2023年03月31日

お寺でSHOW!! 2022

11月27日、静岡市清水区由比の最明寺でイベント「お寺でSHOW!!」が開催されました。物品販売等のマルシェと音楽演奏・アートなどのステージパフォーマンスが楽しめるイベント、3年ぶりの開催となった今回は境内や本堂内に飲食・雑貨・ワークショップの出店が20店舗ほど並んで賑わいを見せ、素敵な秋の縁日気分を楽しめました。

oteradeshow2022a.jpg

oteradeshow2022b.jpg oteradeshow2022c.jpg

oteradeshow2022d.jpg oteradeshow2022e.jpg

oteradeshow2022f.jpg oteradeshow2022g.jpg


こちらは本堂内でのステージパフォーマンスの風景です。artist SORA鼓Laboによる躍動感あふれるパフォーマンスが見応えあったほか、ギター弾き語りのライブなども楽しめました。

oteradeshow2022h.jpg

oteradeshow2022i.jpg oteradeshow2022j.jpg

oteradeshow2022k.jpg

oteradeshow2022l.jpg oteradeshow2022m.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年03月30日

かぐやの里きっさこ祭り

11月27日、富士市日乃出町にあるかぐやの里メモリーホール富士で「かぐやの里きっさこ祭り」が開催されました。会場にはキッチンカーや飲食・雑貨の出店、美容・健康に関するブースが並んだほか、演奏会と題してダンスやフルートなど多彩な演目が繰り広げられ、親子連れなどで賑わいを見せていました。

kaguya_kissako202211a.jpg

kaguya_kissako202211b.jpg kaguya_kissako202211c.jpg

kaguya_kissako202211d.jpg

kaguya_kissako202211e.jpg

kaguya_kissako202211f.jpg kaguya_kissako202211g.jpg

kaguya_kissako202211h.jpg kaguya_kissako202211i.jpg

kaguya_kissako202211j.jpg

kaguya_kissako202211k.jpg kaguya_kissako202211l.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年03月29日

キト暮ラスカの朝市 2022年11月

11月27日、フジモク(富士木材)のキト暮ラスカで朝市が開催されました。定期的に行われている人気の朝市イベント、約5か月ぶりとなる今回は飲食・スイーツ・野菜・雑貨・服飾などの暮らしを彩る素敵な出店が軒を連ねて、冬に向けた商品が数多く並んだほか、ワークショップが行われて賑わいを見せていました。

kk_asaichi202211a.jpg

kk_asaichi202211b.jpg

kk_asaichi202211c.jpg kk_asaichi202211d.jpg

kk_asaichi202211e.jpg kk_asaichi202211f.jpg

kk_asaichi202211g.jpg

kk_asaichi202211h.jpg kk_asaichi202211i.jpg

kk_asaichi202211j.jpg

kk_asaichi202211k.jpg kk_asaichi202211l.jpg

kk_asaichi202211m.jpg kk_asaichi202211n.jpg


次回の朝市は4月16日(日)に開催されます。出店者等の詳細はこちらをご覧ください。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年03月28日

藤枝おんぱく「Saturday Night TEA BAR」

地域資源を活かした体験イベントとして藤枝市で行われている「藤枝おんぱく」、11月末に蓮華寺池公園ほとりにある旧藤枝製茶貿易商館「とんがりぼう」で開催されたプログラム「Saturday Night TEA BAR 〜藤枝の旬を楽しむ・地酒を楽しむ・めぐり庵コラボ〜」に参加してみました。

食事会など生産者・消費者の交流を通じて静岡県産食材の魅力を発信するふじのくにの旬を食べ尽くす会(通称:旬の会)と藤枝の観光交流拠点としての役割を担うとんがりぼうがコラボした一夜限りのイベント、藤枝の地酒と藤枝の若手茶商・茶農家集団「TEA SEVEN」によるお茶、地元そば店「めぐり庵」による地元食材をふんだんに使ったプレートと手打ちそばをいただきながら、参加者同士の交流を楽しみました。

fo_satnightteabar01.jpg

fo_satnightteabar02.jpg

fo_satnightteabar03.jpg fo_satnightteabar04.jpg

fo_satnightteabar05.jpg

fo_satnightteabar06.jpg

fo_satnightteabar07.jpg fo_satnightteabar08.jpg


この日の蓮華寺池公園は花回廊イルミネーションが行われ、竹灯りや藤をイメージしたイルミネーションで素敵な夜のひと時を過ごせました。

fo_satnightteabar09.jpg

fo_satnightteabar10.jpg

fo_satnightteabar11.jpg fo_satnightteabar12.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2023年03月27日

地方鉄道サミット in FUJI&地方鉄道フェア2022

11月26日、ふじさんめっせでイベント「地方鉄道サミット in FUJI&地方鉄道フェア2022」が開催されました。全国の特色ある地方鉄道の関係者が集まって、「ポストコロナを生き残る地方鉄道」をテーマに地方鉄道の魅力や未来について考えるイベントとして企画されたものです。

地方鉄道サミットが行われたステージでは、共同宣言や各鉄道会社による事例発表、「鉄道BIG4」として知られる南田裕介さんによる基調講演などが行われました。

chihoutetsudou01.jpg

chihoutetsudou02.jpg

chihoutetsudou03.jpg chihoutetsudou04.jpg


地方鉄道フェアでは、鉄道模型の展示・走行、プラレール遊び体験、ミニ岳南電車、鉄道写真展、各鉄道会社によるグッズ販売等の出展ブース、駅弁販売など、地方鉄道の魅力を発信する多彩な催し物が繰り広げられ、親子連れなどで賑わいを見せていました。

chihoutetsudou05.jpg

chihoutetsudou06.jpg chihoutetsudou07.jpg

chihoutetsudou08.jpg

chihoutetsudou09.jpg chihoutetsudou10.jpg

chihoutetsudou11.jpg

chihoutetsudou12.jpg chihoutetsudou13.jpg

chihoutetsudou14.jpg

chihoutetsudou15.jpg chihoutetsudou16.jpg

chihoutetsudou17.jpg chihoutetsudou18.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り