2022年01月31日

コーヒーとめがねを森で楽しむ

11月13日、富士宮市朝霧高原にあるあさぎりフードパークでイベント「コーヒーとめがねを森で楽しむ」が開催されました。小粋なイベント屋さんnicoliで人気のイベント「コーヒーとめがね」と「森で楽しむ」を合体させたものです。雄大な富士山を望む会場にはコーヒー店をメインに、カフェやハンドメイド雑貨などの出店が並んで賑わいを見せ、思い思いにイベントを楽しむ光景が見られました。

cofmegmori01.jpg

cofmegmori02.jpg cofmegmori03.jpg

cofmegmori04.jpg

cofmegmori05.jpg cofmegmori06.jpg

cofmegmori07.jpg cofmegmori08.jpg


毎回そのイベントのテーマに合わせたディスプレイが注目を集めるnicoliのイベント、今回は富士山をバックに楽しめて良かったです。

cofmegmori09.jpg

cofmegmori10.jpg cofmegmori11.jpg


お昼はこのイベントに出店していたコーヒー店によるこだわりのコーヒーとともに具だくさんのサンドなどをいただきました。

cofmegmori12.jpg cofmegmori13.jpg


この日のフードパークは紅葉がちょうど見頃で、真っ赤に染まったもみじが澄んだ秋空に映えて綺麗でした。

cofmegmori14.jpg

cofmegmori15.jpg cofmegmori16.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年01月30日

花手水@村山浅間神社

現在、富士宮市の村山浅間神社で花手水が開催されています。これは富士山麓の魅力発信キャンペーン「富士山ぐるっトリップ」の一環で行われているもので、手水舎の水盤に色とりどりの花が浮かべられ、写真映えする素敵な光景を楽しめます。開催期間は2月1日(火)までです。

murayama_hanachouzu01.jpg

murayama_hanachouzu02.jpg

murayama_hanachouzu03.jpg

murayama_hanachouzu04.jpg murayama_hanachouzu05.jpg

murayama_hanachouzu06.jpg

murayama_hanachouzu07.jpg murayama_hanachouzu08.jpg

富士山ぐるっトリップによる花手水は今後、須山浅間神社(裾野市・2/5〜8)と東口本宮冨士浅間神社(小山町・2/12〜15)でも行われます。

富士山ぐるっトリップではWEBスタンプラリーを開催中。富士山麓にある対象スポットに掲示されているQRコードを読み込むとポイントが貰え、集めたポイント数に応じて富士山麓の特産品が当たる抽選に応募できます。こちらは2月28日(月)までの開催となります。

murayama_hanachouzu09.jpg murayama_hanachouzu10.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年01月29日

實相寺御会式花火&ライトアップ2021

11月13日、富士市岩本の實相寺で御会式がありました。今年もコロナ禍ということで竹かぐやの展示や露店は中止されましたが、昨年と同様に疫病退散などを祈願した花火の打ち上げと山門などのライトアップが行われました。

花火の打ち上げは18時からと18時半からの2回あったので、まずは富士山と一緒に花火を撮るために富士川サービスエリアに行きました。この日は雲一つない快晴の天気、狙い通りに富士山と花火を綺麗に写すことができて良かったです。

jissouji_oeshiki2021a.jpg

jissouji_oeshiki2021b.jpg jissouji_oeshiki2021c.jpg

jissouji_oeshiki2021d.jpg jissouji_oeshiki2021e.jpg


2回目の花火は實相寺の境内に移動して撮影。ライトアップされた山門などが幻想的な雰囲気、間近で打ち上がる迫力の花火とともに楽しめました。

jissouji_oeshiki2021f.jpg

jissouji_oeshiki2021g.jpg jissouji_oeshiki2021h.jpg

jissouji_oeshiki2021i.jpg jissouji_oeshiki2021j.jpg

jissouji_oeshiki2021k.jpg jissouji_oeshiki2021l.jpg

jissouji_oeshiki2021m.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年01月28日

宇宙大花火in富士山

11月11日、富士川河口付近の河川敷でイベント「宇宙大花火in富士山」が開催されました。夢を描いたハンカチを集めて富士山へ届けるイベント「富士夢祭り」を手掛けてきた七夕アーティスト大志さんらによる企画で、新型コロナウイルス犠牲者への祈りやコロナ終息の願いを込めて行われました。当初は旧暦の七夕となる8月に開催予定でしたが、緊急事態宣言や悪天候の影響で度々延期となり、約3か月遅れての開催となりました。

この日はスッキリ晴れて、河川敷の会場からはくっきり綺麗な富士山を見ることができました。花火の前の催しとして「Dreamers Grandprix」(芸術祭)があり、アーティストによる素敵な演奏や講演が行われました。

uchuohanabi01.jpg

uchuohanabi02.jpg uchuohanabi03.jpg

uchuohanabi04.jpg uchuohanabi05.jpg

uchuohanabi06.jpg


日が暮れてメインイベントの花火打ち上げが始まりました。会場での演奏とともに宇宙をイメージした花火を打ち上げていきました。富士市では珍しい迫力の尺玉も近くで見ることができて良かったです。

uchuohanabi07.jpg

uchuohanabi08.jpg uchuohanabi09.jpg

uchuohanabi10.jpg uchuohanabi11.jpg

uchuohanabi12.jpg uchuohanabi13.jpg

uchuohanabi14.jpg

uchuohanabi15.jpg uchuohanabi16.jpg

uchuohanabi17.jpg


夜の会場風景です。天の川に届くことをイメージしたサーチライトが月明かりで浮かび上がる富士山とともに撮れました。このイベントのアーカイブ動画はこちらをご覧ください。

uchuohanabi18.jpg

uchuohanabi19.jpg uchuohanabi20.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年01月27日

ふじのくに芸術祭2021美術部門優秀作品展・静岡県障害者芸術祭

現在、ロゼシアター展示室で「ふじのくに芸術祭2021」の美術部門優秀作品展と「静岡県障害者芸術祭」の作品展が開催されています。開催期間は1月31日(月)まで、時間は10〜17時(最終日14時)です。

◇ふじのくに芸術祭2021 美術部門優秀作品展

毎年行われている静岡県による芸術作品の公募展。今回の優秀作品展では、今年度の絵画・写真・書道などの入賞作品(準奨励賞以上)と招待作品(昨年度芸術祭賞受賞者)を展示。富士市では初開催となります。

sizgeifesten01.jpg

sizgeifesten02.jpg

sizgeifesten03.jpg sizgeifesten04.jpg

sizgeifesten05.jpg sizgeifesten06.jpg

sizgeifesten07.jpg


◇静岡県障害者芸術祭作品展

障害のある人による多彩な作品が展示されているほか、障害者の作品をグッズにしたプロダクト展や東京2020パラリンピック開会式の報道写真展なども行われています。

sizgeifesten08.jpg

sizgeifesten09.jpg

sizgeifesten10.jpg sizgeifesten11.jpg

sizgeifesten12.jpg

sizgeifesten13.jpg

sizgeifesten14.jpg sizgeifesten15.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術