歩行者天国となった交流プラザ前の通りには露店が軒を連ねたほか、大道芸や抽選会といった催し物もありました。また、神輿の展示もありました。







夕方から屋台の引き回しが始まって太鼓・囃子の音が鳴り響き、祭りムードが高まっていきます。




夜は4町内(富士町・富士本町・平垣三・銀座)による太皷の競り合いが行われ、盛り上がりは最高潮に達しました。








☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |