2023年07月22日

ヒガナンマルシェ@グランシップ

4月29日、静岡市駿河区にあるグランシップの広場で「ヒガナンマルシェ」が開催されました。ヒガナンとは同施設がある東静岡駅南口の略称で、新県立中央図書館の建設を予定している静岡県がこのエリアの活性化を目指しています。マルシェは賑わいづくりの一環として、昨年5月から月1回程度のペースで行われているものです。

会場の広場には雑貨等を販売する出店やキッチンカーが軒を連ねて賑わいを見せ、思い思いに買い物や飲食を楽しむ光景が見られました。

higananmarche01.jpg

higananmarche02.jpg

higananmarche03.jpg

higananmarche04.jpg higananmarche05.jpg

higananmarche06.jpg higananmarche07.jpg


今回のマルシェの注目は「ティラノサウルスレース」。ティラノサウルスの着ぐるみを着て走るユニークなレースで、全国各地で行われています。このレースには子供から大人まで200人以上が参加、その光景は大変見応えありました。

higananmarche08.jpg

higananmarche09.jpg

higananmarche10.jpg

higananmarche11.jpg higananmarche12.jpg

higananmarche13.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年07月21日

天空のマルシェ「極、カレー大戦!」

4月29日、静岡駅ビル・パルシェで開催されたイベント「天空のマルシェ」に足を運んでみました。駅ビルの屋上空間を使って定期的に行われているマルシェ、今回は「極、カレー大戦!」と題して、静岡周辺の人気カレー店が集まりました。

会場には10数店舗のカレー店のほか、スイーツ・コーヒーの店もあって多くの来場者で賑わい、思い思いに飲食を楽しんでいる様子でした。また、富士市からも色男とチャイコDARTERA音連れの3店舗が出店して、それぞれ個性あるスパイスカレーを提供、人気を集めていました。

tenkumarche_curry01.jpg

tenkumarche_curry02.jpg tenkumarche_curry03.jpg

tenkumarche_curry04.jpg

tenkumarche_curry05.jpg tenkumarche_curry06.jpg

tenkumarche_curry07.jpg


今回のイベントで私が食したカレーです。順番に色男とチャイコのバービーライス、ナマステNIPPONのネパールスープカレー、SPICY COLOMBOのスリランカカレー、シヴァのカレーのアルチャナカリーです。多彩なカレーを存分に楽しめて良かったです。

tenkumarche_curry08.jpg

tenkumarche_curry09.jpg tenkumarche_curry10.jpg

tenkumarche_curry11.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年07月20日

エソラ・デ・マルシェ 2023年4月

4月23日、富士市中里にあるエコフィールドの創造空間esoraでイベント「エソラ・デ・マルシェ」が開催されました。定期的に行われて人気を集める住宅建築会社のマルシェ、昨年10月以来の開催となった今回は飲食物・雑貨・アクセサリー・ワークショップなど多彩な33のブースが並び、天気に恵まれて多くの来場者で賑わいました。

esoramarche202304a.jpg

esoramarche202304b.jpg

esoramarche202304c.jpg

esoramarche202304d.jpg esoramarche202304e.jpg

esoramarche202304f.jpg esoramarche202304g.jpg

esoramarche202304h.jpg esoramarche202304i.jpg


お昼はパン屋和んの調理パンとkeitto komeroの高野豆腐ミンチの薬膳カレードッグをゲット。マルシェ会場内でゆったりしながら美味しくいただきました。

esoramarche202304j.jpg esoramarche202304k.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年07月15日

ファクハクマルシェin松坂屋

現在、静岡市葵区の松坂屋静岡店本館1階にある葵テラスで「ファクハクマルシェin松坂屋」が開催されています。これはものづくりの現場を見学・体験できるオープンファクトリーのイベントとして11月に開催される静岡工場博覧会「ファクハク」のPRを目的に行われているものです。

fachakumarche01.jpg


会場ではファクハクに参加する静岡市内の企業5社(山崎製作所ナガハシ印刷伊豆川飼料栗田産業エクタス)による自慢の逸品を展示販売しているほか、3連休中(7/15〜17)はオリジナルけん玉作りやオリジナルデコ缶作り、リサイクルロボット作りといった、親子連れで楽しめるワークショップも行われます。開催期間は7月18日(火)まで、時間は10〜20時です。

fachakumarche02.jpg

fachakumarche03.jpg

fachakumarche04.jpg fachakumarche05.jpg

fachakumarche06.jpg

fachakumarche07.jpg fachakumarche08.jpg

fachakumarche09.jpg

fachakumarche10.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ

2023年07月07日

キト暮ラスカの朝市 2023年4月

4月16日、フジモク(富士木材)のキト暮ラスカで朝市が開催されました。定期的に行われている人気の朝市イベント、今回は「春を楽しむ」をテーマに飲食物・焼き菓子・野菜・雑貨・道具などを販売する20店舗余りが出店したほか、フジモクによる木材の端材の販売もありました。オープン時から多くの来場者で賑わい、思い思いに買い物を楽しむ光景が見られました。

kk_asaichi202304a.jpg

kk_asaichi202304b.jpg

kk_asaichi202304c.jpg kk_asaichi202304d.jpg

kk_asaichi202304e.jpg kk_asaichi202304f.jpg

kk_asaichi202304g.jpg

kk_asaichi202304h.jpg kk_asaichi202304i.jpg

kk_asaichi202304j.jpg

kk_asaichi202304k.jpg kk_asaichi202304l.jpg

kk_asaichi202304m.jpg kk_asaichi202304n.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | マルシェ・フリマ