2021年02月26日

2021年 岩本山公園の梅 見頃!

富士市の梅の名所として知られる岩本山公園、現在見頃を迎えています。紅白の梅が咲きほ誇り、ゆったり散策しながら早春の風景を楽しめるほか、天気の良い時には富士山とともに素敵な眺めを楽しめます(撮影:2月19日)。

iwamoto_ume202102a.jpg

iwamoto_ume202102b.jpg iwamoto_ume202102c.jpg

iwamoto_ume202102d.jpg

iwamoto_ume202102e.jpg iwamoto_ume202102f.jpg

iwamoto_ume202102g.jpg

iwamoto_ume202102h.jpg

iwamoto_ume202102i.jpg iwamoto_ume202102j.jpg


同公園ではこの時期恒例のイベント「絶景☆富士山まるごと岩本山」を開催中。今年は新型コロナウイルス対策で飲食の出店や観梅コンサート、マルシェといった催し物はありませんが、公園入口には富士市観光ボランティアガイドによる「花咲案内人」のブースが設置され、園内の案内などを行っています。また、毎週日曜日は同ガイドが岩本山周辺の茶畑などを案内する「絶景富士山ウォーキング 〜茶畑編〜」もあります。

iwamoto_ume202102k.jpg


今年はいつでも楽しめる新企画として「なぞ解き!イワモトレジャー」を開催。公園内に設置された看板の写真をヒントに巡ってキーワードを集めて解答を送ると岩本山オリジナルエコバッグが貰えるほか、Wチャンスとして富士地域のグルメも抽選で当たります。また、園内で撮影した写真をInstagramに投稿する形式の写真コンテスト「#岩本山インスタフォトコン」も行われています。

iwamoto_ume202102l.jpg iwamoto_ume202102m.jpg


今後の催し物の予定です。

3月7日(日)・3月28日(日) 花見DE写真撮影会
3月31日(水)〜4月4日(日) 夜桜プレミアムライトアップ


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2021年02月12日

2021年 浮島ひまわりらんどの菜の花 見頃に!

沼津市浮島地区にある夏はひまわりの名所として知られる「浮島ひまわりらんど」で菜の花が見頃を迎えてきており、一面に咲き誇る背丈の低い黄色の花々を楽しめます。天気が良い時には、愛鷹山越しに見る富士山とともに楽しめます(撮影:2月9日)。

ukishima_nanohana2021a.jpg

ukishima_nanohana2021b.jpg

ukishima_nanohana2021c.jpg

ukishima_nanohana2021d.jpg ukishima_nanohana2021e.jpg

ukishima_nanohana2021f.jpg

ukishima_nanohana2021g.jpg

ukishima_nanohana2021h.jpg ukishima_nanohana2021i.jpg


場所はこちらになります。




☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2020年12月25日

雁堤で早くも菜の花!

冬本番はこれからという12月ですが、富士市岩松地区にある雁堤の西側土手沿いの花壇では、菜の花が咲いてきており、早くも春の雰囲気を楽しめる状態です(撮影:12月22日)。この時期には珍しい夏山のような雪無しの富士山とともに咲き誇る黄色の花お風景が撮れました。

kari_nanohana202012a.jpg

kari_nanohana202012b.jpg

kari_nanohana202012c.jpg

kari_nanohana202012d.jpg


菜の花以外にも、パンジーやビオラなどの花も見ることができます。

kari_nanohana202012e.jpg

kari_nanohana202012f.jpg kari_nanohana202012g.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2020年12月15日

白尾山公園の紅葉

富士宮市街地の南西側の高台に位置する白尾山公園で遅く紅葉した木々の風景を撮影してきました(撮影:12月12日・13日)。山頂の展望広場周辺と麓側駐車場から公園にかけての遊歩道で特に綺麗な紅葉が見られます。

shiraosan_kouyou01.jpg


◇展望広場周辺

四阿から展望台にかけての遊歩道沿いに赤や黄色に色づいた木々を見ることができます。

shiraosan_kouyou02.jpg

shiraosan_kouyou03.jpg shiraosan_kouyou04.jpg

shiraosan_kouyou05.jpg

shiraosan_kouyou06.jpg shiraosan_kouyou07.jpg


◇麓側駐車場から公園にかけての遊歩道

ゆるやかな階段状になっている遊歩道の両脇にもみじ並木があり、真っ赤に染まった美しい紅葉を楽しめます。

shiraosan_kouyou08.jpg

shiraosan_kouyou09.jpg

shiraosan_kouyou10.jpg shiraosan_kouyou11.jpg

shiraosan_kouyou12.jpg

shiraosan_kouyou13.jpg

shiraosan_kouyou14.jpg shiraosan_kouyou15.jpg


公園からは市街地と富士山の眺めも楽しめます。夜は市街地の夜景も楽しめることから、日本夜景遺産に認定されています。

shiraosan_kouyou16.jpg

shiraosan_kouyou17.jpg shiraosan_kouyou18.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然

2020年11月30日

2020年 須津川渓谷の紅葉

富士市の紅葉の名所として知られる須津川渓谷で、木々の紅葉が見頃を迎えています。須津渓谷橋や富士バンジーなどがある大棚の滝の周辺をはじめ、道沿いや渓谷沿いで赤や黄色に染まった木々が見られ、心癒される素敵な晩秋の風景を楽しめます(撮影:11月20日〜27日)。まだこれから色付きそうな木も見られるので、次の週末頃まで木々の紅葉を楽しめそうです。

sudo_kouyou2020a.jpg

sudo_kouyou2020b.jpg sudo_kouyou2020c.jpg

sudo_kouyou2020d.jpg

sudo_kouyou2020e.jpg sudo_kouyou2020f.jpg

sudo_kouyou2020g.jpg

sudo_kouyou2020h.jpg sudo_kouyou2020i.jpg

sudo_kouyou2020j.jpg

sudo_kouyou2020k.jpg sudo_kouyou2020l.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 花・自然