2023年11月30日

小木の里まつり 2023

9月24日、富士駅南まちづくりセンターと富士第二小学校で「小木の里まつり」が開催されました。従来は夏季に富士駅南地区の夏祭りイベントとして踊りや神輿・太鼓演奏などが行われていましたが(2019年の模様)、コロナ禍を経て地区への負担がなるべくかからないように開催方法を全面的に見直し、文化祭的な色彩が強いイベントに様変わりしました。

屋外には地区団体による模擬店や地元商店による飲食・雑貨等の出店、キッチンカーが軒を連ねて賑わいを見せたほか、まちづくりセンター内ではキッズスペースやお茶席などの催し物がありました。

koginosatofes2023a.jpg

koginosatofes2023b.jpg

koginosatofes2023c.jpg koginosatofes2023d.jpg

koginosatofes2023e.jpg

koginosatofes2023f.jpg koginosatofes2023g.jpg

koginosatofes2023h.jpg

koginosatofes2023i.jpg koginosatofes2023j.jpg


ステージでは音楽演奏や踊りなどが繰り広げられ、祭りを盛り上げていました。

koginosatofes2023k.jpg

koginosatofes2023l.jpg koginosatofes2023m.jpg


会場ではミャンマー支援ブースによるココナッツ風味のミルクラーメンと富士見高校によるサイダーかんをいただきました。

koginosatofes2023n.jpg koginosatofes2023o.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年11月29日

柚野てくてく 2023年9月

9月24日、富士宮市柚野地区にある興徳寺と妙泉寺でイベント「柚野てくてく」が開催されました。のどかな柚野の里山を楽しんでもらおうと企画されたイベント、今年3月以来2回目となる今回は2つの寺の間にある駐車場を中心に行われ、地元飲食店・クラフト雑貨等の出店が前回より大幅に増えて40店舗ほどになり、マルシェ的な色彩が濃くなりました。この日は天気に恵まれて多くの来場者で賑わい、秋の里山風景とともにイベントを存分に楽しんでいる様子でした。

yunoteku202309a.jpg

yunoteku202309b.jpg

yunoteku202309c.jpg yunoteku202309d.jpg

yunoteku202309e.jpg yunoteku202309f.jpg

yunoteku202309g.jpg yunoteku202309h.jpg

yunoteku202309i.jpg


特設ステージや興徳寺の本堂前で踊りや音楽演奏が行われたほか、きこり体験などのワークショップも行われていました。

yunoteku202309j.jpg yunoteku202309k.jpg

yunoteku202309l.jpg yunoteku202309m.jpg


この日の興徳寺は境内の彼岸花が見頃を迎えており、赤絨毯のように咲き誇る花を存分に楽しめました。

yunoteku202309n.jpg

yunoteku202309o.jpg yunoteku202309p.jpg


お昼はこのイベントに出店していたスパイスカレーRITAの「おいもキーマ」と「青みかんチキンカレー」のあい掛けをいただきました。次回は来春開催予定です。

yunoteku202309q.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年11月28日

ふじのくにアンティークマーケット 2023年9月

9月24日、富士市中央公園イベント広場で「ふじのくにアンティークマーケット」が開催されました。半年ごとに行われているアンティーク・レトロ・ヴィンテージといった懐かしさを感じるものを集めた人気のマーケット、4回目となる今回も古道具・骨董品・食器・衣類・玩具・コレクションアイテムなどを展示販売する店舗が30以上出店して多くの来場者で賑わい、来場者は掘り出し物を求めて思い思いに出店ブースを回る光景が見られました。

fujiantique202309a.jpg

fujiantique202309b.jpg

fujiantique202309c.jpg

fujiantique202309d.jpg fujiantique202309e.jpg

fujiantique202309f.jpg fujiantique202309g.jpg

fujiantique202309h.jpg

fujiantique202309i.jpg fujiantique202309j.jpg

fujiantique202309k.jpg

fujiantique202309l.jpg fujiantique202309m.jpg

fujiantique202309n.jpg fujiantique202309o.jpg


地元飲食店・食料品店などによる出店もあり、ゆったりイベントを楽しめました。

fujiantique202309p.jpg


次回は3月17日(日)に開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年11月27日

灯りの夕べ@曽我八幡宮

9月23日、富士宮市上井出にある曽我八幡宮で「灯りの夕べ」が開催されました。木々に囲まれた境内に50個の灯籠が並べられたほか、社殿がライトアップされて幻想的な雰囲気を演出しました。地区住民などが訪れて、灯りを眺めながら素敵な夜のひと時を過ごしていました。

sogahachiman_akari01.jpg

sogahachiman_akari02.jpg

sogahachiman_akari03.jpg

sogahachiman_akari04.jpg sogahachiman_akari05.jpg

sogahachiman_akari06.jpg

sogahachiman_akari07.jpg sogahachiman_akari08.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2023年11月26日

N'sマルシェ in 富士市中央公園

9月17日から2日間、富士市中央公園西側広場でイベント「N'sマルシェ」が開催されました。ハンドメイドアクセサリー作家Nerineさんが主催し、静岡県東部を中心に月数回という高頻度で行われているマルシェイベント、同公園では初の開催となりました。初日は20時まで開催していたので、夕暮れ時に足を運んでみました。

会場にはハンドメイド雑貨・飲食物のブース・キッチンカーが並び、日暮れとともに出店の灯りが浮かび上がって素敵な雰囲気に。大道芸などのパフォーマンスも楽しめました。

nsmarche202309a.jpg

nsmarche202309b.jpg nsmarche202309c.jpg

nsmarche202309d.jpg

nsmarche202309e.jpg nsmarche202309f.jpg

nsmarche202309g.jpg


会場の一角ではLEDキャンドルで表現された「N's」の文字を見ることができました。

nsmarche202309h.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ