2025年04月14日

たこたこあがれin富士山 2025

1月19日、富士宮市の朝霧アリーナでイベント「たこたこあがれin富士山」が開催されました。毎年この時期に行われている凧揚げを主体としたイベントです。アリーナの広大な芝地で凧揚げが行われ、多彩な凧が空を泳ぐ光景が見られました。

takofuji2025a.jpg

takofuji2025b.jpg

takofuji2025c.jpg takofuji2025d.jpg

takofuji2025e.jpg takofuji2025f.jpg


このイベント最大の見どころ、タコの形をした大凧「3Dビッグカイト」です。この日は風が弱かったですが、何とか揚げることができ、巨大なタコが空を泳ぐ見応えある光景を楽しむことができました。

takofuji2025g.jpg

takofuji2025h.jpg

takofuji2025i.jpg

takofuji2025j.jpg takofuji2025k.jpg


どんど焼きや太鼓演奏、凧作り、地元グルメ等の出店、温かい牛乳のサービスなどの多彩な催し物もあり、親子連れなどが思い思いにイベントを楽しんでいる様子でした。

takofuji2025l.jpg

takofuji2025m.jpg takofuji2025n.jpg

takofuji2025o.jpg

takofuji2025p.jpg takofuji2025q.jpg

takofuji2025r.jpg takofuji2025s.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | イベント・祭り

2025年04月13日

R.W.C.ランバイク世界選手権2025

1月17日から3日間、ふじさんめっせで「R.W.C.ランバイク世界選手権2025」が開催されました。ペダルがなく、足で蹴って進む子供用の二輪車「ランバイク」の世界大会で、日本で開催されるのは今回が初となりました。中国などアジア圏を中心に多くの競技人口があり、今大会でも外国の子供たちが多く参加していました。場内に設けられたコースでは、子どもたちが懸命に走る姿を間近に見ることができ、盛んな声援が送られていました。

rwc_runbike01.jpg

rwc_runbike02.jpg rwc_runbike03.jpg

rwc_runbike04.jpg

rwc_runbike05.jpg rwc_runbike06.jpg

rwc_runbike07.jpg

rwc_runbike08.jpg rwc_runbike09.jpg

rwc_runbike10.jpg rwc_runbike11.jpg

rwc_runbike12.jpg




会場では富士市の民俗芸能である大龍の舞や太鼓の演奏が披露されたほか、自転車のパフォーマンスやランバイク関連用品の販売ブースもありました。

rwc_runbike13.jpg

rwc_runbike14.jpg rwc_runbike15.jpg

rwc_runbike16.jpg rwc_runbike17.jpg


屋外には地元グルメ・キッチンカーが軒を連ねており、思い思いに飲食を楽しむ光景が見られました。

rwc_runbike18.jpg rwc_runbike19.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | スポーツ

2025年04月12日

第10期 FUJI未来塾公開プレゼンテーション

1月11日、富士市民活動センター・コミュニティfで「FUJI未来塾」の公開プレゼンテーションが開催されました。FUJI未来塾とは、未来の富士市について考え、「このまちのため、自分たちができること」をテーマに、周囲を巻き込みながら解決に向けた行動を起こしていくことを目的とした実践講座として毎年開講されています。

第10期となる今回は、「Fuji strollers」・「Fuji FINDER」・「Sports hiss」・「チーム しぇあきっちん」という4つのチームによる発表が行われました。このうち、「Fuji FINDER」のチームは富士市の観光に焦点を当て、訪日外国人(インバウンド)が富士市に来て、体験して、交流して、富士市の魅力を知ってもらうことを目指し、訪日外国人向けの体験型ツアー(徒歩・自転車・バスの3プラン)などの提案を行い、聴講者の関心を集めていました。

fujimiraijuku10a.jpg

fujimiraijuku10b.jpg

fujimiraijuku10c.jpg fujimiraijuku10d.jpg

fujimiraijuku10e.jpg

fujimiraijuku10f.jpg

fujimiraijuku10g.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 講座・講演

2025年04月11日

槇あさ美展@ふじ・紙のアートミュージアム +α

現在、ロゼシアター1階にあるふじ・紙のアートミュージアムで槇あさ美さんの個展が開催されており、紙やダンボールなどを使って作られた躍動感ある動物の作品を見ることができます。開催期間は6月29日(日)まで(4月21日・5月19日・6月9日は休館)、時間は10〜18時です。会期中の5月4日(日)13時30分からアーティストトークがあります。

fkam_makiten01.jpg

fkam_makiten02.jpg

fkam_makiten03.jpg

fkam_makiten04.jpg fkam_makiten05.jpg

fkam_makiten06.jpg

fkam_makiten07.jpg fkam_makiten08.jpg


また、1階のアートウォールではAG Street編として松木風太さんの作品展が行われています。こちらは7月31日(木)までの開催です。

rose_matsukiten01.jpg

rose_matsukiten02.jpg rose_matsukiten03.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術

2025年04月10日

つながる ひろがる展@沼津コート

現在、ららぽーと沼津の1階北側にある沼津コートでイラストレーター・デザイナーの小山佐和子さんによる展示「つながる ひろがる展」が開催されており、小山さんが制作する富士山やお茶など静岡の風景を織り込んだ雑貨等のオリジナルブランド「punto a punto」の作品やデザインの仕事で手掛けた作品などを見ることができるほか、ポストカードなどグッズの販売も行っています。開催期間は5月6日(火・休)まで、時間は10〜20時です。なお、会期中の4月20日(日)12時からギャラリーオンライントークセッションを開催、沼津コートのInstagaramで配信されます。

nc_puntoapunto01.jpg

nc_puntoapunto02.jpg

nc_puntoapunto03.jpg

nc_puntoapunto04.jpg

nc_puntoapunto05.jpg

nc_puntoapunto06.jpg

nc_puntoapunto07.jpg


☆ホームページ版「お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00| Comment(0) | 文化・芸術