2021年10月31日

YO FUKUI EXHIBITION "POSITIVE SHIT"

現在、静岡市葵区鷹匠の第1ふじのビル3階にあるデザイン事務所兼雑貨店PILOTISで福井揚さんの個展「POSITIVE SHIT」が開催されており、陶器の人形といったユニークな作品の数々を楽しむことができます。開催期間は本日(10月31日)まで、時間は12〜18時です。

pilotis_fukuiten01.jpg

pilotis_fukuiten02.jpg

pilotis_fukuiten03.jpg pilotis_fukuiten04.jpg

pilotis_fukuiten05.jpg pilotis_fukuiten06.jpg

pilotis_fukuiten07.jpg

pilotis_fukuiten08.jpg pilotis_fukuiten09.jpg

pilotis_fukuiten10.jpg pilotis_fukuiten11.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年10月30日

富士本町・吉原まちなかLabo テストマーケティング 2021

現在、富士市まちなか活用事業「商店街×起業家支援プロジェクト −富士本町・吉原まちなかLabo−」によるテストマーケティング(お試し出店)が富士本町商店街と吉原商店街の空き店舗で行われています。期間は11月11日(木)までです。以下にテストマーケティング店舗を紹介します。

◇富士本町商店街 「Douce Vie Tiara」(ドゥース ヴィ ティアラ)

商店街中程のセブンイレブン近くの林ビル1階に出店。店主さん手づくりのシフォンケーキ・マドレーヌ・パウンドケーキといった焼き菓子の販売をメインに、地元茶などの食品販売、プリザーブドフラワー・キャンドル・つまみ細工などの地元作家による作品の展示販売を行っているほか、ワークショップもあります。なお、焼き菓子の商品ラインナップは日替わりとなります。営業時間は10時半から17時(火・木は16時半)、定休日は11月4日(木)・9日(火)です。

machinakalabo_tm2021a.jpg

machinakalabo_tm2021b.jpg machinakalabo_tm2021c.jpg

machinakalabo_tm2021d.jpg machinakalabo_tm2021e.jpg

machinakalabo_tm2021f.jpg machinakalabo_tm2021g.jpg

machinakalabo_tm2021h.jpg

machinakalabo_tm2021i.jpg machinakalabo_tm2021j.jpg

machinakalabo_tm2021k.jpg machinakalabo_tm2021l.jpg


早速、焼き菓子をゲット。富士市が最近PRに力を入れている地元産ほうじ茶を使ったシフォンケーキやフィナンシェなどもあって好感を持てます。

machinakalabo_tm2021m.jpg

machinakalabo_tm2021n.jpg machinakalabo_tm2021o.jpg


◇吉原商店街 「Beauty&Health Labo フルリール

飲食店gauche隣の中井ビル1階に出店、ハロウィンの装飾が目を引きます。オーガニック素材を使ったグラノーラ・チョコレート・マカロンなどのスイーツ、酵素玄米・ぬか漬けキットといった美と健康に関する食材販売のほか、フルーツカッティングのレッスンもあります。営業時間は11時から17時、定休日は11月3日(水・祝)・9日(火)です。

machinakalabo_tm2021p.jpg

machinakalabo_tm2021q.jpg

machinakalabo_tm2021r.jpg

machinakalabo_tm2021s.jpg machinakalabo_tm2021t.jpg


吉原商店街ではこの店の前に「古着屋SHIN」がテストマーケティングを行い、アウトドアブランドを中心とした新旧衣料品販売をしていました。

machinakalabo_tm2021u.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ

2021年10月29日

焼津カツオSHOWてん2021

現在、焼津市の駅前通り商店街などで毎年この時期恒例となったアートイベント「焼津カツオSHOWてん」が開催されており、商店街のアーケードや店舗内などでカツオの形をした板に描かれた多彩なアート作品を見ることができます。開催期間は11月14日(日)までです(店舗内の作品鑑賞はその店舗の営業日・時間に準じます)。

katsuoshowten2021a.jpg

katsuoshowten2021b.jpg katsuoshowten2021c.jpg

katsuoshowten2021d.jpg katsuoshowten2021e.jpg

katsuoshowten2021f.jpg katsuoshowten2021g.jpg

katsuoshowten2021h.jpg katsuoshowten2021i.jpg

katsuoshowten2021j.jpg

katsuoshowten2021k.jpg katsuoshowten2021l.jpg


こちらは商店街の路地裏にある3丁目ガーデンの展示です。子供たちが制作した作品もあります。

katsuoshowten2021m.jpg

katsuoshowten2021n.jpg katsuoshowten2021o.jpg

katsuoshowten2021p.jpg


こちらは今年7月にオープンした子育て支援施設「ターントクルこども館」に展示されている作品です。こちらでは招待作家による質の高い作品を見ることができます(焼津おもちゃ美術館に展示されている作品の鑑賞は有料)。

katsuoshowten2021q.jpg

katsuoshowten2021r.jpg

katsuoshowten2021s.jpg katsuoshowten2021t.jpg

katsuoshowten2021u.jpg katsuoshowten2021v.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2021年10月28日

秋山オート商会サマーフェスタ

7月24日から2日間、富士市大淵にある秋山オート商会でサマーフェスタが開催されました。会場には富士山麓を拠点にする人気のキッチンカーが集まって飲食物やスイーツの販売が行われたほか、トイレットペーパー積みやらくがき大会などの催し物もあり、親子連れなどで賑わいを見せていました。

akiyamaautosf01.jpg

akiyamaautosf02.jpg

akiyamaautosf03.jpg

akiyamaautosf04.jpg akiyamaautosf05.jpg

akiyamaautosf06.jpg akiyamaautosf07.jpg

akiyamaautosf08.jpg akiyamaautosf09.jpg


キッチンカーでゲットしたものでお昼。fruit sand Mimiのレモネード、タコライス478のポーク玉子サンド、Iluminar Kitchenの唐揚げを会場に用意された席でゆったりいただきました。

akiyamaautosf10.jpg akiyamaautosf11.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2021年10月27日

エネリアショールーム富士 リニューアルオープン!

今年7月、静岡ガスの「エネリアショールーム富士」が富士市津田に移転リニューアルオープンし、これを記念したイベント「食育フェスタ」が7月24日・25日に開催されました。会場では多彩な催し物が繰り広げられ、家族連れなどで賑わいを見せていました。

eneria_renew01.jpg

eneria_renew02.jpg eneria_renew03.jpg

eneria_renew04.jpg


ショールーム内では食に関する講座やワークショップ、地元の「太皷組」による演奏が行われたほか、食育や多賀紙人形作品などの展示が行われました。

eneria_renew05.jpg

eneria_renew06.jpg eneria_renew07.jpg

eneria_renew08.jpg

eneria_renew09.jpg eneria_renew10.jpg


屋外では富士市まちの駅や地元飲食店などが出店する「エネリアマルシェ」が開催され、思い思いに買い物を楽しむ光景が見られました。なお、エネリアショールーム富士も富士市まちの駅(駅名:富士山の見えるショールーム)に登録されています。

eneria_renew11.jpg

eneria_renew12.jpg eneria_renew13.jpg


今回のリニューアルでは、飲食店の開業を目指す方などに厨房と食堂スペース貸し出してお試し営業を行うチャレンジショップ的な「エネリア食堂」を併設。第1弾として、はごろもフーズによるシーチキンを使ったメニューを提供する「シーチキン食堂」がオープンし、来場者の注目を集めていました。

eneria_renew14.jpg

eneria_renew15.jpg

eneria_renew16.jpg eneria_renew17.jpg


今後も月替わりで地元飲食店などが出店予定、10月は和食処まさごによる「まさご食堂」が営業しています(写真は鯛めし定食)。

eneria_renew18.jpg

eneria_renew19.jpg eneria_renew20.jpg


11月はcafe&deli moguが出店する予定になっています。

eneria_renew21.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ