2024年12月31日

PARKIN JAMMIN YOSHIWARA 2024

9月22日、富士市吉原商店街の立体駐車場ほんいちパーキングでイベント「PARKIN JAMMIN YOSHIWARA 2024」が開催されました。吉原中央カルチャーセンター(YCCC)の企画によるもので、駐車場(parking)を公園(park)のように遊び場として使いこなし、属性や国籍を問わず誰でもあらゆるカタチの表現を混ぜ合わせ(jamming)、参加者それぞれの自由な遊び方と楽しみ方で唯一無二の空間を作り上げることを目的としたイベントです。

昨年に続き2回目となる今回は規模を縮小し、吉原とカルチャーの今を楽しむ若者たちがまちで見つけた(DIGGった)掘り出し物をセレクト販売する「OTAKARA DIGG MARKET」と映画上映を中心に行われました。

立体駐車場の商店街側入口で行われた「OTAKARA DIGG MARKET」の風景です。吉原商店街の店舗からセレクトされた本・CD・衣服・靴・日用雑貨などが販売されたほか、「オヂサン缶バッチ」を作るYOGP(吉原オヂサンガチャガチャプロジェクト)もあり、掘り出し物を求める人たちで賑わいを見せていました。

pjyoshiwara2024a.jpg

pjyoshiwara2024b.jpg pjyoshiwara2024c.jpg

pjyoshiwara2024d.jpg

pjyoshiwara2024e.jpg pjyoshiwara2024f.jpg

pjyoshiwara2024g.jpg pjyoshiwara2024h.jpg

pjyoshiwara2024i.jpg pjyoshiwara2024j.jpg


夜は立体駐車場の上層階で映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の上映が行われました。

pjyoshiwara2024k.jpg

pjyoshiwara2024l.jpg pjyoshiwara2024m.jpg


関連イベントとして9月26日には、タップダンサーの米澤一平さんと動物の動きを研究するダンサーののばなしコンさんによる「ほんいちで聴くナイトサファリ」が行われ、来場者も体を動かしたりして自由に楽しむ光景が見られました。

pjyoshiwara2024n.jpg

pjyoshiwara2024o.jpg pjyoshiwara2024p.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2024年12月30日

天空のマルシェ18 極、カレー大戦

9月21日と23日の2日間、静岡駅ビルのパルシェ屋上で開催されたイベント「天空のマルシェ18 極、カレー大戦」に足を運んでみました。駅ビルの屋上空間を使って不定期に行われているマルシェイベント、今回はカレーをテーマに行われました。静岡県内各地の飲食店がそれぞれ個性あるスパイスカレーを中心に提供、来場者はお目当てのカレーを見つけたり、ゆったりと味わったりして、思い思いにイベントを楽しんでいる様子でした。

tenkumarche18_curry01.jpg

tenkumarche18_curry02.jpg

tenkumarche18_curry03.jpg tenkumarche18_curry04.jpg

tenkumarche18_curry05.jpg tenkumarche18_curry06.jpg


今回のマルシェで私がゲットしたカレーです。順番にchihiro totugiのケララフィッシュ(サバ)カレー、安寧の酵素玄米と薬膳カレー、どちらもその場でじっくり味わいました。

tenkumarche18_curry07.jpg tenkumarche18_curry08.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2024年12月29日

2024年 富士周辺夏花火まとめ

2024年夏季に富士地域周辺で行われた花火打ち上げの風景をまとめました(イベント・祭りの記事で紹介しているものは除く)。以下に写真で紹介します。

◇ふるさと浮島春山まつり (7月20日)
富士市東部にある浮島地区の夏祭りイベント。祭りのフィナーレで数分程度の花火が行われます。今年は富士山と一緒に撮れて良かったです。

fujinatsuhanabi2024a.jpg

fujinatsuhanabi2024b.jpg fujinatsuhanabi2024c.jpg

fujinatsuhanabi2024d.jpg fujinatsuhanabi2024e.jpg


◇日本平まつり (7月24日)
静岡市の日本平ホテルで毎年この時期に行われている花火イベント。富士川河口付近の堤防から20km以上離れた肉眼では豆粒程度の花火を望遠レンズを使って撮影しました。

fujinatsuhanabi2024f.jpg

fujinatsuhanabi2024g.jpg fujinatsuhanabi2024g.jpg

fujinatsuhanabi2024h.jpg fujinatsuhanabi2024i.jpg


◇ふじかわ夏まつり (8月3日)
毎年この時期に行われている富士市富士川地区の夏祭りイベント。街と祭り会場を望む高台からラストの花火大会を撮影しました。

fujinatsuhanabi2024k.jpg

fujinatsuhanabi2024l.jpg fujinatsuhanabi2024m.jpg

fujinatsuhanabi2024n.jpg fujinatsuhanabi2024o.jpg

fujinatsuhanabi2024p.jpg




◇清水みなと祭り海上花火大会 (8月4日)
清水港を会場に行われる大規模な花火大会。富士川河口付近堤防から望遠レンズを使って撮影。約1時間に渡って多彩な花火が打ち上がったほか、日本平ホテルのイベント花火も同時に写すことができました。

fujinatsuhanabi2024q.jpg

fujinatsuhanabi2024r.jpg fujinatsuhanabi2024s.jpg

fujinatsuhanabi2024t.jpg

fujinatsuhanabi2024u.jpg fujinatsuhanabi2024v.jpg


◇大石寺花火大会 (9月18日)
毎年この日に奉納相撲大会とともに花火の打ち上げが行われています。三門の近くから花火が打ち上がり、富士山も一緒に撮れました。

fujinatsuhanabi2024w.jpg

fujinatsuhanabi2024x.jpg fujinatsuhanabi2024y.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2024年12月28日

富士山と中秋の名月を愛でる会2024

9月17日、富士宮市の白糸自然公園で「富士山と中秋の名月を愛でる会」が開催されました。2020年から中秋の名月の日に行われている催しは今回で5回目、今年も芝生広場では開演前から地元商店・飲食店が軒を連ねる「白糸夜市マルシェ」が行われ、賑わいを見せていました。

meigetsumederu2024a.jpg

meigetsumederu2024b.jpg meigetsumederu2024c.jpg

meigetsumederu2024d.jpg

meigetsumederu2024e.jpg meigetsumederu2024f.jpg


辺りがすっかり暗くなった18時過ぎから公演が始まりました。今年は厚い雲に覆われて残念ながら富士山や名月は姿を見せませんでしたが、筝・詩吟・尺八・琵琶・弦楽等の演奏が2時間余りに渡って繰り広げられ、素敵な夜のひと時を過ごせました。

meigetsumederu2024g.jpg meigetsumederu2024h.jpg

meigetsumederu2024i.jpg

meigetsumederu2024j.jpg meigetsumederu2024k.jpg

meigetsumederu2024l.jpg

meigetsumederu2024m.jpg

meigetsumederu2024n.jpg meigetsumederu2024o.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2024年12月27日

猫のマルシェ

9月15日、富士市今泉の岳南小劇場でイベント「猫のマルシェ」が開催されました。猫をテーマにしたマルシェイベントとして行われたもので、会場にはハンドメイド作家などによる多彩な猫グッズが並んだほか、親子で楽しめるワークショップや飲食物の販売もあり、来場者はゆったりと思い思いに楽しんでいる様子でした。

nekonomarche01.jpg

nekonomarche02.jpg

nekonomarche03.jpg nekonomarche04.jpg

nekonomarche05.jpg

nekonomarche06.jpg nekonomarche07.jpg

nekonomarche08.jpg nekonomarche09.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ