スマートフォン専用ページを表示
ブログ@お天気屋さん
魅力ある富士地域の風景・街ネタを中心に市民目線でとらえ、地道に記録・発信をしています!
<<
2024年09月
|
TOP
|
2024年11月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2024年10月31日
フジモクフェスタ2024
8月3日、富士市大淵にある
富士木材
の本社工場でイベント「フジモクフェスタ2024」が開催されました。同社で昨年から始めた工場開放(オープンファクトリー)イベント、今年も同社が製造する木材やダンボールを使った多彩な体験・遊びを楽しめたほか、飲食物の出店や景品が当たるスタンプラリーもあって親子連れなどで賑わいを見せ、思い思いにイベントを楽しむ光景が見られました。
お昼はこのイベントに出店していた
M's TACOS
のメキシカンライスと
ホールアース農場
のカラフルフライドポテトをいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2024年10月30日
大井川大花火大会2024
8月1日、島田市の大井川河川敷で開催された「
大井川大花火大会
」を撮りに行ってきました。今年も打ち上げ場所の大井川河川敷と島田の市街地が一望できる牧之原公園近くの高台で撮影、どんよりとした曇り空ですが雨の心配は無くて良かったです。
辺りが薄暗くなってきた19時過ぎから花火の打ち上げが始まりました。今年は昨年より花火の打ち上げ数が増え、プログラム前半から見応えある花火を楽しめました。島田の夜景とともに楽しめる花火で、素敵な夜のひと時を過ごせました。
この花火大会の目玉と言える、ラストの大型花火プログラムです。今年は「ファイナル トワイライト ファンタジー」と銘打って、前半にドローンショーを盛り込んだほか、レーザー演出とともに次々に大小さまざまな花火が打ち上がり、目が釘付けになりました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2024年10月29日
富士まつり2024
7月28日、富士市中央公園と隣接の青葉通りで「
富士まつり2024
」が開催されました。毎年恒例の富士市最大の夏祭りイベント、今年も飲食物の出店、特設ステージでのパフォーマンス、市民総おどり、花火大会などの催し物が繰り広げられ、多くの市民で賑わいました。
中央公園富士見の広場では地元飲食店が軒を連ねる「かぐや姫横丁」があったほか、富士のほうじ茶や富士つけナポリタンといったご当地グルメのブース、会場で出たゴミの分別でトイレットペーパーと交換できる企画もありました。
中央公園のステージ風景です。オープニングセレモニーでは富士市長や祭りの運営に関わる市民などが登場して会場を盛り上げました。その後は市民パフォーマンスが行われて、ダンスやよさこい、書道パフォーマンスなどが繰り広げられ、来場者の目を楽しませていました。
続いて、青葉通りでの催し物の風景です。市民総おどりでは例年通り富士ばやしとFUJIサンバを踊って盛り上がりました。市民総おどり終了後は新企画となる「かぐやの里に紡ぐ民の舞」が行われ、富士市の「かぐや姫」を乗せた車がパレードし、その後を「あっぱれ富士」のよさこいに参加しているメンバーが演舞しました。
祭りのフィナーレを飾る花火大会。今年は祭り会場からではなく、岩本山方面に移動して富士市街地の夜景とともに楽しみました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2024年10月28日
おぐるま夏祭り
7月27日、富士市立富士川第二小中一貫校松野学園のグラウンドで「
おぐるま夏祭り
」が開催されました。これまで地区の祭りが無かった松野地区、PTAや消防団・地元踊り愛好家グループなどの有志が「松野で夏祭りを!」と立ち上がり、
松野地区まちづくり協議会
・区長会の協力で初開催された夏祭りイベントです。会場では餅まきや盆踊りなどの催し物が行われたほか、地元団体による模擬店・地元商店による出店・キッチンカーが軒を連ね、多くの地区住民で賑わいを見せていました。
夜の祭り風景です。総踊りが行われて盛り上がりを見せたほか、フィナーレには同地区では約20年ぶりという打ち上げ花火も行われました。
この祭りに出店していた
松栄寿司
の「まつのプリン」とプライベートサロンensembleの「冷やしパイナップル」をゲット、その場で美味しくいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2024年10月27日
Arcade Hotel 内覧会
7月27日、富士市吉原商店街にある空きビルをリノベーションした宿泊施設「
Arcade Hotel
」(アーケードホテル)の内覧会が行われました。商店街の通りに面した1階はレセプションカウンターとラウンジがあり、地元クラフトビール・地酒等の提供も行われています(カフェ&バー営業日は宿泊者以外でも利用可能)。2階以上は客室となっており、各室にはベッド・洗面・トイレ・シャワー等の設備があるほか、窓からは商店街や富士山などの眺めも楽しめます。
夕暮れ時からはトークショーが行われ、同ホテル支配人の鈴木大介さんと設計を担当した勝亦優祐さんによるホテルのコンセプトや設備などの紹介がありました。トークショー終了後は交流会も行われ、近くにある日本料理店「
魚民
」による料理が振る舞われました。
ホテルの建物の北側には蔵があり、その間に庭園が設けられて素敵な空間になっています。夜はライトアップされてより一層素敵な雰囲気を楽しめます。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
地元ネタ
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2024年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/11)
エキキタまちおくり その1
(07/10)
GWの田子の浦フォトスポットに遊具
(07/09)
音楽とLianeマルシェ
(07/08)
富士ばらまつり2025
(07/07)
大淵笹場お茶まつり2025
最近のコメント
2021年 白糸自然公園のひまわり
by Taitan (06/20)
2021年 白糸自然公園のひまわり
by 加藤楓花 (06/12)
田宿川たらい流し川祭り2019
by Taitan (08/01)
田宿川たらい流し川祭り2019
by 高橋靖夫 (07/29)
角田幸彦アート展 だもんでダーク
by Taitan (08/28)
タグクラウド
カテゴリ
文化・芸術
(715)
地元ネタ
(84)
イベント・祭り
(1014)
富士山
(43)
花・自然
(97)
マルシェ・フリマ
(289)
その他諸々
(0)
音楽・コンサート
(23)
講座・講演
(25)
グルメ
(84)
スポーツ
(18)
観光・まち歩き
(23)
過去ログ
2025年07月
(11)
2025年06月
(30)
2025年05月
(31)
2025年04月
(30)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(31)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0