2023年04月15日

市場町アートフェス2023

現在、沼津市市場町にあるアーティストグループ「EN」の活動拠点DHARMA沼津で「市場町アートフェス2023」が開催されており、「境・界」をテーマに公募で集まった多彩なアート作品の数々を楽しめます。開催期間は4月23日までの毎週土日、時間は13〜17時(最終日15時)です。また、会期中の4月22日(土)に松島誠さんとMike Nordさんによるパフォーマンスが行われます。

ichibachoartfes2023a.jpg

ichibachoartfes2023b.jpg

ichibachoartfes2023c.jpg ichibachoartfes2023d.jpg

ichibachoartfes2023e.jpg ichibachoartfes2023f.jpg

ichibachoartfes2023g.jpg ichibachoartfes2023h.jpg

ichibachoartfes2023i.jpg ichibachoartfes2023j.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2023年04月14日

ひろみ市

12月17日、富士市広見地区にある商店街「広見ショッピング商店会」でイベント「ひろみ市」が開催されました。商店街を盛り上げようと、以前から行われていた「一五市」を規模拡大して行われたものです。商店街の道路を歩行者天国にして飲食・雑貨の出店・キッチンカーが並んだほか、大道芸の披露やガラガラ抽選会などの催し物もあり、賑わいを見せていました。

hiromiichi01.jpg

hiromiichi02.jpg

hiromiichi03.jpg hiromiichi04.jpg

hiromiichi05.jpg hiromiichi06.jpg

hiromiichi07.jpg hiromiichi08.jpg


今回の市では特別企画として、富士市のご当地グルメである富士つけナポリタンと同商店会にあるYOSHI'sぱすたのブイヤベースが無料配布され、来場者の人気を集めていました。

hiromiichi09.jpg

hiromiichi10.jpg hiromiichi11.jpg

hiromiichi12.jpg hiromiichi13.jpg


ひろみ市は2か月に一度のペースで開催予定。次回は明日(4月15日)10時から開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年04月13日

令和4年度富士市まちなか創業塾 オリジナルクラフトビール誕生!

12月12日、富士市交流プラザで令和4年度の「富士市まちなか創業塾」の最終報告会がありました。富士市の中心市街地で新たに開業を目指す人に本気の事業立ち上げをサポートしようと昨年度から行われているものです。今年度はお茶講師・ビール醸造家・デザイナーの3人が受講、熱海市でリノベーションを核としたまちづくりを手掛ける市来広一郎さんが塾長となり、1か月ほどかけて事業計画などを練り上げていきました。

machisougyou2022a.jpg


まずはお茶講師の望月希美さんが発表。吉原商店街で茶の間を運営して、お茶に関する講座・体験プログラムの開催やお茶を使ったメニューの開発・提供など、茶文化を広く発信することを計画しています。

machisougyou2022b.jpg

machisougyou2022c.jpg machisougyou2022d.jpg


続いてビール醸造家の宮脇浩樹さんが発表。現在、繋がりのある醸造所の設備を借りて「BADASS BEER BASE」という名でクラフトビールを醸造、富士市内にクラフトビールの販売・提供を行うタップルームをオープンさせ、将来的には自前の醸造所を作る構想を持っています。

machisougyou2022e.jpg

machisougyou2022f.jpg machisougyou2022g.jpg


最後にデザイナーの牧田美菜子さんが発表。Egocoroという名称で企業からデザイン業務を受注したり、デザイナー・クリエーター同士のコミュニティを作ったりして、富士市でのデザインの価値を高める活動を行っていく計画です。

machisougyou2022h.jpg

machisougyou2022i.jpg machisougyou2022j.jpg


一連の発表の最後に、3人がコラボしてオリジナルクラフトビール「創業塾ビール」(仮称)を作ることを発表。聴講者からは期待の声が上がり、終了証授与後に3人と盛んに交流する光景が見られました。

machisougyou2022k.jpg

machisougyou2022l.jpg machisougyou2022m.jpg


それから約3か月後、ついにオリジナルクラフトビールが完成。リリースイベント(お披露目会)が富士市吉原の14 Guest House Mt.Fujiで行われました。ビールの名前は着火を意味する「IGNITION」(イグニッション)、これから事業に挑んでいく3人の思いが込められています。望月さんの提案で地元産紅茶とブルーベリーを加えてフルーティーな味わいに。ラベルのデザインは牧田さんが担当しました。また、望月さんがプロデュースしたスパークリングティーも披露され、試飲することができました。これからの3人の活躍が楽しみですね。

machisougyou2022n.jpg

machisougyou2022o.jpg machisougyou2022p.jpg

machisougyou2022q.jpg

machisougyou2022r.jpg machisougyou2022s.jpg

machisougyou2022t.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ

2023年04月12日

しずおかカンパイ&マルシェ

12月11日、静岡市葵区の駿府城公園で開催されたイベント「しずおかカンパイ&マルシェ」に足を運んでみました。TOKAIグループの主催による世界各国のワインと静岡の地酒、静岡県産食材を使ったグルメを味わえるイベント、会場にはチケット制でワイン・地酒を味わえるブースが並んで思い思いに飲み物を選ぶ光景が見られたほか、多彩なグルメ・キッチンカーの出店、食材の紹介、音楽ステージなどが行われて賑わいを見せていました。

shizukanpaimarche01.jpg

shizukanpaimarche02.jpg

shizukanpaimarche03.jpg

shizukanpaimarche04.jpg shizukanpaimarche05.jpg

shizukanpaimarche06.jpg shizukanpaimarche07.jpg

shizukanpaimarche08.jpg shizukanpaimarche09.jpg

shizukanpaimarche10.jpg


会場の一角では、裾野市を中心にマルシェイベントを行っている「はじまりの森」によるマルシェが行われ、テントなどで装飾された素敵な空間の中でクラフト雑貨などの販売やワークショップが行われていました。

shizukanpaimarche11.jpg

shizukanpaimarche12.jpg shizukanpaimarche13.jpg


このイベントに出店していたマルカイの用宗産しらすを使ったピザとたまごやピーちゃんのくぬぎ鱒サンドをゲット。どちらも静岡県産食材をふんだんに使ったグルメで、美味しくいただけました。

shizukanpaimarche14.jpg shizukanpaimarche15.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年04月11日

フジスタイルマイカーマーケット 2022年12月

12月11日、富士市中央公園イベント広場で「フジスタイルマイカーマーケット」が開催されました。マイカー横付けで気軽に出店できるのが特徴のフリーマーケット、3回目となる今回は従来のふじさんめっせから会場を移しての開催、日用品・雑貨・玩具・衣類など多彩な品物を販売する出店ブースが30ほど並び、来場者は思い思いにブース巡りを楽しみながら掘り出し物を買い求めていました。

fs_mycarmarket202212a.jpg

fs_mycarmarket202212b.jpg fs_mycarmarket202212c.jpg

fs_mycarmarket202212d.jpg fs_mycarmarket202212e.jpg

fs_mycarmarket202212f.jpg

fs_mycarmarket202212g.jpg fs_mycarmarket202212h.jpg

fs_mycarmarket202212i.jpg fs_mycarmarket202212j.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ