2022年11月21日

富士山精霊流し

8月14日、富士宮市の浅間大社脇の神田川ふれあい広場で「富士山精霊流し」が開催されました。新型コロナウイルス禍前に開催されていた「神田川精霊流し」を引き継ぐ形で行われたものです。

灯籠を点灯する前に、地元の太鼓団体やフルート奏者などによる演奏が行われました。

fujisan_shourou01.jpg

fujisan_shourou02.jpg fujisan_shourou03.jpg




徐々に日が暮れ、神田川沿いの灯回廊と願い事などが書かれた灯籠への点灯が行われました。以前は灯籠を神田川に流していましたが、今回は広場の一角にある池に浮かべる形を取りました。日暮れとともに灯籠の明かりがほのかに浮かび上がって、幻想的な光景を楽しめました。

fujisan_shourou04.jpg

fujisan_shourou05.jpg

fujisan_shourou06.jpg fujisan_shourou07.jpg

fujisan_shourou08.jpg

fujisan_shourou09.jpg fujisan_shourou10.jpg

fujisan_shourou11.jpg


神田川沿いの灯回廊も日暮れとともに明かりが浮かび上がって幻想的な光景に。この日は背後に富士山も見ることができて良かったです。

fujisan_shourou12.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。