2023年03月15日

富嶽真景 −昭和の富士山写真家 清水緑−

現在、富士市広見公園内にある富士山かぐや姫ミュージアムで企画展「富嶽真景 −昭和の富士山写真家 清水緑−」が開催されています。富士山世界遺産登録10周年を記念して行われているもので、清水緑さんが昭和初期に撮影した貴重な富士山写真について、撮影時の気分を推測して現代風に表現したSNS投稿イメージとともに見ることができるほか、西ヶ谷広和さんによる現代の富士山写真展示もあります。開催期間は7月2日(日)まで(祝日を除く月曜・3月22日・6月27〜30日休館)、時間は9時〜16時30分(4月以降17時)です。

fkm_fugakushinkei01.jpg

fkm_fugakushinkei02.jpg

fkm_fugakushinkei03.jpg

fkm_fugakushinkei04.jpg

fkm_fugakushinkei05.jpg

fkm_fugakushinkei06.jpg

fkm_fugakushinkei07.jpg

fkm_fugakushinkei08.jpg


【追記】
6月からはSNSで募集した富士山写真の展示「#ふじかぐ富士山展」も行われています。

fkm_fugakushinkei09.jpg

fkm_fugakushinkei10.jpg

fkm_fugakushinkei11.jpg

fkm_fugakushinkei12.jpg


また、展示室「富士山の玉手箱」では、武田弘さん寄贈の富士山コレクションからの展示「彩り富士山 絵付けの陶磁器」が開催されています。こちらは6月4日(日)までとなります。

fkm_irodorifuji01.jpg

fkm_irodorifuji02.jpg

fkm_irodorifuji03.jpg fkm_irodorifuji04.jpg

fkm_irodorifuji05.jpg fkm_irodorifuji06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。