2020年05月22日

朝霧高原野焼き

4月4日、富士宮市朝霧高原の根原地区にある広大な茅場で野焼きが行われました。ススキ草原の景観保全や自然植生の保護を目的に毎年この時期に行われているものです。

昼頃、近隣の消防団員や地元住民などが集まって注意事項等の説明が行われたあと、茅場へ向かいます。

asagiri_noyaki01.jpg

asagiri_noyaki02.jpg asagiri_noyaki03.jpg


湧き立つ雲を被った富士山をバックに、関係者が茅場を移動しながら順次火入れを行っていきました。枯れて十分乾燥したススキなどの草は燃えやすくなっており、瞬く間に大きな炎になって見応えある光景になりました。燃え尽きたあとは焼け焦げた黒い野原になって草の芽吹きを待つ状態となり、高原が本格的な春を迎える準備が整いました。

asagiri_noyaki04.jpg asagiri_noyaki05.jpg

asagiri_noyaki06.jpg

asagiri_noyaki07.jpg

asagiri_noyaki08.jpg

asagiri_noyaki09.jpg

asagiri_noyaki10.jpg asagiri_noyaki11.jpg




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: