2022年11月15日

まつのdeマルシェ 2022年8月

8月7日、富士市松野まちづくりセンター近くの空き地で「まつのdeマルシェ」が開催されました。松野地区とその近隣の活性化を目的に行われているマルシェ、昨年末以来の開催となった今回は地元の商店・企業・生産者を中心に約20店舗が出店、飲食物・野菜・雑貨など多彩な商品が販売されて賑わいを見せたほか、この時期ならではの「ほおずき市」やマルシェでの買い物で参加できる抽選会もありました。

matsunomarche202208a.jpg

matsunomarche202208b.jpg matsunomarche202208c.jpg

matsunomarche202208d.jpg matsunomarche202208e.jpg

matsunomarche202208f.jpg

matsunomarche202208g.jpg matsunomarche202208h.jpg

matsunomarche202208i.jpg matsunomarche202208j.jpg

matsunomarche202208k.jpg matsunomarche202208l.jpg


音楽演奏などのステージもあり、マルシェを盛り上げていました。

matsunomarche202208m.jpg


次回は12月25日(日)にクリスマスマルシェとして開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2022年11月14日

夏の防災まつり@エネリア富士

8月6日から2日間、静岡ガスのエネリアショールーム富士でイベント「夏の防災まつり」が開催されました。会場では消防車やパトカーの展示をはじめ、消火器や手作り防災グッズといった各種体験もあり、親子連れが思い思いに楽しむ光景が見られました。

eneria_bosaifes01.jpg

eneria_bosaifes02.jpg eneria_bosaifes03.jpg

eneria_bosaifes04.jpg


飲食物等の出店やキッチンカー、太鼓・ダンスなどのステージもあり、ゆったりイベントを楽しめるようになっていました。

eneria_bosaifes05.jpg eneria_bosaifes06.jpg

eneria_bosaifes07.jpg


ホテイフーズによる「かんづめ縁日」も開催。輪投げ・ストラックアウトなどのミニゲームやお得な「かんづめお楽しみ袋」の販売もありました。また、エネリア食堂では同社の缶詰を使ったメニューを提供する「ヤキヤキ親父 しぞーか食堂」が行われており、お昼はあさり缶を使ったちゃんぽんとやきとり缶を使った春巻きをいただきました。

eneria_bosaifes08.jpg

eneria_bosaifes09.jpg eneria_bosaifes10.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2022年11月13日

ねこ庭展@Catnip Garden Cafe

現在、富士市中央町にあるCatnip Garden Cafeで「ねこ庭展」が開催されており、伊藤千史さん・角田ひとみさん・北村康朗さん・望月佑子さんの4人による猫をテーマにした多彩な作品を見ることができます。開催期間は11月27日(日)まで(月〜水休み)、時間は12時半〜17時です。

nekoniwaten01.jpg

nekoniwaten02.jpg

nekoniwaten03.jpg nekoniwaten04.jpg

nekoniwaten05.jpg nekoniwaten06.jpg

nekoniwaten07.jpg nekoniwaten08.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2022年11月12日

小学生考案の秋スイーツ販売!

富士市吉原地区を中心とした菓子店で、地元小学生が秋をテーマに考案したスイーツを明日(11月13日)まで限定販売しています。これは吉原菓子組合の企画によるもので、参加店舗は菓道KANSEIDO、好味堂、小麦畑松林堂、コンデトライ東洋堂、旬菓亭、菓子処たかぎ、田子の月(富士市・富士宮市の店舗)、和洋菓子はせがわ、プチ・ラパン、まん月、メモワールとなります。

shoideasweets01.jpg

shoideasweets02.jpg shoideasweets03.jpg


こちらは私がゲットしたスイーツの数々です。順番にプチ・ラパンの「くりのシュークリーム」、まん月の「むらさきいものモンブラン風」、菓道KANSEIDOの「胡桃の秋」、和洋菓子はせがわの「動物クッキー」、菓子処たかぎの「落ち葉カステラ」と「コウモリまんじゅう」になります。小学生の夢が詰まった多彩な秋スイーツを楽しめて良かったです。

shoideasweets04.jpg

shoideasweets05.jpg

shoideasweets06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2022年11月11日

道着でバッグ展@space Wazo

現在、富士宮市野中にある古民家カフェ&ギャラリーspace Wazoで「道着でバッグ展」が開催されており、遠州・三河の織物・染色を生かしたものづくりを行う「The Fabric Nakano」による、剣道・柔道の道着を素材に使って手作りされたバッグや小物入れなどが展示販売されています。開催期間は11月14日(日)まで、時間は11〜17時です。

wazo_dougibagten01.jpg

wazo_dougibagten02.jpg

wazo_dougibagten03.jpg wazo_dougibagten04.jpg

wazo_dougibagten05.jpg

wazo_dougibagten06.jpg wazo_dougibagten07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術