2025年05月28日

徳力富吉郎 冨士三十六景 〜富士山と人々のくらし〜

現在、富士市広見公園内にある富士山かぐや姫ミュージアムの展示室A「富士山の玉手箱」で特集展示「徳力富吉郎 冨士三十六景 〜富士山と人々のくらし〜」が開催されており、昭和版画の巨匠と称される徳力富吉郎さんによる富士山のある風景を描いた作品「冨士三十六景」のうちから、富士市周辺のものや人々の営みがうかがい知れるものを中心に展示されています。開催期間は9月28日(日)まで(月曜及び6月24〜27日休館)、時間は9〜17時です。

fkm_fuji36kei01.jpg

fkm_fuji36kei02.jpg

fkm_fuji36kei03.jpg

fkm_fuji36kei04.jpg fkm_fuji36kei05.jpg

fkm_fuji36kei06.jpg fkm_fuji36kei07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2025年05月22日

富士山百景写真展 in 富士川楽座 2025

現在、道の駅富士川楽座4階にあるフジヤマギャラリーで富士山百景写真展が開催されており、富士市主催の第20回富士山百景写真コンテストで入賞した同市内から撮影された四季折々の富士山写真作品と祭り・風景を捉えた観光写真作品を見ることができます。今回は応募点数が3039点あり、入賞の33点(富士山写真部門23点・観光写真部門10点)が展示されています。開催期間は6月1日(日)まで、時間は10〜17時です。

fuji100keiten2025a.jpg

fuji100keiten2025b.jpg

fuji100keiten2025c.jpg fuji100keiten2025d.jpg

fuji100keiten2025e.jpg fuji100keiten2025f.jpg

fuji100keiten2025g.jpg

fuji100keiten2025h.jpg


今回、富士山写真部門のグランプリに輝いたのは、伊藤清治さんの「彼岸花の散歩道」。岩松地区の散歩道に咲く彼岸花越しに富士山と人物を捉えた作品です。

fuji100keiten2025i.jpg


今回、私の写真「皐月の彩り」が富士山写真部門で入選することができました。ありがとうございます。また、写真展開催ポスターの写真に採用していただき、嬉しく思います。

fuji100keiten2025j.jpg fuji100keiten2025k.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2025年05月05日

希望の山 富士山写真展@jin cafe

現在、富士市鈴川本町の吉原駅近くにあるjin cafe(ジンカフェ)の蔵で「希望の山 富士山写真展」が開催されており、インスタグラムで人気を集める10人のフォトグラファーによる心打たれた富士山写真を見ることができるほか、タイムラプス動画の上映もあります。開催期間は5月5日(月・祝)と5月24日(土)、時間は11〜19時です。

jincafe_fujisanten01.jpg

jincafe_fujisanten02.jpg

jincafe_fujisanten03.jpg jincafe_fujisanten04.jpg

jincafe_fujisanten05.jpg

jincafe_fujisanten06.jpg jincafe_fujisanten07.jpg

jincafe_fujisanten08.jpg


jin cafeは古民家をリノベーションして昨年オープンしたカフェで、レトロで落ち着いた空間が人気を集めています。お昼はバターチキンカレーとキーマカレーのハーフとアイスコーヒーをいただきました。

jincafe_fujisanten09.jpg

jincafe_fujisanten10.jpg jincafe_fujisanten11.jpg

jincafe_fujisanten12.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2025年04月23日

曽布川善一写真展「富士山」

現在、富士宮市役所7階の富士山展望ギャラリーで曽布川善一さんによる写真展「富士山」が開催されており、火山としての富士山にフォーカスした荒々しい富士山の地肌を切り取った写真、雲と富士山が織りなす絶景、富士山周辺にある洞穴や滝、富士山信仰などを捉えた写真を見ることができます。開催期間は4月25日(金)まで、時間は8時30分〜17時(入場は16時30分まで)です。

miyach_sobukawaten01.jpg

miyach_sobukawaten02.jpg

miyach_sobukawaten03.jpg

miyach_sobukawaten04.jpg miyach_sobukawaten05.jpg

miyach_sobukawaten06.jpg miyach_sobukawaten07.jpg


富士山展望ギャラリーからは、雄大な富士山と市街地の風景を楽しめます。

miyach_sobukawaten08.jpg

miyach_sobukawaten09.jpg miyach_sobukawaten10.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山

2025年04月09日

鈴木安一郎作品展「FUGAKU-OH」

現在、三島市芝本町にあるさんしんギャラリー善(三島信用金庫本店4階)でアーティストの鈴木安一郎さんによる作品展「FUGAKU-OH」(冨嶽王)が開催されており、御殿場市の自宅付近から定点撮影した約15年間の富士山写真の中から雲がかからないもの80点を展示しているほか、美術同人誌の表紙になった富士山の絵画などを見ることができます。開催期間は4月15日(火)まで(木曜休館)、時間は11〜16時30分です。

fugakuoh01.jpg

fugakuoh02.jpg

fugakuoh03.jpg

fugakuoh04.jpg

fugakuoh05.jpg fugakuoh06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 富士山