スマートフォン専用ページを表示
ブログ@お天気屋さん
魅力ある富士地域の風景・街ネタを中心に市民目線でとらえ、地道に記録・発信をしています!
TOP
/ イベント・祭り
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2023年09月09日
ほしい分だけ
前記事に続いて
小粋なイベント屋さんnicoli
が企画したイベントの紹介です。6月25日、富士市元町にある建築事務所
ななとトンカチ
でイベント「ほしい分だけ」が開催されました。量り売りをテーマにした初のイベント、食品・雑貨などさまざまな出店が量り売りに対応した商品を用意して販売を行い、普段は量り売りしない商品を量り売りする光景も見られました。来場者は古いビルをリノベーションしたお洒落な空間で出店者とふれあいながらゆったりと買い物を楽しんでいました。
今回のイベントで私が購入した量り売り対応商品、
くろいあひる
のお団子どーなつ(1個50円)と
唐揚げ十四番
の唐揚げ(100g360円)です。お昼に美味しくいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2023年09月08日
ターバンちゃんの自転車
6月18日、富士宮市富士見ヶ丘にある
Hands Works
(アオイ建築)でイベント「ターバンちゃんの自転車」が開催されました。
小粋なイベント屋さんnicoli
によるターバンと自転車をテーマにした初のイベント、お洒落な建物の内外にスイーツ・コーヒー・服飾・ターバンなどの店が出て展示販売が行われ、来場者は思い思いに買い物を楽しんでいる様子でした。また、出店者の中には自転車を飾ったり、自転車をモチーフにしたブローチや焼き菓子を出していた所もありました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2023年09月07日
富士宮まちなか同時開催イベント 2023年6月
6月18日、富士宮市の富士山本宮浅間大社とその周辺の商店街で「富士山世界遺産登録10周年記念祭」・「宮町まつり」・「大神田楽市」・「ふじのみや西町ブックストリート」という4つのイベントが同時開催されました。以下にそれぞれのイベントの模様を紹介します。
◇
富士山世界遺産登録10周年記念祭
富士山が世界文化遺産登録された月である6月に
富士宮商工会議所青年部
(富士宮YEG)が主体となって毎年開催している周年記念イベント、今年は記念すべき10周年ということで盛大に行われ、地元グルメ等の出店や地元高校吹奏楽部・太鼓団体の演奏があったほか、紙飛行機に想いを書いて飛ばすイベントや景品が貰えるスタンプラリーもありました。
◇宮町まつり
浅間大社西側の
宮町商店街
で定期的に開催されているイベント。歩行者天国にした通りに地元飲食店によるグルメやスイーツを中心とした出店・キッチンカーが並んだほか、お茶席やフワフワ遊具といった催し物、書道パフォーマンス・太鼓などのステージが繰り広げられました。
◇
大神田楽市
毎月第1土曜日に浅間大社東側の神田商店街で開催されている「神田楽市」の拡大版。こちらは宮町まつりとは対照的にクラフト雑貨・アート作品・古道具などを中心とした出店が軒を連ねたほか、路上ライブもありました。
◇ふじのみや西町ブックストリート
今年4月から
西町商店街
で始まった「一箱古本市」。2回目となる今回は上記3つのイベントに合わせて開催し、会場も宮町商店街に隣接した場所(元コンビニ駐車場)に移したことで相乗効果が図られて賑わいを見せ、出店者とふれあいながら思い思いに本を手に取る光景が見られました。
次回のまちなか同時開催イベントは9月17日(日)に開催。3つの商店街でのイベントのほかに、富士山本宮浅間大社の二之鳥居前では「
特産品フェア&ふじのみや門前市祭り
」が開催されます。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2023年09月03日
吉原祇園祭2023 番外編
4年ぶりの通常開催となった今年の吉原祇園祭、ここでは番外編として祭りに関連したイベントや風景をトピック的に紹介します。
◇前夜祭
祭り前日の6月9日の夜、吉原の各所で山車が出て太鼓・囃子の演奏が行われていたほか、一部町内では宴会も行われていて、祭り前から盛り上がりを見せていました。
◇
岳南電車
祇園祭のヘッドマークを付けた電車を運行して祭りの開催をアピール。祭りの最寄り駅で賑わいを見せる吉原本町駅前の踏切では、通過する電車と山車の風景が撮れました。
◇市民活動団体によるワークショップ・展示
富士市民活動センター・コミュニティf
では祇園祭に合わせて「コミュエフお楽しみイベント」を開催。各種市民活動団体による釣りゲーム・折り紙といった子供向けのワークショップのほか、団体の活動を紹介するパネル展示もありました。
◇サノカシニリントゥの縁日
吉原商店街にある雑貨店
sinilintu
では、
佐野菓子店
とコラボした企画「サノカシニリントゥの縁日」を開催。佐野菓子店による「サイダー寒」が販売され、来場者の注目を集めていました。
◇悪天候の中、富士山出現!
祭り2日目の夕暮れ時、時折小雨が降る空模様の中で笠を被った富士山が姿を見せたので、商店街の立体駐車場の屋上に上がって写真を撮りました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
2023年09月01日
おてんのさん花手水めぐり2023
前記事の吉原祇園祭に関連して、祭りに関わる6つの神社(木之元神社・吉原天神社・和田八幡宮・八坂神社・依田原山神社・八幡宮)の手水を生花で飾るイベント「おてんのさん六社詣 〜花手水めぐり〜」が6月9日から3日間開催されました。
富士山観光交流ビューロー
が富士市内の生花店に呼び掛けて組織した「
ふじさん花手水プロジェクト
」によるもので、今年で3年目になります。
以下に各神社で行われた花手水の風景を訪れた順に写真で紹介します。各神社とも昼間の写真3枚と夜のライトアップ写真1枚を掲載しています。
◇木之元神社
◇吉原天神社
◇和田八幡宮
◇八坂神社
◇依田原山神社
◇八幡宮
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/25)
2023年 富士山お山開き関連行事・イベント
(09/24)
ミヤロックフェス2023
(09/23)
橋下護所神社祭典2023
(09/22)
紙内田ビル_for now
(09/21)
SHU ITO写真展「龍息 - Ryuiki」@三島
最近のコメント
田宿川たらい流し川祭り2019
by 高橋靖夫 (07/29)
角田幸彦アート展 だもんでダーク
by Taitan (08/28)
角田幸彦アート展 だもんでダーク
by 角田幸彦 (08/26)
岩本山周辺あじさい開花状況 2020年7月3日
by ふじさんグローバルデザインセンター寺田 (05/31)
岩本山周辺あじさい開花状況 2020年7月3日
by Taitan (05/30)
タグクラウド
カテゴリ
文化・芸術
(538)
地元ネタ
(61)
イベント・祭り
(691)
富士山
(27)
花・自然
(95)
マルシェ・フリマ
(207)
その他諸々
(0)
音楽・コンサート
(20)
講座・講演
(17)
グルメ
(72)
スポーツ
(12)
観光・まち歩き
(20)
過去ログ
2023年09月
(25)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
RDF Site Summary
RSS 2.0