2021年06月15日

岩本山周辺あじさい開花状況 2021年6月12日

富士市のあじさいスポット、岩本山周辺の開花状況です。なお、鑑賞される際にはマスク着用・他者と一定の間隔を保つなど、新型コロナウイルス感染対策をしっかりしてお楽しみください。

6月12日現在、岩本山公園では開花がさらに進んで、全体的に見頃の状態になってきています。梅園周辺では爽やかな青や白を中心と花々、公園入口付近の園路では赤紫などの花々を楽しむことができます。

iwamoto20210612a.jpg

iwamoto20210612b.jpg

iwamoto20210612c.jpg iwamoto20210612d.jpg

iwamoto20210612e.jpg

iwamoto20210612f.jpg iwamoto20210612g.jpg

iwamoto20210612h.jpg iwamoto20210612i.jpg


岩本山丘陵地の茶畑の一角にあるあじさいです。見頃のピークを過ぎてきていますが、まだ何とか見られる状態です。

iwamoto20210612j.jpg

iwamoto20210612k.jpg iwamoto20210612l.jpg


岩本山の麓、実相寺祖師堂付近のあじさいです。全体的に見頃となり、咲き誇るあじさいとともに趣のある風景を楽しめます。

iwamoto20210612m.jpg

iwamoto20210612n.jpg iwamoto20210612o.jpg

iwamoto20210612p.jpg iwamoto20210612q.jpg


実相寺から奥に入った岩本山西側の万野集落にある八幡宮のあじさいです。全体的に見頃を迎えてきており、お堂とともに花を楽しめます。

iwamoto20210612r.jpg

iwamoto20210612s.jpg iwamoto20210612t.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年06月14日

ふじのくに福産品フェアin富士市

3月27日から2日間、イオンタウン富士南で「ふじのくに福産品フェアin富士市」が開催されました。福祉サービス事業所で働く方々が作る授産品を富士市内各所で販売する活動を広く知ってもらおうと、富士市と市民団体「富士山ぐろーかるフェス実行委員会」の協同で行われたものです。

イオンタウン内に設けられた会場には、手ぬぐい・ストラップ・キャンドルといった多彩な授産品が並んだほか、この活動に協賛する店舗からの逸品も並び、買い物客たちの関心を集めていました。また、社会人サークルno bordersによるシトラスリボンの配布やワークショップも行われました。

fujisanpinfair01.jpg

fujisanpinfair02.jpg

fujisanpinfair03.jpg fujisanpinfair04.jpg

fujisanpinfair05.jpg

fujisanpinfair06.jpg fujisanpinfair07.jpg

fujisanpinfair08.jpg fujisanpinfair09.jpg

fujisanpinfair10.jpg fujisanpinfair11.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年06月13日

春キャンしようよ!

3月27日、富士宮市のまかいの牧場でイベント「春キャンしようよ! −キャンプで防災を学ぶ−」が開催されました。これは東日本大震災から10年の節目となるのを機に防災について楽しく学ぶ機会を提供しようと、静岡新聞・SBSが主催して小粋なイベント屋さんnicoliがイベント企画を行ったものです。会場には防災グッズ・アウトドアグッズ・キャンプ用品を展示販売するブースが並んだほか、カフェ・飲食・クラフトの出店もあり、家族連れなどで賑わいを見せていました。

harucamp01.jpg

harucamp02.jpg

harucamp03.jpg harucamp04.jpg

harucamp05.jpg harucamp06.jpg


火起こししてお湯を沸かすなど、いざという時に役立つワークショップも行われました。

harucamp07.jpg

harucamp08.jpg harucamp09.jpg


各ブースに展示された防災グッズ・アウトドアグッズの数々。ソーラーパネルで充電できる大容量バッテリーやキャンプだけでなく非常時にも役立つカレーの具材などは目を引きました。

harucamp10.jpg harucamp11.jpg


会場内にはnicoliのイベントらしく、お洒落な装飾も見られました。

harucamp12.jpg harucamp13.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年06月12日

沼津のあじさい寺「照江寺」

沼津市江浦にある照江寺であじさいが見頃ということで先日足を運んでみました。境内に数百株の多彩な品種のあじさいが植えられていて、ゆったり散策しながら色とりどりの花を楽しむことができ、まさに「あじさい寺」の様相を見せています。また、高台からは江浦湾の眺めも楽しめます。あじさいは今月中旬まで楽しめそうです。

shokoji_ajisai01.jpg

shokoji_ajisai02.jpg

shokoji_ajisai03.jpg shokoji_ajisai04.jpg

shokoji_ajisai05.jpg shokoji_ajisai06.jpg

shokoji_ajisai07.jpg

shokoji_ajisai08.jpg

shokoji_ajisai09.jpg shokoji_ajisai10.jpg

shokoji_ajisai11.jpg


場所はこちらです。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年06月11日

石垣幸秀展「現象 phenomenon」

現在、富士宮市中央町にあるARATA GALLERYがらす工房空良の石垣幸秀さんによる個展「現象 phenomenon」が開催されており、透明なガラス石から七色の糸が放射状に広がる作品が目を引くほか、ガラスの器やオブジェなどの作品が展示されています。開催期間は7月24日(土)まで(日祝休み)、時間は平日9〜17時、土曜13〜17時です。

arata_ishigakiten01.jpg

arata_ishigakiten02.jpg

arata_ishigakiten03.jpg arata_ishigakiten04.jpg

arata_ishigakiten05.jpg

arata_ishigakiten06.jpg arata_ishigakiten07.jpg

arata_ishigakiten08.jpg arata_ishigakiten09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術