


茶会では百Pさんによる挽物作りの実演を見ることができました。材木をろくろで回転させながら削って形を作っていきます。



淹れたての豊好園のお茶をりんごの和菓子とともにいただきました。お茶呑み茶碗を乗せる茶托はお茶の木を使った特製の挽物です(非売品)。また、持ち帰り用にガラス瓶にお茶を詰め、挽物の栓を付けたものをいただきました。



☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |