◇栗田産業
各種機械の部品などを鋳造する明治23年創業の老舗企業。近年、自社ブランド「重太郎」を立ち上げ、鋳造技術を活かした器などの日用品を展開しています。ここでは商品の展示や鋳造工程の紹介映像、鋳物作りの風景を見ることができました。




☆HORSEHEAD LABS
清水区蒲原にある土木・まちづくり企業スルガノホールディングス傘下のクラフトビール醸造所。原料や醸造過程などの説明を聞きながらタンクが並ぶ醸造施設内を見学したほか、ビールボトルへのラベル貼り体験もできました。








◇長澤瓦商店
清水区にある瓦・屋根の工事・修理を行う企業。瓦の素材を使った人形・アクセサリーなどの商品作りも行っており、それらの展示を見ることができました。





新静岡セノバではファクハク開催前から参加企業によるPR展示が行われていました。



開催中は新静岡セノバの近くにある駿府ホリノテラスに総合案内所が設けられ、サコッシュ・ポストカードといったグッズの販売も行われていました。



このイベントでは参加企業を巡ってスタンプを集めると景品が貰える企画もあり、ガイドマップにスタンプ押印欄が設けられていました。私は7か所巡ったので、3か所景品のポストカードと6か所景品のオリジナル軍手をゲットすることができました。地元のものづくりの魅力を直に感じ取ることができる良い機会、来年度は参加企業が増えて、より充実したイベントになることを期待しています。

ファクハクについての最新情報はX(旧Twitter)・Instagram・noteで発信しています。なお、3月3日(日)まで静岡市葵区七間町の静岡デザイン専門学校サテライトギャラリー「DESIGN FARM」でファクハク参加企業と同校学生がコラボした作品の展示が行われています。
ファクハク×静岡デザイン専門学校の成果が展示さています
— ファクハク|静岡工場博覧会 (@faku_haku) February 27, 2024
昨年、静デの学生さんとファクハクの4社が一緒に商品開発に取り組みました。生まれた商品がストーリーとともに展示&なんと販売されています!!
場所:DESIGN FARM(青葉通り沿いの交番近く)
会期:3/3まで
ぜひお立ち寄りください! pic.twitter.com/urQPaSgXzK
☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!