2023年01月29日

ハタオリマチフェスティバル2022

10月22日から2日間、山梨県富士吉田市の昭和レトロな街並みが残る下吉田エリアで開催されたイベント「ハタオリマチフェスティバル2022」に足を運んでみました。この地域は古くから織物産業が盛んであり、近年はその技術を活かしたファクトリーブランドが誕生して注目を集めています。そんな織物の街の魅力を広く発信しようと、2016年から毎年秋に行われているイベントです。

hataorimachifes01.jpg


このイベントでは出店ブース・展示などの会場が街中の複数個所に点在する形をとっています。織物・布製品を販売するブースが集まったエリア、飲食中心のエリアなど、エリアはそれぞれに個性があり、風情ある街をゆったり散策しながら買い物・飲食を楽しめました。

hataorimachifes02.jpg

hataorimachifes03.jpg hataorimachifes04.jpg

hataorimachifes05.jpg


こちらはイベント会場の一つである小室浅間神社の様子です。木々に囲まれた雰囲気の良い境内地に飲食・雑貨・服飾・布製品など多彩な出店があり、縁日のような賑わいを見せていました。

hataorimachifes06.jpg

hataorimachifes07.jpg

hataorimachifes08.jpg hataorimachifes09.jpg

hataorimachifes10.jpg hataorimachifes11.jpg

hataorimachifes12.jpg


会場となった通り沿いの公園の一角では、織物産業・テキスタイルに関するトークイベントも行われました。

hataorimachifes13.jpg hataorimachifes14.jpg


展示会場の様子です。布を使った多彩なアート作品や織物産業を紹介する展示などを見ることができました。

hataorimachifes15.jpg

hataorimachifes16.jpg hataorimachifes17.jpg

hataorimachifes18.jpg

hataorimachifes19.jpg hataorimachifes20.jpg


この日は下吉田駅周辺で、富士吉田市のまちづくりについて調査・研究している学生による社会実験イベント「ヒモトキ・ミチオリ」が同時開催。街の見どころを紹介したマップや昔の地図・写真の展示などを見ることができました。

hataorimachifes21.jpg

hataorimachifes22.jpg hataorimachifes23.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り