まずは、骨董喫茶健康堂に展示されているお雛様を写真で紹介します。同店代表で日本人形文化研究所所長の林直輝さんのコレクションからの展示で、普段お目にかかれない珍しいお雛様が見られるチャンスです。







続いて、骨董喫茶健康堂以外の各まちの駅で展示されているお雛様を紹介します。一般的な雛飾りのほかに、吊るし雛や紙で作られたお雛様、塗り雛人形など、多彩な雛飾りをみることができます。











おひな様巡りではスタンプラリーを実施。集めた個数に応じたプレゼントがあります。私は11駅全て巡って「まち駅賞」(紙のお雛様・ジャム・かりん糖)をいただきました。



☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!