味しくいただきました。

asagiri_yakiimofesta08.jpg asagiri_yakiimofesta09.jpg


芋工房かくたにの店内では、紅あずま・紅はるかなどのサツマイモや、干し芋や芋けんぴといったサツマイモ加工品を豊富に取り揃えています。

asagiri_yakiimofesta10.jpg

asagiri_yakiimofesta11.jpg asagiri_yakiimofesta12.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年06月22日

花見 de kafuu 2021

3月28日、富士市錦町にあるパン店Pain de kafuuでイベント「花見 de kafuu」が開催されました。店の近くを流れる小潤井川沿いの桜が咲くのに合わせて企画されたイベント、昨年に続き2回目の開催となりました。今回はコロナ対策で1人ずつ入店する形をとったため、店の前には長めの行列ができていました。

hanamidekafuu2021a.jpg

hanamidekafuu2021b.jpg hanamidekafuu2021c.jpg


店内の様子です。グローズヴァルトSANOのウインナー使ったホットドッグや富士山岡村牛とコラボしたバーガーといった花見イベント限定のパンが並んだほか、山田製茶・桝屋酒店・コーヒー専門店STERNEなどによる商品販売がありました。

hanamidekafuu2021d.jpg

hanamidekafuu2021e.jpg hanamidekafuu2021f.jpg

hanamidekafuu2021g.jpg hanamidekafuu2021h.jpg


花見イベントでゲットしたものです。順番にモッツァレラヴルストとホットドッグ、沖縄アグー豚の生ハムとステッペンチーズのサンド、クロワッサンフリットになります。どれも美味しくいただきました。

hanamidekafuu2021i.jpg

hanamidekafuu2021j.jpg hanamidekafuu2021k.jpg


この日の小潤井川沿いの桜は見頃を迎えてきており、川面に枝垂れるように咲き誇る桜の花を楽しめました。

hanamidekafuu2021l.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年06月21日

岩本山周辺あじさい開花状況 2021年6月18日

富士市のあじさいスポット、岩本山周辺の開花状況です。なお、鑑賞される際にはマスク着用・他者と一定の間隔を保つなど、新型コロナウイルス感染対策をしっかりしてお楽しみください。

6月18日現在、岩本山公園では早くから咲いていた花の一部に色褪せが見られますが、全体的には見頃が続いている状態です。梅園周辺では青や白を中心とした爽やかさを感じる色の花々、公園入口付近の園路ではピンクや紫などの花々を存分に楽しめます。

iwamoto20210618a.jpg

iwamoto20210618b.jpg iwamoto20210618c.jpg

iwamoto20210618d.jpg

iwamoto20210618e.jpg

iwamoto20210618f.jpg iwamoto20210618g.jpg

iwamoto20210618h.jpg

iwamoto20210618i.jpg

iwamoto20210618j.jpg iwamoto20210618k.jpg


岩本山丘陵地の茶畑の一角にあるあじさいです。全体的に色褪せが進んで見頃を過ぎました。

iwamoto20210618l.jpg


岩本山の麓、実相寺祖師堂付近のあじさいです。見頃の状態が続いており、お堂とあじさいの素敵な雰囲気を楽しめます。

iwamoto20210618m.jpg

iwamoto20210618n.jpg iwamoto20210618o.jpg

iwamoto20210618p.jpg iwamoto20210618q.jpg


実相寺から奥に入った岩本山西側の万野集落にある八幡宮のあじさいです。見頃のピークを迎え、お堂とともに咲き誇る色とりどりの花を楽しめます。

iwamoto20210618r.jpg

iwamoto20210618s.jpg iwamoto20210618t.jpg

iwamoto20210618u.jpg iwamoto20210618v.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然