2023年01月13日

大和修験會「冨嶽両界峯入修行」 2022

10月7日から4日間、毎年この時期恒例となった大和修験會による「冨嶽両界峯入修行」が開催されました。富士市の鈴川海岸から富士山頂を経由して山梨県精進湖へ至る3泊4日の険しい修行の行程、私は初日となる10月7日に鈴川海岸から吉原界隈にかけて参加者に同行してその模様を撮影してきました。

峯入修行の出発点は海抜0mの鈴川海岸。海岸で禊を行い、海水に浸かって身を清めたあと、鈴川の富士塚に向けて出発していきます。

yamato_fujisyugyo2022a.jpg

yamato_fujisyugyo2022b.jpg yamato_fujisyugyo2022c.jpg

yamato_fujisyugyo2022d.jpg

yamato_fujisyugyo2022e.jpg yamato_fujisyugyo2022f.jpg


鈴川の富士塚に到着。峯入修行の安全と疫病退散を願って塚に参拝したあと、地元の鈴川地区住民などへの加持祈祷を行って、吉原商店街方面へ向かいます。

yamato_fujisyugyo2022g.jpg

yamato_fujisyugyo2022h.jpg yamato_fujisyugyo2022i.jpg

yamato_fujisyugyo2022j.jpg

yamato_fujisyugyo2022k.jpg yamato_fujisyugyo2022l.jpg

yamato_fujisyugyo2022m.jpg


一行は旧東海道に沿って進んで吉原商店街へ。商店街の各店舗に立ち寄って、店主らに加持祈祷を行っていきました。この日は「富士本町・吉原まちなかLabo」の吉原地区テストマーケティング店舗の焼き菓子店オープンとちょうどタイミングが重なり、同店舗の出店者・関係者が加持祈祷を受けるサプライズもありました。

yamato_fujisyugyo2022n.jpg

yamato_fujisyugyo2022o.jpg yamato_fujisyugyo2022p.jpg

yamato_fujisyugyo2022q.jpg yamato_fujisyugyo2022r.jpg

yamato_fujisyugyo2022s.jpg

yamato_fujisyugyo2022t.jpg yamato_fujisyugyo2022u.jpg


吉原商店街での加持祈祷終了後、一行は日吉浅間神社へ。玉串を捧げるなどして安全祈願をしたあと、宝剣作法が奉納されました。

yamato_fujisyugyo2022v.jpg

yamato_fujisyugyo2022w.jpg

yamato_fujisyugyo2022x.jpg yamato_fujisyugyo2022y.jpg


吉原界隈での一連の行程を終えた一行は富士市役所へ立ち寄り、大和修験會の代表が富士市へ寄付金を贈呈しました。同市は観光振興の一つとして海抜0mからの富士登山「富士山登山ルート3776」を展開しており、贈呈式が行われた部屋では幟とポスター、PR映像を見ることができました。

yamato_fujisyugyo2022z.jpg yamato_fujisyugyo2022aa.jpg

yamato_fujisyugyo2022ab.jpg

yamato_fujisyugyo2022ac.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り