峯入修行の出発点は海抜0mの鈴川海岸。海岸で禊を行い、海水に浸かって身を清めたあと、鈴川の富士塚に向けて出発していきます。






鈴川の富士塚に到着。峯入修行の安全と疫病退散を願って塚に参拝したあと、地元の鈴川地区住民などへの加持祈祷を行って、吉原商店街方面へ向かいます。







一行は旧東海道に沿って進んで吉原商店街へ。商店街の各店舗に立ち寄って、店主らに加持祈祷を行っていきました。この日は「富士本町・吉原まちなかLabo」の吉原地区テストマーケティング店舗の焼き菓子店オープンとちょうどタイミングが重なり、同店舗の出店者・関係者が加持祈祷を受けるサプライズもありました。








吉原商店街での加持祈祷終了後、一行は日吉浅間神社へ。玉串を捧げるなどして安全祈願をしたあと、宝剣作法が奉納されました。




吉原界隈での一連の行程を終えた一行は富士市役所へ立ち寄り、大和修験會の代表が富士市へ寄付金を贈呈しました。同市は観光振興の一つとして海抜0mからの富士登山「富士山登山ルート3776」を展開しており、贈呈式が行われた部屋では幟とポスター、PR映像を見ることができました。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!