2022年09月12日

おてんのさん花手水めぐり・よしわら花手水 2022

前記事の吉原祇園祭に関連して、各神社の手水を生花で飾る「おてんのさん六社詣 〜花手水めぐり〜」が開催されました。富士山観光交流ビューローが富士市内の生花店に呼び掛けて組織した「ふじさん花手水プロジェクト」によるもので、昨年初開催して好評だったことから、今年も引き続き行われることになりました。

以下に各神社で行われた花手水の風景を訪れた順に写真で紹介します。各神社とも昼間の写真3枚と夜のライトアップ写真1枚を掲載しています。

◇吉原天神社

otennosan_hanachouzu2022_01.jpg

otennosan_hanachouzu2022_02.jpg otennosan_hanachouzu2022_03.jpg

otennosan_hanachouzu2022_04.jpg


◇和田八幡宮

otennosan_hanachouzu2022_05.jpg

otennosan_hanachouzu2022_06.jpg otennosan_hanachouzu2022_07.jpg

otennosan_hanachouzu2022_08.jpg


◇八坂神社

otennosan_hanachouzu2022_09.jpg

otennosan_hanachouzu2022_10.jpg otennosan_hanachouzu2022_11.jpg

otennosan_hanachouzu2022_12.jpg


◇依田原山神社

otennosan_hanachouzu2022_13.jpg

otennosan_hanachouzu2022_14.jpg otennosan_hanachouzu2022_15.jpg

otennosan_hanachouzu2022_16.jpg


◇八幡宮

otennosan_hanachouzu2022_17.jpg

otennosan_hanachouzu2022_18.jpg otennosan_hanachouzu2022_19.jpg

otennosan_hanachouzu2022_20.jpg


◇木之元神社

otennosan_hanachouzu2022_21.jpg

otennosan_hanachouzu2022_22.jpg otennosan_hanachouzu2022_23.jpg

otennosan_hanachouzu2022_24.jpg


今年は明治安田生命吉原営業所の協力で、吉原商店街の各店舗にちょっとした花手水を飾る「よしわら花手水」も同時に行われ、商店街を散策しながらその商店の個性が出た花手水を楽しめました。

otennosan_hanachouzu2022_25.jpg

otennosan_hanachouzu2022_26.jpg

otennosan_hanachouzu2022_27.jpg otennosan_hanachouzu2022_28.jpg

otennosan_hanachouzu2022_29.jpg

otennosan_hanachouzu2022_30.jpg otennosan_hanachouzu2022_31.jpg

otennosan_hanachouzu2022_32.jpg

otennosan_hanachouzu2022_33.jpg otennosan_hanachouzu2022_34.jpg

otennosan_hanachouzu2022_35.jpg



さらに、今年の花手水では一部の菓子店でコラボスイーツが登場。写真は和洋菓子はせがわの「花手水の水まんじゅう」、フルーツ・練り切り・餡子などを使用して花手水を模した写真映えするスイーツになっていました。

otennosan_hanachouzu2022_36.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。