◇写真展
富士市民活動センター・コミュニティfでは祇園祭に合わせて「おてんのさんの思い出写真展」と題した企画展を開催。過去の祭り風景の写真やポスターなどを見ることができました。また、私が撮影した写真も数多く掲示していただきました。





◇笹神輿展示
今年は新型コロナウイルス対策で神輿の練り歩きは中止となりましたが、一部の神社では笹を付けた神輿の展示が行われていました。



◇祇園太鼓のトラック
祭り2日目、吉原本町通りで交通規制がかかる直前に、笹を付けたトラックの荷台で祇園太鼓を響かせながら通過していく光景を見ることができました。



◇岳南電車
祇園祭へ行くための公共交通手段の一つである岳南電車では、祇園祭のヘッドマークを付けた電車を走らせて祭りの開催をアピール。多くの来場者が利用する吉原本町駅ではグッズの販売も行われていました。



◇祇園祭特別コーヒー
今年春にオープンしたトロニカ珈琲焙煎所では祇園祭の開催に合わせて、「お祭りさいだぁ」・「フラワーコーヒースカッシュ」という特別なコーヒーメニューを提供。炭酸・エルダーフラワーなどを加えた普段味わえないコーヒーを楽しめました。



◇色男とチャイコ出店
スパイスカレーやチャイなどを販売する人気ユニット「色男とチャイコ」が八幡宮の近くにひっそりと出店していました。


◇祭り会場からの富士山
祭り2日目の夕暮れ時、賑わう会場から笠を被った富士山の姿を見ることができました。



☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
【イベント・祭りの最新記事】