2023年01月14日

三島バル2022

10月上旬に三島市街地にある飲食店などで開催されたイベント「三島バル」に参加してきました。毎年秋に開催されている飲食店自慢の一品を楽しめるイベントは今回で14回目、コロナ禍になってからは1週間に渡っての開催となり、店舗の混雑や密を出来るだけ緩和する工夫がなされています。

私はバル最終日に参加、この日は三島商工会議所で乾杯セレモニーが行われて箱根西麓野菜のニンジンが入った「三嶋ハイボール」が振る舞われたほか、アスルクラロ沼津の選手によるトークショーやマジシャンEISHINによるマジックショーもありました。

mishimabar2022a.jpg

mishimabar2022b.jpg mishimabar2022c.jpg

mishimabar2022d.jpg mishimabar2022e.jpg


また、この日は白滝公園でキッチンカーなどが出店する「バル村」も行われていました。

mishimabar2022f.jpg



今回のバルで私が訪れた店を順番に紹介します。バル最終日で土曜日ということもあって多少の待ちや混雑もありましたが、三島の特色が出た多彩なメニューを楽しめて良かったです。

1軒目 IMO TO CHEESE
バルメニュー:いもかん2種 (三島甘藷・三島馬鈴薯使用)

mishimabar2022g.jpg mishimabar2022h.jpg

mishimabar2022i.jpg


2軒目 FUJIYA
バルメニュー:うな串・枝豆 (三島名物のうなぎ)

mishimabar2022j.jpg mishimabar2022k.jpg

mishimabar2022l.jpg


3軒目 焼き鳥カフェ 鶏小屋
バルメニュー:おまかせ焼き鳥2本と季節野菜の鶏南蛮漬け

mishimabar2022m.jpg mishimabar2022n.jpg

mishimabar2022o.jpg


4軒目 パステリア地中海
バルメニュー:黒毛和牛のミートソース ドリンクは三嶋ハイボールを選択

mishimabar2022p.jpg mishimabar2022q.jpg

mishimabar2022r.jpg


5軒目 RAI4 STAND
バルメニュー:三島西麓牛のタコライス こちらもドリンクは三嶋ハイボールを選択

mishimabar2022s.jpg mishimabar2022t.jpg

mishimabar2022u.jpg


このような地元の一品を楽しめるバルイベント、富士市では明日(1月15日)の9時30分から富士駅北側で「富士バル」が軽トラ市と同時開催されます。

fujibar20230115.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2022年12月19日

富士本町バルホッピング

9月22日、富士本町周辺の飲食店で食べ歩き・飲み歩きを楽しむイベント「富士本町バルホッピング」が開催されました。この日に行われた静岡県内の商工会議所青年部による親睦交流ゴルフ大会の余興として、富士商工会議所青年部(富士YEG)の企画で行われたものです。このため、青年部会員向けのイベントではありましたが、一般の参加もOKということで参加してみました。富士本町周辺でのこのようなイベントは、2019年に「富士バル」が開催されて以来となります。

fujihon_barhopping01.jpg


バルホッピングには25店舗が参加。チケット不要で1ドリンク・1フードのセットを1,000円で楽しむことができました。

fujihon_barhopping02.jpg


今回のバルホッピングで私がいただいたメニューです。順番にBEER JAMびすとろ串揚げキチキチ富士の恵みごはん双葉7RIN YAKI 5Labとなります。

fujihon_barhopping06.jpg

fujihon_barhopping07.jpg

fujihon_barhopping08.jpg

fujihon_barhopping09.jpg


ラスト5軒目は金時。バルメニューは富士本町のソウルフードとして知られる「かつ皿」の上だけ。別注文でこの日だけの特別メニュー「富士のほうじ茶天ざる」を〆にいただきました。

fujihon_barhopping10.jpg

fujihon_barhopping11.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2022年11月22日

久々のバーガーテイクアウト@エスプラットフジスパーク

期間限定のフードイベントが人気を集めるエスプラットフジスパーク、11月27日(日)までの期間限定でハンバーガーのテイクアウトイベントを開催しています。バーガーのテイクアウトは昨年8〜9月にかけて以来、久々の開催となります。

splattburger202211a.jpg


今回のバーガーは「たまごたっぷりタルタルソース」がテーマ、「ベーコン&クォーターポンド」・「超ドでかチキンカツ」・「肉厚ジューシーチキン南蛮」・「海老薫るアメリケーヌエビカツ」・「焼肉マヨラー」という5種類のバーガーを販売しています。価格は単品600円、ポテトとドリンクのセットが700円で、エスプラットフジスパークの公式Instagramのフォローでそれぞれ100円引きとなります。営業時間は11〜14時となります。

splattburger202211b.jpg


こちらがバーガーの実物です(左側が「海老薫るアメリケーヌエビカツ」、右側が「肉厚ジューシーチキン南蛮」)。カツやチキンなどの具材はビッグサイズ、それにタルタルソースと野菜がたっぷり挟まっており、単品1個でお腹を満たしてしまうほどのボリュームがあります。

splattburger202211c.jpg


こちらはポテトとドリンクのセットです。ドリンクはレストランに設置されたドリンクバーから自由に選べます。単品にプラス100円するだけなので、セットが断然お得です。

splattburger202211d.jpg


posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2022年11月12日

小学生考案の秋スイーツ販売!

富士市吉原地区を中心とした菓子店で、地元小学生が秋をテーマに考案したスイーツを明日(11月13日)まで限定販売しています。これは吉原菓子組合の企画によるもので、参加店舗は菓道KANSEIDO、好味堂、小麦畑松林堂、コンデトライ東洋堂、旬菓亭、菓子処たかぎ、田子の月(富士市・富士宮市の店舗)、和洋菓子はせがわ、プチ・ラパン、まん月、メモワールとなります。

shoideasweets01.jpg

shoideasweets02.jpg shoideasweets03.jpg


こちらは私がゲットしたスイーツの数々です。順番にプチ・ラパンの「くりのシュークリーム」、まん月の「むらさきいものモンブラン風」、菓道KANSEIDOの「胡桃の秋」、和洋菓子はせがわの「動物クッキー」、菓子処たかぎの「落ち葉カステラ」と「コウモリまんじゅう」になります。小学生の夢が詰まった多彩な秋スイーツを楽しめて良かったです。

shoideasweets04.jpg

shoideasweets05.jpg

shoideasweets06.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ

2022年09月27日

エダバル193

6月26日、藤枝市にある居酒屋「おもひで横丁 藤枝市場〜」でイベント「エダバル193」が開催されました。島田市の山間地に昨年オープンした「193 VALLEY BREWING」のクラフトビールが電車で行ける街中で飲める貴重な機会ということで、足を運んでみました。

edabar193a.jpg


この日は醸造会社代表の小林浩樹さんが来て、モルトのコクやホップの香りを楽しめるペールエールの「ILS」、地元産茶葉を配合したペールエール「スリープレスインシマダ」、香り豊かですっきりとした味わいのヘイジーIPA「ホシニネガイヲ」という3種類のクラフトビールが用意されたほか、フードも「ほととぎす漬&クリームチーズ」や「南マグロすきみと海ぶどうのカナッペ」といった地元の名物を使った特別メニューが登場。同席した皆さんと楽しみながらクラフトビールと地元グルメを思う存分味わえて良かったです。

edabar193b.jpg edabar193c.jpg

edabar193d.jpg edabar193e.jpg

edabar193f.jpg

edabar193g.jpg edabar193h.jpg

edabar193i.jpg edabar193j.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | グルメ