7月6日、富士駅周辺の飲食店で飲み歩き・食べ歩きを楽しむイベント「
富士バル」が開催されました。コロナ禍前の2019年以来4年ぶりの開催となった今回は55店舗が参加、自慢の一品メニューとドリンクを提供しました。また、富士本町通りの一部を歩行者天国にし、テーブルとイスを置いたり人工芝を敷いたりして、バル参加店の飲食物をテイクアウトで楽しめるようにしたほか、路上ライブも行われました。通りやバル参加店周辺は多くの参加者で賑わい、思い思いに飲食を楽しむ光景が見られました。






富士本町通りの一角で行われたオープニングセレモニーの風景です。
エキキタテラスと富士駅北に醸造所を構える
Rough&Laugh Brewingがコラボしたオリジナルクラフトビールが振る舞われ、皆で乾杯をしてバル開催を祝いました。



今回の富士バルで私が訪れた店を紹介します。各店自慢の一品をじっくり味わい、素敵な宵のひと時を過ごせました。
◇1軒目
BAR × KAPPOU みかんバルメニュー:惣菜+富士のほうじ茶カクテル
国登録有形文化財の
旧加藤酒店を利用して今年4月にオープン。店舗前は行列が絶えず今回一番人気でした。


◇2軒目
Mille Nuits (ミルニュイ)
バルメニュー:オマール海老の濃厚生プリン+常夏ハワイアンカクテル、追加でテイクアウトのカツサンド


◇3軒目
和の趣 花ごよみバルメニュー:酒菜盛り込み+ドリンク各種


◇4軒目
BEER STANDARD (ビアスタンダード)
バルメニュー:金沢豆腐店のおからの煮物+自家製醸造ビール
今年1月にオープンしたクラフトビール醸造所「
Rough&Laugh Brewing」に併設のタップルーム。地元食材を使ったオリジナルビールを味わえます。


◇5軒目
IL BORGO (イルボルゴ)
バルメニュー:自家製ニョッキ+ドリンク各種


☆ホームページ版「
お天気屋さん」もよろしくお願いします!
posted by Taitan at 07:00|
Comment(0)
|
イベント・祭り