2025年05月31日

富士山白糸平成棚田祭り2025

3月9日、富士宮市白糸地区にある平成棚田で「富士山白糸平成棚田祭り」が開催されました。棚田を無数の竹灯籠で幻想的に彩るイベントで、毎年この時期に行われています。ステージでは富士宮市長・地元選出議員・農林関係などの来賓が出席して開会式が行われたほか、原文殊太鼓やミュージシャンによる演奏が行われました。また、ステージ周辺には飲食物の露店や地元農産物等の販売ブースが設けられ、賑わいを見せていました。

shiraito_taketourou2025a.jpg

shiraito_taketourou2025b.jpg shiraito_taketourou2025c.jpg

shiraito_taketourou2025d.jpg shiraito_taketourou2025e.jpg


夕暮れ時から竹灯籠への点火が行われ、棚田に幻想的な光景が広がっていきます。

shiraito_taketourou2025f.jpg

shiraito_taketourou2025g.jpg

shiraito_taketourou2025h.jpg shiraito_taketourou2025i.jpg


竹灯籠への点灯が完了したあと、打ち上げ花火が行われました。竹灯籠の明かりとともに間近で打ち上がる迫力ある花火を楽しめました。

shiraito_taketourou2025j.jpg shiraito_taketourou2025k.jpg


花火終了後は棚田を彩る竹灯籠をじっくり鑑賞・撮影。この日は雲が多くて富士山は姿を見せませんでしたが、幻想的な光景を存分に楽しめました。また、地元の白糸小学校児童による富士山などの絵が描かれた灯籠も見ることができました。

shiraito_taketourou2025l.jpg

shiraito_taketourou2025m.jpg

shiraito_taketourou2025n.jpg

shiraito_taketourou2025o.jpg shiraito_taketourou2025p.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年05月30日

Catnip Garden 猫ネコまつり

現在、富士市中央町にあるCatnip Garden Cafeで「猫ネコまつり」が開催されており、9人の作家(伊藤千史さん・大石善彦さん・おおいしももこさん・角田ひとみさん・北村康朗さん・ちばえんさん・船久保郁さん・望月佑子さん・柳谷洋子さん)による猫をモチーフにした絵画・造形など多彩な作品や猫グッズが展示販売されています。開催期間は6月8日(日)まで(月〜水休み)、時間は13〜17時です。

catnip_nekonekofes01.jpg

catnip_nekonekofes02.jpg

catnip_nekonekofes03.jpg catnip_nekonekofes04.jpg

catnip_nekonekofes05.jpg catnip_nekonekofes06.jpg

catnip_nekonekofes07.jpg catnip_nekonekofes08.jpg

catnip_nekonekofes09.jpg catnip_nekonekofes10.jpg

catnip_nekonekofes11.jpg catnip_nekonekofes12.jpg

catnip_nekonekofes13.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2025年05月29日

富士川楽座25周年記念 道の駅フェア

3月8日から2日間、道の駅富士川楽座で「道の駅フェア」が開催されました。毎年この時期に行われている各地の道の駅が出展して特産品等を販売するイベント、今年は富士川楽座の開業25周年を記念して例年より規模を拡大して盛大に開催されました。

会場となった屋外のイベント広場には、青森県の道の駅を中心に11の道の駅がブースを構えて特産品やご当地グルメなどを販売。多くの来場者で埋め尽くされるほどの賑わいを見せており、思い思いに商品を買い求める光景が見られました。

rakuza25th_michiekifair01.jpg

rakuza25th_michiekifair02.jpg

rakuza25th_michiekifair03.jpg rakuza25th_michiekifair04.jpg

rakuza25th_michiekifair05.jpg

rakuza25th_michiekifair06.jpg rakuza25th_michiekifair07.jpg

rakuza25th_michiekifair08.jpg rakuza25th_michiekifair09.jpg


25周年の特別企画として、青森県五所川原市から「立佞武多」(たちねぷた)の展示と練り歩きが行われ、人垣が出来るほどの注目を集めていました。

rakuza25th_michiekifair10.jpg

rakuza25th_michiekifair11.jpg

rakuza25th_michiekifair12.jpg rakuza25th_michiekifair13.jpg


こちらは今回の道の駅フェアでいただいたものです。順番に白神山菜そばとりんごジュースになります。

rakuza25th_michiekifair14.jpg rakuza25th_michiekifair15.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年05月28日

徳力富吉郎 冨士三十六景 〜富士山と人々のくらし〜

現在、富士市広見公園内にある富士山かぐや姫ミュージアムの展示室A「富士山の玉手箱」で特集展示「徳力富吉郎 冨士三十六景 〜富士山と人々のくらし〜」が開催されており、昭和版画の巨匠と称される徳力富吉郎さんによる富士山のある風景を描いた作品「冨士三十六景」のうちから、富士市周辺のものや人々の営みがうかがい知れるものを中心に展示されています。開催期間は9月28日(日)まで(月曜及び6月24〜27日休館)、時間は9〜17時です。

fkm_fuji36kei01.jpg

fkm_fuji36kei02.jpg

fkm_fuji36kei03.jpg

fkm_fuji36kei04.jpg fkm_fuji36kei05.jpg

fkm_fuji36kei06.jpg fkm_fuji36kei07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2025年05月27日

CCC公募展2025 入選者展覧会第1弾

現在、静岡市葵区七間町にある静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(通称:CCC)で同センターの公募展2025に入選した6人の作家のうち、Ryoさんと野村剛志さんによる展覧会が開催されています。開催期間は6月15日(日)まで(月曜休館)、時間は10〜21時です。

◇Ryoさん「RYO's CHANNEL 色が語る、僕の世界。」 (1階ギャラリー)
アーティストのRyoさんによる展示。さまざまな画材を使った、どこか賑やかで温かみのある雰囲気の絵画作品を見ることができます。

ccckouboten2025_01a.jpg

ccckouboten2025_01b.jpg

ccckouboten2025_01c.jpg

ccckouboten2025_01d.jpg ccckouboten2025_01e.jpg

ccckouboten2025_01f.jpg


◇野村剛志さん「野村剛志写真展」 (2階ギャラリー)
和装前撮り専門のフォトグラファー野村剛志さんによる写真展。「残響」をコンセプトに蝶や花をピンボケやブレを多用して撮影し、生きることの大切さや命の儚さを表現しています。

ccckouboten2025_01g.jpg

ccckouboten2025_01h.jpg

ccckouboten2025_01i.jpg ccckouboten2025_01j.jpg

ccckouboten2025_01k.jpg

ccckouboten2025_01l.jpg ccckouboten2025_01m.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術