2021年06月12日

沼津のあじさい寺「照江寺」

沼津市江浦にある照江寺であじさいが見頃ということで先日足を運んでみました。境内に数百株の多彩な品種のあじさいが植えられていて、ゆったり散策しながら色とりどりの花を楽しむことができ、まさに「あじさい寺」の様相を見せています。また、高台からは江浦湾の眺めも楽しめます。あじさいは今月中旬まで楽しめそうです。

shokoji_ajisai01.jpg

shokoji_ajisai02.jpg

shokoji_ajisai03.jpg shokoji_ajisai04.jpg

shokoji_ajisai05.jpg shokoji_ajisai06.jpg

shokoji_ajisai07.jpg

shokoji_ajisai08.jpg

shokoji_ajisai09.jpg shokoji_ajisai10.jpg

shokoji_ajisai11.jpg


場所はこちらです。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年06月08日

岩本山周辺あじさい開花状況 2021年6月5日

富士市のあじさいスポット、岩本山周辺の開花状況です。なお、鑑賞される際にはマスク着用・他者と一定の間隔を保つなど、新型コロナウイルス感染対策をしっかりしてお楽しみください。

6月5日現在、岩本山公園では開花が順調に進んできており、2〜3分程度の咲き具合になっています。青や紫に色付いてきた花が徐々に増えてきています。

iwamoto20210605a.jpg

iwamoto20210605b.jpg

iwamoto20210605c.jpg iwamoto20210605d.jpg

iwamoto20210605e.jpg

iwamoto20210605f.jpg iwamoto20210605g.jpg

iwamoto20210605h.jpg iwamoto20210605i.jpg


今年は花数が少なめな岩本山丘陵地の茶畑の一角にあるあじさいです。全体的に見頃のピークを過ぎてきた感じです。

iwamoto20210605j.jpg

iwamoto20210605k.jpg iwamoto20210605l.jpg


こちらは実相寺祖師堂付近のあじさいです。白や青に加えて、赤紫の花も咲いてきて良い雰囲気です。

iwamoto20210605m.jpg

iwamoto20210605n.jpg iwamoto20210605o.jpg


こちらは実相寺から奥に入った岩本山西側の万野集落にある八幡宮のあじさいです。白や赤紫の花が咲いてきています。

iwamoto20210605p.jpg

iwamoto20210605q.jpg iwamoto20210605r.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年05月31日

岩本山周辺あじさい開花状況 2021年5月28日

例年より大幅に早く梅雨入りした2021年、そろそろあじさいの開花状況が気になる頃。今年も富士市のあじさいの名所として知られる岩本山公園とその周辺の開花状況をお届けしていきます。なお、鑑賞される際にはマスク着用・他者と一定の間隔を保つなど、新型コロナウイルス感染対策をしっかりしてお楽しみください。

5月28日現在、岩本山公園では例年より早くあじさいが開花してきており、全体としては1分咲き程度の状況となっています。一部で青く色づいてきている花も見られます。例年の見頃は6月中旬から下旬頃となります。

iwamoto20210528a.jpg

iwamoto20210528b.jpg

iwamoto20210528c.jpg iwamoto20210528d.jpg

iwamoto20210528e.jpg iwamoto20210528f.jpg


こちらは岩本山の丘陵地に広がる茶畑の一角にあるあじさいの状況です。例年より花数が少ないですが、青や白の花を見ることができます。この日は富士山とともに咲いてきたあじさいを撮ることができました。

iwamoto20210528g.jpg

iwamoto20210528h.jpg iwamoto20210528i.jpg

iwamoto20210528j.jpg



こちらは実相寺祖師堂周辺の状況です。白を中心としたあじさいの開花が進んできています。

iwamoto20210528k.jpg

iwamoto20210528l.jpg iwamoto20210528m.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年04月30日

2021年 富士市の新茶風景

明日(5月1日)は八十八夜、富士山と新茶の風景が美しい富士市各所の茶畑で撮った写真をお届けします。今年は春先に暖かな陽気が続いたことから、例年より大幅に早く新茶が芽吹きました。

大淵笹場

fuji_shincha2021a.jpg

fuji_shincha2021b.jpg fuji_shincha2021c.jpg

fuji_shincha2021d.jpg

fuji_shincha2021e.jpg fuji_shincha2021f.jpg

fuji_shincha2021g.jpg


近年、観光客を受け入れる環境の整備が進む大淵笹場、このほど茶畑の脇に小屋が設けられ、週末を中心にお茶の試飲サービスや茶葉などの販売が行われています。

fuji_shincha2021h.jpg

fuji_shincha2021i.jpg fuji_shincha2021j.jpg


5月2日(日)には茶畑の風景と音楽を楽しむ「笹場DEライブ」もあります。なお、例年5月3日に行われている「おおぶちお茶まつり」は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。

fuji_shincha2021k.jpg



◇岩本山周辺

fuji_shincha2021l.jpg

fuji_shincha2021m.jpg fuji_shincha2021n.jpg

fuji_shincha2021o.jpg

fuji_shincha2021p.jpg fuji_shincha2021q.jpg


◇天間地区

fuji_shincha2021r.jpg

fuji_shincha2021s.jpg fuji_shincha2021t.jpg


◇青葉台地区

fuji_shincha2021u.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年04月20日

夜桜プレミアムライトアップ2021

3月25日から4月2日にかけて、岩本山公園でイベント「夜桜プレミアムライトアップ 〜極上の夜景を添えて〜」が開催されました。同公園での梅・桜を楽しむイベント「絶景☆富士山まるごと岩本山」の一つとして行われているもので、今年で4回目となります。今年は桜の開花が例年より早まったことから、当初の予定より前倒しして行われました。

私が訪れたこの日は園内の桜がほぼ満開となり、天気に恵まれて富士山とともに素敵な夜桜風景を撮ることができました。

iwamoto_yozakura2021a.jpg

iwamoto_yozakura2021b.jpg

iwamoto_yozakura2021c.jpg iwamoto_yozakura2021d.jpg


芝生広場付近の桜には写真撮影用の和傘などが設置されて賑わいを見せ、思い思いに写真を撮る光景が見られました。

iwamoto_yozakura2021e.jpg

iwamoto_yozakura2021f.jpg iwamoto_yozakura2021g.jpg

iwamoto_yozakura2021h.jpg iwamoto_yozakura2021i.jpg


こちらはかぐや岩本山カフェ周辺のライトアップ風景です。富士市街の夜景とともに夜桜を楽しむことができたほか、昇ってくる月とともに楽しむこともできました。

iwamoto_yozakura2021j.jpg

iwamoto_yozakura2021k.jpg iwamoto_yozakura2021l.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然