2021年06月02日

富士市にコワーキングスペース続々!

2021年春、富士市内にコワーキングスペースが続々とオープンし、注目を集めています。コワーキングとは、共有型のオープンスペースで各自仕事をするスタイルで、利用者同士の交流ができるのが特徴です。また、富士市ではテレワーク推進・移住促進・産業振興等の観点から、補助金を用意するなどしてコワーキングスペースを整備する事業者を支援しています。以下にオープンしたコワーキングスペースを紹介します。


◇WORX富士

地方創生・地方移住推進・テレワーク推進事業を手掛けるベンチャー企業「JOINX」(ジョインクロス)が、島田公園の近くにある会社として使われていた2階建ての建物を丸ごとコワーキングスペースとして活用したもので、100人以上入れる広さを誇っています。テーブル席や個別ブースといった多彩な席レイアウトが組まれているほか、会議室やセミナールーム、動画撮影・映像配信用のスタジオなども設けられています。また、毎月22日に交流会が行われています。

fuji_coworking01.jpg

fuji_coworking02.jpg

fuji_coworking03.jpg

fuji_coworking04.jpg fuji_coworking05.jpg

fuji_coworking06.jpg fuji_coworking07.jpg

fuji_coworking08.jpg

fuji_coworking09.jpg fuji_coworking10.jpg




LITTLE L

富士市役所南東側の2階建てビルの一角にあるコワーキングスペースです。WORX富士とは対照的に収容人数が数人程度の小さな空間ですが、観賞植物や木のしつらえがお洒落で、カフェ感覚でゆったり仕事ができそうです。起業・副業相談やアウトドア異業種交流会も企画しています。私が訪問した時はオーナーさんがちょうど打ち合わせをしているところでしたので、その様子を撮らせていただきました。

fuji_coworking11.jpg

fuji_coworking12.jpg

fuji_coworking13.jpg

fuji_coworking14.jpg fuji_coworking15.jpg

fuji_coworking16.jpg fuji_coworking17.jpg




さらに、Luca Designという地元ウェブ制作会社が7月のオープンを目指して「つくり場」というコワーキングスペースを作る計画を進めています。こちらも楽しみですね。


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 地元ネタ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: