2022年08月31日

しずおか百貨良品展 2022年6月

6月5日、SBSマイホームセンター富士展示場でイベント「しずおか百貨良品展」が開催されました。静岡県中部のマイホームセンターを会場に行われている静岡の良品を集めたマルシェイベント、富士市では5月に行われた同展主催の「パンと笑顔と珈琲と」に続いての開催となりました。

会場には静岡県中部方面を中心とした魅力ある飲食物・雑貨等の出店が30店舗余り並んで賑わいを見せ、来場者は思い思いに買い物を楽しんでいました。

sizhyakkaryohin202206a.jpg

sizhyakkaryohin202206b.jpg sizhyakkaryohin202206c.jpg

sizhyakkaryohin202206d.jpg sizhyakkaryohin202206e.jpg

sizhyakkaryohin202206f.jpg

sizhyakkaryohin202206g.jpg sizhyakkaryohin202206h.jpg

sizhyakkaryohin202206i.jpg sizhyakkaryohin202206j.jpg


今回のイベントではカレー美術館tiamのカレースープとスパイス春巻きゲット、お昼にいただきました。

sizhyakkaryohin202206k.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年08月30日

Let's Chill Out!

6月4日から2日間、富士宮市のあさぎりフードパークでイベント「Let's Chill Out!」(レッツチルアウト)が開催されました。これはアウトドアとカスタムカーを軸とした多様なスペシャルカルチャーが集結するイベントで、キャンプやクルマに対する新しい発見の機会を提供することを目的にしています。

会場にはアウトドアグッズ・キャンプ用品・車関連用品を中心とした出店が軒を連ねたほか、アウトドア系のワークショップや飲食の出店もあり、参加者はゆったりとイベントを楽しんでいる様子でした。

letschillout01.jpg

letschillout02.jpg

letschillout03.jpg letschillout04.jpg

letschillout05.jpg letschillout06.jpg

letschillout07.jpg letschillout08.jpg

letschillout09.jpg


こちらは会場に並んだカスタムカーの数々です。アメ車・欧州車のカスタムカー、ヴィンテージカー、クラッシックカーなど、多彩な車の展示を楽しめました。

letschillout10.jpg

letschillout11.jpg letschillout12.jpg

letschillout13.jpg letschillout14.jpg


ステージではトークショーやライブが繰り広げられ、イベントを盛り上げていました。

letschillout15.jpg

letschillout16.jpg

letschillout17.jpg letschillout18.jpg


お昼はこのイベントに出店していた鶏白湯ラーメンとマルタ料理のパスティッツィをいただきました。

letschillout19.jpg letschillout20.jpg


次回は11月5日(土)・6日(日)に神奈川県相模原市で開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年08月29日

富士フォトネット写真展「Mt.FUJI ONE SCENE」@富士川楽座

現在、道の駅富士川楽座4階のフジヤマギャラリーで、SNSなどネット上で富士山写真の魅力を発信しているグループ「富士フォトネット」(FPN)による写真展「Mt.FUJI ONE SCENE」が開催されており、写真愛好家12人によるこだわりの富士山写真の数々を見ることができます。開催期間は9月4日(日)まで、時間は10〜17時(最終日16時)です。

fpnten_rakuza01.jpg

fpnten_rakuza02.jpg

fpnten_rakuza03.jpg

fpnten_rakuza04.jpg

fpnten_rakuza05.jpg


◇富士川楽座耳より情報

富士川楽座・道の駅富士の公式アプリが登場。店舗・イベント情報、お得なクーポンの配信、店舗での買い物で貯まるポイント、ポイントが貰えるスクラッチなどの機能があります。アプリの詳細とダウンロードはこちらからどうぞ。

rakuzaapp01.png rakuzaapp02.png


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2022年08月28日

シズオカ×カンヌウィーク2022

静岡市内で5月に開催されたイベント「シズオカ×カンヌウィーク」に足を運んでみました。静岡市がフランスのカンヌ市と姉妹都市であることにちなみ、カンヌ国際映画祭の開催に合わせて毎年この時期に行われているものです。以下に私が訪れたイベントを写真で紹介します。

◇アニュアーレ・タカジョー・アート (5月14・15日)
お洒落な店舗が点在する同市中心部の鷹匠地区で初開催された催し。ふじのくに福産品(授産製品)やキッチンカーなどが出店する「鷹匠街角マルシェ」、アーティストによるパフォーマンス、店舗やギャラリーなどを活用したアート作品展が繰り広げられました。

shizucan2022a.jpg

shizucan2022b.jpg shizucan2022c.jpg

shizucan2022d.jpg

shizucan2022e.jpg shizucan2022f.jpg

shizucan2022g.jpg shizucan2022h.jpg

shizucan2022i.jpg

shizucan2022j.jpg

shizucan2022k.jpg

shizucan2022l.jpg shizucan2022m.jpg

shizucan2022n.jpg shizucan2022o.jpg


◇海辺のマルシェ (5月28・29日)
清水港の一角にある清水マリンパークで開催されたマルシェイベント。個性ある飲食・雑貨の出店が並び、フランスを感じる食べ物やワインを提供する店も多く出店しました。ヨーロッパの港町のような素敵な空間で海風を感じながら飲食を楽しめました。

shizucan2022p.jpg

shizucan2022q.jpg

shizucan2022r.jpg shizucan2022s.jpg

shizucan2022t.jpg

shizucan2022u.jpg shizucan2022v.jpg

shizucan2022w.jpg

shizucan2022x.jpg

shizucan2022y.jpg shizucan2022z.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年08月27日

フレンズマルシェin杉山フルーツ 2022年6月

6月11日、富士市吉原商店街にある杉山フルーツでイベント「フレンズマルシェ」が開催されました。同店でのマルシェ開催20回目を記念して今回から名称を「フレンズマルシェ」に変更し、より親しまれるようなイベントを目指しています。今回は吉原祇園祭と同時開催、時間も18時まで延長して行われ、祭りと一緒に楽しむことができました。会場には飲食物・雑貨など10数店舗が出店したほか、四日市とんてき協会の出店もありました。

friendsmarche202206a.jpg

friendsmarche202206b.jpg

friendsmarche202206c.jpg friendsmarche202206d.jpg

friendsmarche202206e.jpg friendsmarche202206f.jpg

friendsmarche202206g.jpg


ステージでは地元の多彩なミュージシャンなどが登場して演奏が繰り広げられ、マルシェ会場を大いに盛り上げていました。

friendsmarche202206h.jpg

friendsmarche202206i.jpg

friendsmarche202206j.jpg friendsmarche202206k.jpg

friendsmarche202206l.jpg


今回のマルシェでは四日市とんてき協会の「とんてきライスバーガー」と「よんとんサンド」、光月堂の「まりトッツみー」(光月堂・MICAFE・べえかりん3者コラボのマリトッツオ)をゲット。イベント・祭りの合間に美味しくいただきました。

friendsmarche202206m.jpg friendsmarche202206n.jpg


次回のフレンズマルシェは明日(8月28日)10時から開催。出店者は以下のチラシをご覧ください。マルシェ終了後にたなかみどりさんのライブがあります(要予約・有料)。

friendsmarche202208.jpg



☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ