2025年07月11日

エキキタまちおくり その1

5月3日から4日間、富士駅北口にある再開発で解体される予定のビル群などでイベント「エキキタまちおくり」が開催されました。この夏から本格的な解体工事が始まるビル群を最後に楽しもうと企画されたもので、多くの人々の思い出が詰まったこの場所への愛情と敬意を込め、街の節目を見届けるイベントとして、富士駅周辺のまちづくりに関わる各種団体の協力で多彩な催し物が行われました。

ekikita_machiokuri01a.jpg

ekikita_machiokuri01b.jpg ekikita_machiokuri01c.jpg


イベントの総合案内(本部)となった旧富士タクシーでは、「富士本町ゴールデン街」と題して飲食物・スイーツ・文具などの販売が行われたり、飲食・休憩ができるように人工芝やダンボールのテーブルが設置されていました。また、ビル群の一部は自由に見学できるようになっており、思い思いに眺めたり写真を撮ったりする光景が見られました。

ekikita_machiokuri01d.jpg

ekikita_machiokuri01e.jpg ekikita_machiokuri01f.jpg

ekikita_machiokuri01g.jpg

ekikita_machiokuri01h.jpg

ekikita_machiokuri01i.jpg ekikita_machiokuri01j.jpg


ビル解体のために閉店した店舗のシャッターや壁などは落書きやテープアートをすることができ、思い思いに描かれた文字や絵を見ることができました。

ekikita_machiokuri01k.jpg ekikita_machiokuri01l.jpg

ekikita_machiokuri01m.jpg

ekikita_machiokuri01n.jpg ekikita_machiokuri01o.jpg

ekikita_machiokuri01p.jpg ekikita_machiokuri01q.jpg


イベント開催期間中は、再開発区域の北側にある池田屋ビルの1階に「井戸端会議室CAFE」が設けられ、富士駅周辺の昔懐かしの写真展示とドリンクの提供などが行われました。エキキタ周辺の噂話などの募集もあり、かつてあった店舗などに関するコメントも数多く寄せられていました。

ekikita_machiokuri01r.jpg

ekikita_machiokuri01s.jpg ekikita_machiokuri01t.jpg

ekikita_machiokuri01u.jpg

ekikita_machiokuri01v.jpg ekikita_machiokuri01w.jpg

ekikita_machiokuri01x.jpg ekikita_machiokuri01y.jpg

ekikita_machiokuri01z.jpg


こちらは富士駅の西側にある再開発組合事務所の風景です。完成イメージ画像や模型・図面などを見ることができました。

ekikita_machiokuri01aa.jpg ekikita_machiokuri01ab.jpg


その2に続く...


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年07月10日

GWの田子の浦フォトスポットに遊具

ゴールデンウイーク後半の5月3日から4日間、田子の浦港の漁網倉庫跡地にある「田子の浦フォトスポット」に遊具が設置されました。ふわふわ遊具とプラスチック素材の遊具の2種類が設置されて子供たちが遊べる空間を創出したほか、キッチンカーの出店もあり、親子連れなどが訪れて思い思いに楽しむ光景が見られました。

tagophotospot_yugu01.jpg

tagophotospot_yugu02.jpg

tagophotospot_yugu03.jpg tagophotospot_yugu04.jpg

tagophotospot_yugu05.jpg tagophotospot_yugu06.jpg


これに合わせて、JR吉原駅南口では電動アシスト付き自転車の無料貸し出しも行われていました。

tagophotospot_yugu07.jpg


ここでは、8月から12月にかけて「推し・映えTAGONOURA」として、キッチンカー出店やふわふわ遊具設置、大道芸人パフォーマンスといった催し物が行われます。開催スケジュールはこちらをご覧ください。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年07月09日

音楽とLianeマルシェ

5月5日、富士市大淵にある富士見の丘オートキャンプ場でイベント「音楽とLianeマルシェ」が開催されました。ハンドメイド作家のPANDAさんによるマルシェイベント、キャンプサイトの一角に設けられた会場に飲食物・雑貨・癒しなど20店舗ほどが出店したほか、ステージで多彩な音楽演奏が繰り広げられ、来場者は音楽を聴きながら思い思いにイベントを楽しんでいる様子でした。

lianemarche01.jpg

lianemarche02.jpg

lianemarche03.jpg

lianemarche04.jpg lianemarche05.jpg

lianemarche06.jpg lianemarche07.jpg

lianemarche08.jpg lianemarche09.jpg


こちらはキャンプサイトの風景です。天気が良い時は北側に雄大な富士山の風景、南側に富士市街地などの風景を楽しめるロケーションとなっており、人気を集めています。

lianemarche10.jpg

lianemarche11.jpg lianemarche12.jpg


次回のマルシェは8月23日(土)・24日(日)に同所で開催されます。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2025年07月08日

富士ばらまつり2025

5月4日、富士市中央公園西側イベント広場で「富士ばらまつり」が開催されました。富士市の花であるバラを広く知ってもらうことを目的に「富士ばら会」の主催で毎年公園のバラが見頃の時期に行われています。

fujibarafes2025a.jpg


会場にはバラの鉢植え展示・バラ苗の販売・バラの育て方相談・紙を使ったバラの作品作りワークショップといったバラに関する催し物をメインに、花木等の販売、キッチンカーの出店、就労支援施設による販売が行われて賑わいを見せ、思い思いに楽しむ光景が見られました。

fujibarafes2025b.jpg

fujibarafes2025c.jpg

fujibarafes2025d.jpg fujibarafes2025e.jpg

fujibarafes2025f.jpg fujibarafes2025g.jpg

fujibarafes2025h.jpg fujibarafes2025i.jpg

fujibarafes2025j.jpg fujibarafes2025k.jpg


祭りが開催されたこの日のバラ園風景です。全体的に見頃を迎えつつある状態で、色とりどりのバラの花を楽しめたました。また、水を入れた鉢にバラの花を生けたものも楽しめました。

fujibarafes2025l.jpg

fujibarafes2025m.jpg fujibarafes2025n.jpg

fujibarafes2025o.jpg fujibarafes2025p.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年07月07日

大淵笹場お茶まつり2025

5月3日、富士山と茶畑の景勝地として知られる富士市大淵笹場でお茶まつりが開催されました。茶娘の撮影会をメインに、新茶の季節を存分に楽しめるイベントで、毎年この日に行われています。今年も好天の中での開催となり、この時期には珍しい5合目付近まで雪化粧した美しい富士山が姿を見せました。市内外から訪れた観光客・カメラマンなど多くの来場者で賑わい、新茶の萌黄色が美しい茶畑とともにイベントを楽しむ光景が見られました。

sasaba_ochafes2025a.jpg

sasaba_ochafes2025b.jpg


お茶まつりのメインとなる茶娘撮影会の風景です。茶娘の前にはカメラマンの人垣ができるほどの賑わいぶりでした。美しい富士山と茶畑の風景とともに、思い思いに撮影を楽しんでいました。

sasaba_ochafes2025c.jpg

sasaba_ochafes2025d.jpg

sasaba_ochafes2025e.jpg

sasaba_ochafes2025f.jpg

sasaba_ochafes2025g.jpg sasaba_ochafes2025h.jpg

sasaba_ochafes2025i.jpg sasaba_ochafes2025j.jpg

sasaba_ochafes2025k.jpg


茶畑の周辺ではキッチンカー等の出店、地元の模擬店、新茶の試飲、茶葉の天ぷら試食、茶飲料メーカー「伊藤園」のブースなどがあったほか、野点も行われており、こちらも賑わいを見せていました。

sasaba_ochafes2025l.jpg

sasaba_ochafes2025m.jpg sasaba_ochafes2025n.jpg

sasaba_ochafes2025o.jpg sasaba_ochafes2025p.jpg


茶畑脇に設けられたステージでは、おやじバンドやハンドベルなどの演奏を楽しめました。

sasaba_ochafes2025q.jpg

sasaba_ochafes2025r.jpg sasaba_ochafes2025s.jpg


今回のお茶まつりでいただいたものです。順番にばっくやーどのカップシフォンケーキ、地元模擬店の天ぷらそばです。天ぷらそばは無料で振る舞われた新茶の天ぷらをトッピングしていただきました。

sasaba_ochafes2025t.jpg

sasaba_ochafes2025u.jpg sasaba_ochafes2025v.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り