スマートフォン専用ページを表示
ブログ@お天気屋さん
魅力ある富士地域の風景・街ネタを中心に市民目線でとらえ、地道に記録・発信をしています!
TOP
/ 市・フリマ
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年12月22日
てとてのマルシェ
9月23日、富士市緑町にある
児童発達支援・放課後等デイサービス Kids Care te+te
(てとて)でイベント「てとてのマルシェ」が開催されました。今年7月に開所したばかりの同所を広く知ってもらおうと企画されたものです。会場では吉原周辺の飲食店等による出店、ヨーヨー釣りなどの催し物、玩具・子供服などのバザーが行われ、近隣の親子連れなどが訪れて思い思いにイベントを楽しんでいる様子でした。
こちらは施設内部の風景です。子供たちがゆったり伸び伸びと過ごしたり体験できたりする空間になっています。なお、見学・体験は随時受け付けています。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
2022年12月21日
田子の浦みなとマルシェ&朝市 2022年9月
9月23日、
田子の浦漁協
でイベント「田子の浦みなとマルシェ&朝市」が開催されました。田子の浦港周辺の賑わいづくりを目的に行われているマルシェ、新型コロナウイルスの影響で長らく中止が続き、約2年半ぶりの開催となりました。今回は漁協の朝市と同時に行われ、地元グルメ等の出店のほか、海産物も並びました。この日は悪天予報で一部の出店・催し物が中止になったものの、朝早くから多くの来場者で賑わっていました。
マグロの解体ショーと解体されたマグロの競り体験、地元ミュージシャンなどによる演奏、岳南ミニトレイン乗車体験といった催し物も行われ、マルシェを盛り上げていました。
この日の漁協食堂は釜揚げしらす丼を特別価格の500円で販売(通常価格は800円)。これに別売りの刺身などを乗せて自分好みの海鮮丼にしていただくことができました。また、しらす入りのさつま揚げも美味しくいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
2022年12月17日
Port Vege Market
9月19日、富士市役所北側にある
スパイスカレーDARTERA
の脇でイベント「Port Vege Market」が開催されました。富士市内で地元農産物の販売などを行う「
Port Vege
」(ポートベジ)の主催によるもので、地元新鮮野菜・弁当・惣菜・菓子・乾物・革小物などの出店が並んで賑わいを見せ、野菜や弁当は早々に完売してしまうほどの人気ぶりを見せていました。
このマルシェではStick TogetherのハロハロとI-Deriのソフトクッキーをゲット、美味しくいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
2022年12月15日
キャン×スポマルシェ@あさぎりフードパーク 2022年9月
9月17日、富士宮市の
あさぎりフードパーク
でイベント「キャン×スポマルシェ」が開催されました。朝霧高原地域の活性化を目的に地元生産者や移住者らで組織する団体「
キャン×スポ@あさぎり
」によるマルシェ、これまではふもとっぱらキャンプ場内で利用者限定イベントとして開催していましたが、今回初めて誰でも利用可能となるオープンな形で行われました。
会場には朝霧高原地域を中心とした生産者による野菜・乳製品・スイーツ・地酒・肉類・虹鱒・ピザ・焼きそばといった多彩な商品が並び、来場者は生産者とふれあいながら思い思いに買い物を楽しんでいました。
今回のマルシェで私がゲットしたものです。曽我めんの「旨辛やきそば」、富士山白糸ファームの「農家のおにぎり」、まかいの牧場の「ジャーマンポテトパイ」、その場で美味しくいただきました。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
2022年11月29日
フレンズマルシェ 2022年8月
8月28日、富士市吉原商店街にある
杉山フルーツ
でイベント「フレンズマルシェ」が開催されました。イベント名称を変更してから2回目の開催、飲食物・雑貨など約20店舗が出店して賑わいを見せ、個性あふれる出店者たちとともに楽しいひと時を過ごせました。
ステージでは地元ミュージシャンなどによるユニークで多彩なライブが繰り広げられ、マルシェを大いに盛り上げていました。
今回のマルシェでいただいたものです。
三匹が煮る
のもつ煮込みと
大玉たこ焼きQ-BAN
のキムチだれたこやき、どちらもその場でじっくり味わいました。
次回のマルシェは12月18日(日)に開催されます。
☆ホームページ版「
お天気屋さん
」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
市・フリマ
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(03/20)
富士市まちの駅吉原エリア周辺 おひな様巡り 2023
(03/19)
富士美術研究所作品展2023
(03/18)
APARTMENT ZOO vol.5
(03/17)
白糸陶房 遠藤日出男陶展
(03/16)
角田ひとみ・望月佑子二人展@ぎゃらりー時代屋富士山
最近のコメント
角田幸彦アート展 だもんでダーク
by Taitan (08/28)
角田幸彦アート展 だもんでダーク
by 角田幸彦 (08/26)
岩本山周辺あじさい開花状況 2020年7月3日
by ふじさんグローバルデザインセンター寺田 (05/31)
岩本山周辺あじさい開花状況 2020年7月3日
by Taitan (05/30)
岩本山周辺あじさい開花状況 2020年7月3日
by ふじさんグローバルデザインセンター寺田 (05/30)
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
文化・芸術
(495)
地元ネタ
(59)
イベント・祭り
(596)
富士山
(26)
花・自然
(95)
市・フリマ
(177)
その他諸々
(0)
音楽・コンサート
(17)
講座・講演
(14)
グルメ
(65)
スポーツ
(8)
観光・まち歩き
(17)
過去ログ
2023年03月
(20)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
RDF Site Summary
RSS 2.0