2021年07月26日

2021年 雁堤のひまわり

現在、富士市雁堤にある耕作地の一角でひまわりが見頃を迎えており、咲き誇る花を存分に楽しめます。これは同地周辺で農地保全などの活動を行っている「岩本山とかりがね堤を守る会」によるもので、遊休農地を活用して数年前から毎年この場所でひまわりを栽培しています。天気が良い時には富士山と一緒に楽しめます(撮影:7月21日〜25日)。

kari_himawari2021a.jpg

kari_himawari2021b.jpg kari_himawari2021c.jpg

kari_himawari2021d.jpg

kari_himawari2021e.jpg

kari_himawari2021f.jpg kari_himawari2021g.jpg

kari_himawari2021h.jpg kari_himawari2021i.jpg

kari_himawari2021j.jpg

kari_himawari2021k.jpg kari_himawari2021l.jpg

kari_himawari2021m.jpg kari_himawari2021n.jpg

kari_himawari2021o.jpg

kari_himawari2021p.jpg kari_himawari2021q.jpg


場所はこちらになります。車はひまわり畑の前に2〜3台停められますが、畑の東側にある雁堤の土手付近の空き地が比較的スペースが広いので、こちらに停めて少し歩いていくのをおすすめします。週末はテレビ新聞の報道もあり、朝早くから多くの人が訪れて思い思いに楽しむ光景が見られました。




これとは別に、岩松中学校西側の耕作地にもひまわり畑があり、こちらも見頃を迎えています。

kari_himawari2021r.jpg

kari_himawari2021s.jpg kari_himawari2021t.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年07月25日

笹場DEライブ

5月2日、富士山と茶畑の景観を楽しめる富士市大淵笹場で音楽イベント「笹場DEライブ」が開催されました。この日の笹場は好天に恵まれて、新茶の芽吹きが美しい茶畑を見物する人達で賑わいを見せていました。

sasabadelive01.jpg

sasabadelive02.jpg sasabadelive03.jpg

sasabadelive04.jpg


ライブは茶畑の脇に設けられたステージで行われました。地元音楽愛好家による多彩な演奏が繰り広げられ、訪れた人たちを楽しませていました。

sasabadelive05.jpg

sasabadelive06.jpg

sasabadelive07.jpg




会場では、地元住民による笹場のお茶試飲と茶葉販売のほか、茶葉・たけのこ・山菜の天ぷらが入ったそばなどの飲食物の提供もありました。

sasabadelive08.jpg

sasabadelive09.jpg sasabadelive10.jpg

sasabadelive11.jpg sasabadelive12.jpg


ライブ開催中は富士山方面に雲が湧き立っていましたが、朝の時間帯は雲が少なく、綺麗な富士山とともに美しい茶畑風景が撮れました。

sasabadelive13.jpg

sasabadelive14.jpg sasabadelive15.jpg


笹場DEライブ、本日(7月25日)9時半から2回目が開催されます。

sasabadelive16.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 音楽・コンサート

2021年07月24日

静岡カメラ女子写真展2021

現在、富士市立中央図書館分館市民ギャラリーで、静岡県中東部地域で活動している若手カメラ女子の写真サークル「静岡カメラ女子」による写真展が開催されています。12回目となる今回は、8人のメンバーによる身近な風景や花・小動物・人物などを素敵な感性で捉えた写真の数々を楽しむことができます。開催期間は明日(7月25日)まで、時間は9時半から17時(最終日16時)です。

shizucamejo2021a.jpg

shizucamejo2021b.jpg

shizucamejo2021c.jpg

shizucamejo2021d.jpg shizucamejo2021e.jpg

shizucamejo2021f.jpg shizucamejo2021g.jpg

shizucamejo2021h.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年07月23日

Gakunan Art 2021

現在、富士宮市民文化会館の展示室で、富士地域で活動する絵画作家による作品展「Gakunan Art 2021」が開催されています。今回で5回目となる作品展には14人の作家による多彩な絵画作品と、昨年亡くなった藤原友枝さんの遺作が展示されています。開催期間は7月25日(日)まで、時間は10〜17時(最終日16時)です。

gakunanart2021a.jpg

gakunanart2021b.jpg

gakunanart2021c.jpg gakunanart2021d.jpg

gakunanart2021e.jpg gakunanart2021f.jpg

gakunanart2021g.jpg gakunanart2021h.jpg

gakunanart2021i.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年07月22日

Yuno Petit Marche 2021年5月

5月29日から2日間、富士宮市柚野地区にある富士錦酒造でイベント「Yuno Petit Marche」が開催されました。コロナ禍の新たなイベントとして昨年5月から始まったマルシェは今回でちょうど1年を迎え、同社の人気イベントとしてすっかり定着しました。今回は「新生活を楽しもう! 新緑マルシェ」をテーマに、地元飲食店・スイーツ・農産物の出店が軒を連ね、多くの来場者で賑わいを見せました。

yunopm202105a.jpg

yunopm202105b.jpg

yunopm202105c.jpg

yunopm202105d.jpg yunopm202105e.jpg

yunopm202105f.jpg yunopm202105g.jpg

yunopm202105h.jpg


今回のマルシェでは、koyoriの「中国緑茶と金柑のソーダ」と日にち工房の焼き菓子をゲット。美味しくいただきました。

yunopm202105i.jpg yunopm202105j.jpg


今月のマルシェは7月24日から2日間開催されます。

yunopm202107.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ