2021年07月31日

アトリエパセリ作品展2021

現在、ロゼシアター展示室で地元富士市の絵画造形教室「アトリエパセリ」による作品展が開催されています。2年ぶりの開催となる今回は、同教室の生徒によるこの1年間に制作された個性あふれる作品が2000点以上展示されています。開催期間は明日(8月1日)まで、時間は10〜19時(最終日16時)です。

parsleyten2021a.jpg

parsleyten2021b.jpg

parsleyten2021c.jpg parsleyten2021d.jpg

parsleyten2021e.jpg

parsleyten2021f.jpg parsleyten2021g.jpg

parsleyten2021h.jpg

parsleyten2021i.jpg parsleyten2021j.jpg

parsleyten2021k.jpg

parsleyten2021l.jpg parsleyten2021m.jpg


また、ガレリアでは東京2020富士市文化プログラムの一つとして、スイス・ラトビア・モンゴルの選手等身大パネルの展示が行われています。こちらは8月13日(金)までです。

parsleyten2021n.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年07月30日

富士いただきマーケット

5月5日から2日間、富士市交流プラザでイベント「富士いただきマーケット」が開催されました。富士の街を盛り上げたいという思いで結成された団体「Fuji Active Salon」によるイベント、会場にはスマホ関連・書家・プリザーブドフラワーなど6つの出展者による展示・販売・ワークショップが行われ、来場者は興味深そうに各ブースを見て回っている様子でした。

fujiitadakimarket01.jpg

fujiitadakimarket02.jpg fujiitadakimarket03.jpg

fujiitadakimarket04.jpg


こちらは出展者のフラワー専門店「hanashigoto」による作品展示です。プリザーブドフラワーやハーバリウムなど、素敵な作品の数々を楽しめました。

fujiitadakimarket05.jpg

fujiitadakimarket06.jpg fujiitadakimarket07.jpg

fujiitadakimarket08.jpg fujiitadakimarket09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 市・フリマ

2021年07月29日

浅間大社流鏑馬祭2021 今年も縮小開催

5月5日、富士宮市の富士山本宮浅間大社で「流鏑馬祭」が開催されました。今年も新型コロナウイルスの影響で練行や神事流鏑馬式等の催しを行わず、規模を縮小しての開催となりましたが、関係者のみで粛々と行われた昨年とは違って境内には露店が出ており、賑わいを見せていました。

本殿内で流鏑馬祭の神事を行ったあと、楼門前の馬場で古式流鏑馬式があり、観客・関係者が見守る中で馬に乗った射手が儀礼的に矢を放つ仕草を行いました。

yabusamefes2021a.jpg

yabusamefes2021b.jpg

yabusamefes2021c.jpg yabusamefes2021d.jpg

yabusamefes2021e.jpg yabusamefes2021f.jpg

yabusamefes2021g.jpg

yabusamefes2021h.jpg yabusamefes2021i.jpg

yabusamefes2021j.jpg

yabusamefes2021k.jpg yabusamefes2021l.jpg


古式流鏑馬式終了後に行われた関係者の記念撮影の風景です。

yabusamefes2021m.jpg


境内では華道展も行われており、素敵な作品の数々を楽しめました。

yabusamefes2021n.jpg


神田川ふれあい広場にはたくさんの露店が軒を連ね、多くの人で賑わっていました。なお、新型コロナウイルス対策のため、境内での飲食は禁止されました(持ち帰りのみ)。

yabusamefes2021o.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年07月28日

新茶フェア@富士川楽座

5月3日から2日間、道の駅富士川楽座でイベント「新茶フェア」が開催されました。富士市産のお茶を広くPRするために行われたもので、「富士の茶娘」が登場して新茶の試飲サービスが行われたほか、地元のお茶屋による販売や富士山と茶畑の景観が美しい大淵笹場の紹介コーナーなどもあり、訪れた人たちの関心を集めていました。

rakuza_shinchafair01.jpg

rakuza_shinchafair02.jpg

rakuza_shinchafair03.jpg rakuza_shinchafair04.jpg

rakuza_shinchafair05.jpg

rakuza_shinchafair06.jpg rakuza_shinchafair07.jpg

rakuza_shinchafair08.jpg


この日はマルシェも同時に行われて、雑貨などを販売する店が軒を連ねていました。

rakuza_shinchafair09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年07月27日

2021年 岩本山のひまわり

前記事に続いて富士市のひまわり畑の話題です。茶畑などが広がる岩本山丘陵地の一角にひまわり畑があり、現在見頃を迎えてきています。こちらも雁堤と同様に「岩本山とかりがね堤を守る会」の手によるもので、遊休農地を活用して毎年この場所でひまわりを栽培しており、新東名高速道路の近くとハンバーガーカフェ「ババルーイ」隣接地の2か所あります(撮影:7月25日)。

◇新東名高速道路の近くの畑

iwamoto_himawari2021a.jpg

iwamoto_himawari2021b.jpg

iwamoto_himawari2021c.jpg iwamoto_himawari2021d.jpg

iwamoto_himawari2021e.jpg

iwamoto_himawari2021f.jpg iwamoto_himawari2021g.jpg


◇ハンバーガーカフェ「ババルーイ」隣接の畑

iwamoto_himawari2021h.jpg

iwamoto_himawari2021i.jpg iwamoto_himawari2021j.jpg

iwamoto_himawari2021k.jpg

iwamoto_himawari2021l.jpg iwamoto_himawari2021m.jpg


場所はこちらになります。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然